この人頭いいなと思ったエピソード

4月に車検が来ます。
更新を考えてますが、どこか格安でおすすめのところがあれば教えてください。
ちなみに大阪在住です。

A 回答 (12件中1~10件)

#6#9です


スチームのことですね
抜粋の文章で申し訳ないですけどかいときますね
---------------------
<下廻りスチーム洗浄とは>
下廻りスチーム洗浄は、下廻り(タイヤハウス内をはじめとする車の裏側)の錆止め処理やブレーキをはじめとする下廻りの点検を行いやすく確実に実施する為に、下廻りをきれいに洗うことです。下廻りの泥や塩分を洗い落とします。
----------------------
ということだそうですね

この回答への補足

ようは洗浄費と言う事ですね。
自分で洗浄したらお金はかかりませんか?

補足日時:2004/02/21 16:21
    • good
    • 0

#2,#8,#10です



自動車税は、毎年5月~6月頃までに、納めているはずなので、車検の時は、金融機関の収納印が押されている納税証明書を提出すればOKです。

もし、紛失した場合は、陸運支局内の県税事務所でも再発行(車検用は、無料)してもらえます。
軽自動車は、各市町村役場の資産税課での再発行となります。
    • good
    • 0

#2.#8です



SSとは、サービスステーション(ガソリンスタンド業界が店のことをSSとよんでいます。昔は給油所とよんでいました)

今までより料金形態を分かりやすくするために、車検にかかわるものは、車検基本料としているようです。
車検基本料(法定2年点検付きコース)の中には(車検の検査代行料金と法定2年点検料金が含まれています)

予備検査料には、車検の検査の前に予備検査場でテスターを使用しなければ分からない項目の検査及び調整料金と下回りの洗浄料金が含まれています

特に不具合がない車を、ユーザー車検で、ご自分で陸運支局で車検だけを受ける場合は、重量税、自賠責保険料、印紙代、申請用紙代で済みます。
万が一、検査で不合格になった場合は、その箇所によっては、陸運支局の近くにある一般の人も入れる予備検査場(テスター屋さん)で調整してもらって(有料)、もう一度その箇所だけ検査を受ければだいたい合格すると思います。
ヘッドライトの光軸で不合格になるのが結構多いみたいです。

この回答への補足

ユーザー車検と代行業(SS)に頼むとの違いは、車検基本料と予備検査料が無いことですね。
ところで自動車税はいつ支払うのですか?

補足日時:2004/02/18 22:36
    • good
    • 0

#6です


ホイールはボルトで留めてますね、キャップを外してもホイールははずれませんね。
別に現地で外してもイイですね、要は検査員に見えるようにしておくということですね。言われてから外してもいいんじゃないですかね。
ヘッドライトについては経験者の談ですからね、ロービームが邪魔してひっかかるのかもわかりませんね。検査をスムーズに受ける何かの技なんでしょうね。
問題なければやらなくてもいいんじゃないですかね。
自動車の重量は今の車検証にかいてるとおもいますね。
陸運局は土日祝日はやってませんね。

誤解があるといけないので一応書いておきますが、先に書いた「問題がなければ何もしなくていい」とは部品交換等を差してますのであしからず。
提出する物に「定期点検整備記録簿」とあったはずですが、自分で書くとは自分で点検しましたと言うことですね。
あとは検査場の機械で前の参考URL程度のことをして問題なければ検査終了となるわけですね。
「定期点検整備記録簿」は現地で売ってますが、そこで買ってから点検を始めるわけでは無いですね。事前にやっておくべきですね。
車に積んでおく義務があるのですでにあなたの車にあるはずですね。それを見ればチェック項目はわかりますね。新車で買って初回目なら車の取説か整備手帳などに24ヶ月点検項目なんてページがないですかね。

ちなみに無車検走行は違反点数6点で、罰金(または懲役)は裁判で決まりますね。
車検が切れていれば保険も切れてくると思いますので
無保険走行6点もおまけについてかなりイタイですね。

ついでにガソリンスタンドのこともかいときますね。
ドコも経営は楽ではないですからね、少しでも何か買って欲しいですからね。
検査通すだけじゃあたいして料金取れませんからね。
ボンネットもろくに開けたこと無いユーザもいますからね、そんな車は見たらすぐにわかりますからね。そういう整備しない人には、とくに部品をたくさん換えといてくれますね。ある意味親切ですね。後2年間何もしなくていいようにしてくれますからね。全部がそうでは無いですけどね、ユーザーがしっかりするべきですけどね。

一応近畿陸運局のurlはっときますね、詳しいことは実際に検査する側に聞くのがいちばんですね。
それではガンバってください。

参考URL:http://www.kkt.mlit.go.jp/shaken/indexshaken.htm

この回答への補足

下記URLにあるスチーム代って何ですか?

http://demerin.at.infoseek.co.jp/us/saigo.html

補足日時:2004/02/18 22:31
    • good
    • 0

#2です



jyadohさんの車が、分からないので一例ですが

一般的なSSでの車検費用の内訳の例です
(5ナンバー乗用車 車両重量1t~1.5t交換部品なしの場合)

・重量税(1t~1.5t) 37800円
・自賠責(24ヶ月)   27630円
・印紙代(5ナンバー)  1400円(1100円指定工場の場合) 

・車検基本料(法定2年点検付きコース)14500円
・予備検査料 6000円 
・消費税    1025円

合計 88355円

SS車検で最近は、無料で事前点検をして見積作成をしてくれる所が増えています。
ぼったくりは、防げるタイプの車検です。

・エネオス Dr.Drive車検
・コスモ  B-cle車検  
・ジョモ  バリュー車検

それと、法定2年点検は、規制緩和後に
車検の前後いずれかに、実施しなければならないと変更されたので(以前は、車検の検査の前に法定2年点検を実施しなければならなかった)先に車検の検査だけを受ける事も可能になっています。(ユーザー車検代行コース)

丸い点検済みステッカーは、整備業界で発行しているものなので、自分で、整備記録簿通り点検して、記入していれば、丸い点検済みステッカーがなくても違法では、ありません。
本来は、定期点検は車を持っている人が実施するもので、ただ整備業界が商売として代行してやっているだけです。

いつの間にか、法定点検は整備工場でやらなければいけないものと多くの人が思うようになってしまったようです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
数点分からない事があるので教えて下さい。

まず、SS車検の「SS」って何の略ですか?
次に「車検基本料(法定2年点検付きコース)14500円 」とは何の代金ですか?また「予備検査料 6000円  」って何ですか?これらはユーザー車検の場合は不要ですか?

補足日時:2004/02/17 21:45
    • good
    • 0

自分で行うのが一番安上がりです。



日本ではユーザー車検が行われる前から自分でやって整備会社に車検場に持っていってだけ貰っていましたし、車検が日本と同じような方法で行っている国でも自分で検査場に持っていって行いましたが、安いですよ(外国車は壊れ易いし、特にゴム製品やプラスチック部分がボロイですが)。

で、日本の場合、通らなかったら(普通に使っていれば、日本の車は頑丈です)、車検場周りにある、整備会社にその部分だけを直してもらって、再度車検場に行けばOKです。(確か同じ日なら再度の費用はかからなかったはずです)

日常特別に故障のある車でなく、エンジン内やブレーキシュー程度は見ることができる人なら、ユーザー車検で十分ですよ。

車検場ないに、ユーザー車検専用の受付がありますし、順番も書いてありますし、なんてことないですよ。
整備もせずに、スタンドなどで持ってくるだけだったら、○万円なんてボッタクリだと思えてしまいます(もっとも、時間がかかるから、内容はたいしたこと無くても人件費としてかかるのですが)。

事前にインターネットで申し込み用紙を取り出して、FAXで送って日にちを予約をするのが簡単です。

この回答への補足

ガソリンスタンド等ぼったくりのところもあると聞きましたが、何をどれだけぼったくっているのでしょうか?
車検にかかる項目を全て羅列して頂ければ幸いです(大体の費用も分かればお願いします)。

補足日時:2004/02/16 21:53
    • good
    • 0

車検とは自動車運送車両法にもとずく国の法定検査ですね。


検査は現在の状態をを見るので
車自体に問題がなければ何もしなくても検査に通ります。
とはいえゴムのつなぎ目で出来た足回りは2年間1トンもの重量を支えていたので自分では気づかなくても機械にかけると斜行が発見されたりします。(その他もいろいろ)
検査自体は各箇所にチェック事項があります(例えばタイヤは○mm以上残っているとか)
そのために予備検査をして先に各箇所を点検しているわけですね。

通常10万円ぐらいというのは自賠責保険と重量税も一緒くたに考えているからですね。
ユーザー車検だろうと代行屋であろうと検査費とは別にそれは必要になります。

他の方も書いていますが代行屋で予備検査と代行手数料で1.5~2.0万ぐらいがだいたいの相場ですが、民間の整備工場に出しても検査費自体は3~4万ぐらいじゃないでしょうか。
あなたが車の現状を把握しているのならお店に任すときに、「検査に通らないとこだけ交換してくれ」と言っておけばイイですし、保険の更新やら全部やってくれることを考えれば値段的にそんなに変わるとは思いません。
どっちみち交換が必要な場合、部品代と交換手数料は別途扱いでしょう。

車検とは何かを知るにはユーザー車検に挑戦すれば全てわかります。時間が許せば一度挑戦してみてください

ちなみに私の親戚は民間の整備工場からワンデイ車検の店に転職しましたが、「おまえの車は持ってくるな、前の店に出した方がええぞ」といわれました。なぜかは想像に任せます。

参考URL:http://demerin.at.infoseek.co.jp/us/us.html

この回答への補足

ユーザー車検の準備段階で「タイヤのホイールキャップ及びセンターキャップを4輪ともはずす」と参考URLに書かれてましたが、キャップを外したらホイールが取れませんか?取れた状態で陸運局へ行けと言う事ですか?また、本当にヘッドライトにガムテープも張って行くのですか?
後、自動車の重量ってどうやって知るのでしょうか?
陸運局は土日も行っているのでしょうか?
質問が多いですがよろしくお願いします。

補足日時:2004/02/16 21:24
    • good
    • 0

全ての責任を自分でまっとう出来るのであれば


ユーザー車検も良いのでは?
    • good
    • 0

具体的にどうか?


検査ラインで点検する項目ごとに規定値に達しているか
や検査院の目視点検などにおいて不備、不具合が無いか
という事であり ブレーキの残量が少なくても
そのとき効きが悪くなければ良いという事です

この回答への補足

ユーザー車検はどうですか?

補足日時:2004/02/15 23:05
    • good
    • 0

車検と整備は別物です


車検とは国が定めた一定期間事に
その時の状態が保安基準に適合しているか
を検査する事です
整備は単にそれにあわせてやっているに過ぎません

この回答への補足

<その時の状態が保安基準に適合しているか

これを具体的に言うとどう言う事ですか?

補足日時:2004/02/15 22:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報