

明確な答えの出ない質問で恐縮ですが、少し悩んでいるので質問させて下さい。
現在妻の小遣いは4万円/月。
生活用品、衣服、外食費、ガソリン代、車の購入保険等全て生活費から支出。
純粋に、自分の欲しいものを買い、やりたいことをするお金です。
しかしながら、どうやら妻には足りないらしく、来月から7万円/月に上げようと思います。
(付き合いのある友人達のお小遣いは、このくらいだと、妻が言っていたので)
そこで質問ですが、皆さんの目から見て、この額は高いのか安いのかをご回答頂ければ幸いです。
冒頭でも書いたとおり、明確な答えが出る質問ではないので本当に恐縮ですが、参考にしたいのでよろしくお願いします。
No.20
- 回答日時:
収入に対してでは?
というのが、皆さんのご意見と一緒なのですが。
あと、お子さんの有無によっても違います。
子供がいて、妻の小遣いがある、その時点でその金額は羨ましいです。
ちなみに旦那の小遣いの基準は、月給の1割なんですって。それが家計を支えるには一番いい額なんですって。
私は奥様に小遣いを渡す方式のスレ主さん夫婦の家計が、おそらくスレ主さんが金銭感覚が奥様よりしっかりされているのかしら??と察しました。
そのスレ主さんがOKし、家計に無理がないならば、いいのでは??
ただ、奥様の「お友達」を基準に出すのは。小学生の子が
「○○君、△△ちゃんが持っているから、僕にも買って」
という話と一緒で、奥様の知能レベルがまだまだ子供なんだと思いました。
私は今子供に、昔は母に父に言われました
「余所はよそ、うちはうち。あっちがああだから我が家もそうじゃなければいけないの?じゃぁーお隣さんがベンツ。お向かいさんもベンツだったら、我が家もベンツ買わなきゃいけない?そうなったら、この家売ってベンツ買う羽目になると、すると住む家なくなる・・・余所がそんなにいいならば(後はお叱り文句が続く)」
それを聴いて、スレ主さんは「そうかぁー」と思うのもどうかと思いますが。
まず、不安ならば、月々必ず出る出費額を書きだし、予測される出費(食費、光熱費等の+額、冠婚葬祭などの出費)を引いて、そこからお小遣い額を決めたら???
それか、それだけのお金が欲しいならば、働いてもらったら??とも思いますが。
案外、お小遣い多いお友達は、内職などそれなりに自信で収入あったりしますが。
まぁーセレブ地域にお住まいならば、住まい地域を替えれば、金銭感覚変わると思います。
>ちなみに旦那の小遣いの基準は、月給の1割なんですって。それが家計を支えるには一番いい額なんですって。
私のお小遣いは1割にも満たないですね^^;
毎月のお小遣いの残りも、貯蓄へ+しています。
>奥様の知能レベルがまだまだ子供なんだと思いました。
うーむ。否定できない部分はありますね。。
ただ、妻の友人は独身&親元暮らしの方が多いってのがあります。(説明不足でした。すみません。)
色んなご意見を頂き、妻には常用のパートに出てもらい、自分のお小遣いを稼いて貰う方向で、話してみようと思いました!
ご回答ありがとうございました^^
ご回答頂いた皆様本当に参考になりました!
この場をお借りして再度…ありがとうございました!!
No.19
- 回答日時:
一般庶民的にはかなり高いんじゃない?
専業主婦なんですよね?
一万、多くて二万くらいでは。
小遣いっていうものは無いって人も少なくはないと思います
いつ旦那さんが倒れるかも分かんないんだし
これくらいは我慢して貯金しようよって説得しては?
私にも現時点のお小遣いで、十分だと思うんですが。。
>いつ旦那さんが倒れるかも分かんないんだし
これくらいは我慢して貯金しようよって説得しては?
そこなんですよ!!
一応倒れた時の備えもしているんですが、万が一志半ばで死んじゃった場合の後が心配で。。
皆様のご意見を総合して、金銭感覚を養うためにも、妻には常用パートに出てもらおうと思いました!
ご回答ありがとうございました^^
No.17
- 回答日時:
>この額は高いのか安いのかをご回答頂ければ幸いです。
それは質問者様の年収によるでしょう。
私の友人のお母様なんて「なんとか月50万円に抑えている」って言ってました。
生活費じゃないですよ(笑)。単純にお母様のお小遣いがですよ!
ご主人が会社経営していて、年収は何千万もあるみたいです。
ご主人の社会的ステイタスが上がれば、
身なりにも付き合いにも趣味にもお金がかかるようです。
質問者様の月収が20万円で奥様の小遣いが7万円は高いですが
月収が300万円なら安いでしょう。
小遣いって世間一般の相場はありますが
それは「額」ではなく給料に対する「割合」。
質問者様の月収額が書かれていないので、7万円が高いか安いかわかりません。
7万円が質問者様の手取りの5%くらいなら安いんじゃないでしょうか?
他の回答者様の回答にも5%ってのがありました。
計算上夫婦同額で妥当かな?とも思いましたが、皆様のご意見を総合すると、常用パートに出て、自分のお小遣いを稼ぐのが、本人のためになるのかな?と思案中です。
もちろん、その場合私の家事負担率が増えるわけですが^^;
ご回答ありがとうございました^^
No.15
- 回答日時:
あなたがお小遣いをアップして不満がないのならそうなさったらどうでしょうか?
果たして身の丈にあった付き合いなのかどうなのか。
専業主婦ならそんなにいらないと思いますけどね。
私にしてみたら、いくら収入があってもそんなにもらってたら自分がダメになりそう。
4万円はありがたく頂くにしても、残りの3万円は働くなりして自分で稼ぐわ。
旦那の寄生虫みたいで情けないもんねぇ~。
まあ、その分旦那が奥さんにあげるお小遣い以上に好き勝手に使ってるんならそのくらいはもらってもいいかもしれないけど。
あなたもきっと自分が好き勝手に湯水のようにお小遣いを使ってるって自覚があるから、アップするんですよね?
あなたがお小遣い1万円しかもらってなくて、カツカツの状況ならそういうこと言うわけ無いですもん。
私のお小遣いは約4万円です。
タバコ、コーヒー、個人的な友人との飲み代くらいですね。
個人的な飲み会が無い月は、翌月の家計に余ったお小遣いを+入金ってことにしています。
私の妻の友人は、独身&親元暮らしの方が多いので、4万円では足りないらしいです。
(説明不足でした。。すみません。)
皆さまのご意見を参考に、常用パートでお小遣いを稼いで貰うことにしました。
社会勉強にもなりますし、お金のありがたみがわかるかな?と思いました。
ご回答ありがとうございました^^

No.14
- 回答日時:
質問者様はかなりの高給取りなのだと伺えました。
一般レベルで妻に4万のお小遣いはあり得ません。
付き合いのあるお友達は7万!?
セレブのレベルです。
仕事している妻での7万円レベルもご夫婦とも高額所得ですね。
一般のレベルではないです。
セレブではないです^^;
妻はまだ若いので、周囲の友人が独身&親元暮らしってのがネックになるのかな?と思います。
(説明不足でした。スミマセン。。)
皆様のご意見を拝見して、妻に常用パートに出てもらい、自分のお小遣いを稼いでもらおうかな?と思案中です。
無駄使い抑制にもなるかな?とも思いました。
ご回答ありがとうございました^^
No.12
- 回答日時:
例えば、ゴルフが趣味で、よくコースに出るとか
バレエをしていて、役をもらうためにはチケットをたくさん引き受けなければならないとか
お茶のお道具を買い揃えなければならないとか
ひいきの役者がいるとか
乗馬をしていて、自馬を持てばそれだけで維持費毎月7万円とか
趣味に毎月7万円(以上)使っている奥様は結構いらっしゃいます
問題は、その生活が主様の身の丈に合っているかどうかという点のみだと思います
問題がないのであればよろしいのではないでしょうか
私の妻は特に高額の経費がかかる趣味がないので、友人とのお食事会?とかの費用がほとんどだと思います。
特に家計には支障ないのですが、皆さんのご意見を拝見して、常用のパートに出てお小遣いを稼いで貰おうかな?と考えています。
そうすれば、無駄遣いはしないかな?と思った次第です。
ご回答ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
- 子供 奥様方に質問です。 妻に渡すお小遣いについて質問です。 まず、旦那である私が、食品、水道光熱費、公共 9 2022/09/22 09:11
- 所得・給料・お小遣い お小遣い制の方へ質問です。 4月から私(妻)のお小遣い毎月35000円なのですが、 この中にはガソリ 6 2022/11/21 20:16
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 夫婦 夫婦間でのお金関係の会話について 4 2023/03/17 17:49
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 節約 夫婦で貯金できる額が違う場合どうしますか? 状況としては、家賃食費水道光熱費その他生活費のためにお互 3 2023/05/11 18:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SPI 非言語教えてください
-
夫婦間のお小遣いの使い道につ...
-
好きに使えるお小遣いは、月に...
-
小遣いが1万円だと厳しい。と主...
-
お小遣いは、月にいくらですか?
-
「夫こづかいは手取りの1割」...
-
浪人生のこずかいについて
-
中2で小遣い毎月3万って一般...
-
旦那の小遣いで喧嘩に・・・
-
共働き世帯の嫁の小遣いについて
-
サラリーマン辞めたい。
-
小学2年生の小遣い
-
子供の金銭教育について、教え...
-
42歳の旦那の小遣い、3万って普...
-
32歳男年収700万で、月の...
-
夫のお小遣いは月2万円(昼食...
-
夫婦のお金の管理について
-
専業主婦の小遣い10万円は貰い...
-
なんのために働いているのですか?
-
夫婦のお小遣いどんな感じですか?
おすすめ情報