dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

録画したTV動画を自分だけが使うファイルサーバにアップロードすることは違法になるでしょうか?

また、それを旅行先などからアクセスして視聴するというのはどうなのでしょう?

パスワードをかけて自分しか利用できない状態での話です。

A 回答 (3件)

>録画自体が違法かも



現状、コピーガードのない状態で録画するいわゆるts抜きってグレーゾーンなんですよね。
コピーガードを"外す"行為は間違いなく違法なのですが、ts抜きってコピーガードを"無視"しているだけなんです。
地デジ放送を受信した段階では放送電波は暗号化はされているものの、コピーガード自体はかかっていません。
それを復号化して、録画ファイルの作成時にコピーガードを組み込むのですが、その処理を無視するのがts抜きです。
つまり、すでにかかっていたコピーガードを除去しているわけじゃないので違法じゃない、って見方もできるんです。
ただ、今のところ合法なのか違法なのかの結論は出ていないので何とも言えないんですけど。


>録画したTV動画を自分だけが使うファイルサーバにアップロードすることは違法になるでしょうか?

そのファイルサーバーというのは自宅サーバーでしょうか?
それとも、無料のレンタルサーバーですか?

前者の場合は、自分しかアクセスできない状態にするのなら違法にはならないと思います。
サーバーは個人の所有物ですし、他人はそのデータにアクセス不可能ですから。
ですが、後者の場合は、質問者さん以外にもレンタルサーバー会社の人ならアクセス可能なので違法の可能性があるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ts抜きですか。勉強になります。

自宅サーバーならば大丈夫かもしれないのですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/19 00:34

TVのコピー10はTVでしか見れないファイル形式でそれをPCで使えるようにすること自体が違法行為になります、つまり限定条件下での合法だからです。


DVDプレーヤーとコピー10の範囲内でコピーしたDVDを持ち歩くのは問題無いです。
またコピー10で作成したデーターはアップロードは不可能なので、違法以前の問題です(もちろんクラッキングすればそれ自体が違法ですから、違法ソフトのアップロードとなります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コピー10のものはアップロードできないのですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/19 00:37

厳密にいうと、録画自体が違法かも、でも、自分だけなら、いいんじゃないの。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど録画が違法の可能性がありますか。

確かに自分だけなのですが、アップロードはアップロードなので心配で質問してみました。

回答ありがとうございます。
引き続き他の人の回答も待ってみます。

お礼日時:2012/11/18 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!