
ソニー生命さんの積立利率変動型終身保険についてはいくつか質問があったようなのですが、
私は皆さんのパターンと少し違いどうなのかなって思い質問させていただくことにしました。
今我が家は5、6年後に家のローンの繰上返済をするために数百万貯金しております。
先日、ソニーの営業マンの方がいらっしゃってこんなことをいいました
積立利率変動型終身保険を親名義でかけ、受取人を私にする(親の年齢60歳前)
数百万を保険料として1回~2回で払う。親の死亡は関係なく、4、5年後解約するとかなりの利回りで返ってくる
確かにその数字を見たときに今の銀行では考えられないような利回りで驚きその時は舞い上がってしまいました。
デメリットはないのかと聞くと、3年未満で解約すれば満額返ってこないけれども、それ以降で解約すれば、4、5年後ならプラスで返ってきますとのこと
一応、契約の方向で話はすすんでいるのですが、この掲示板をみて少し不安になりました。
我が家のかなりの額の財産を預けるわけになるので本当に大丈夫なのでしょうか?
もちろんプラスになればなるほどありがたいのですが、ハイリスクハイリターンな運用の仕方なのであれば、契約を見合わせようかと思います
まだ、書類そのものは契約しておりません
これ本当に契約して大丈夫なのでしょうか?
誰かご意見いただける方、お願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
FPです。
そのようなまとまった資金があるのならば、
なぜ、今、住宅ローンの繰り上げ返済をしないのか?
なぜ、4~5年、待つ必要があるのか?
それが、わかりません。
保険の利率よりも、住宅ローンの利率の方が高いのでは?
ならば、わざわざ損をするようなものです。
この回答への補足
そうなんですか・・・
そこまで考えておりませんでした。
貴重なご意見ありがとうございました
ちなみに、重ね重ねの質問で申し訳ないのですが、私は10年固定のローンを組んでおりまして、繰あげ返済にも手数料がけっこうかかるらしいのでまめにちょこちょこ返すよりかは、まとめて返す方がいいよといわれたのですが・・・
なので、10年固定が切れる時にまとめてかえそうと思っていたのです。
ちなみに今は2.15の金利で10年固定していてそれがきれるのが平成31年です
で今現在まとめて払えるのが2、3百といったところでしょうか?
この場合でも、今すぐ少しでも繰り上げした方がお得ですか?
No.1
- 回答日時:
ソニー生命の積立利率変動型終身保険は、予定利率が2.0%という
他社では考えられない商品です。
3年払済で前期全納すると、年齢にもよりますが4,5年経てば、
解約返戻金が一時払い保険料を上回り、以降長く続ければ
かなり高利回りが得られる商品です。
しかし今年の12月いっぱいで予定利率の引き下げが決まっているので、
最後の駆け込みで、営業マンも力を入れて販売しています。
さて、この商品のリスクですが、商品自体のリスクはbiruko0915さんが
理解している通りです。3年以内に解約すると元本割れしますが、
長く持っていれば、銀行預金より高い金利を得ることができます。
もう一つのリスクは、ソニー生命が経営破綻をするリスクです。
現在、ソニー生命の経営状態が悪い、という話は聞きません。
将来どうなるか、はまったくわかりませんが、信用リスクはどんな商品にも存在します。
個人的にはソニー生命が数年で破綻するとは思えないので、
問題ないと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 死亡保険の特約の解約返戻金について 2 2023/02/18 00:03
- 生命保険 pgf ドル建て終身保険にを契約してる方もしくは詳しい方がいたらお願いします。 銀行で投資信託と外貨 2 2022/08/07 20:41
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- その他(資産運用・投資) 子供のための積立て。学資保険?投資信託?その他おすすめの投資運用 6 2023/05/30 07:41
- 減税・節税 税金の控除・積立ての組合せについて 22歳会社員です。所得控除後の年収約300万。実家、配偶者無し。 3 2023/03/26 18:06
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 外国株 外貨建変額保険から米国株式インデックスファンド投資への切替について 1 2022/04/16 18:28
- その他(保険) 投資目的の保険商品について。受取時にかかる税金について保険会社に質問しました。 商品を端的に説明する 3 2023/08/08 20:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FPの方、お詳しい方、アドバイ...
-
個人年金を解約しようかどうし...
-
義母が住友生命勤務ですが、住...
-
もし生命保険会社が潰れたら?
-
生命保険の定期部分の解約がで...
-
生命保険、掛け捨て+積立NISA...
-
住友生命は大丈夫?
-
個人年金保険の予定利率引き下...
-
スミセイ保険ファンド(01)での運用
-
マネーセミナーに参加して今一...
-
保険会社が破綻した場合 払済...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
少しでも安全で有利な貯蓄法は
-
かんぽ生命保険 貸し付け制度
-
住宅ローンのクレジットカード
-
千代田生命破綻後
-
生保レディの歩合給
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
第一生命に保険を入っていて、...
-
保険外交員のペナルティーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ保険会社はビルを建てたがる?
-
スミセイ保険ファンド(01)での運用
-
保険を減額した場合の税務について
-
クラブスミセイ キャシュカー...
-
住友生命の貸付やファンドを引...
-
生命保険、掛け捨て+積立NISA...
-
「生存買増保険金」って何ですか?
-
担当者(同期。私は退職してます...
-
太陽生命保険って安全ですか?
-
特定疾患でも加入できる生保あ...
-
住友生命保険について
-
保険切替時説明不足で不利益を...
-
住友生命ライブワンのファンド...
-
住友生命 スミセイキャッシュ...
-
マニュライフ生命が倒産したら...
-
保険会社の勧めで、「外貨建て...
-
高校2年生の保険について
-
マスミューチュアル積立利率金...
-
コロナの保険について詳しい方...
-
今日、保険料の引き落とし日な...
おすすめ情報