dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が大学に入ったらパソコンでインターネットによる授業があるらしく(自宅から)スマートフォン回線をパソコンに繋いでインターネットをしたいのですが出来ますか?

申し訳ありませんが教えて下さい!

A 回答 (4件)

お使いの機種がテザリングという機能に対応していれば、


一応、電話回線を利用してPCをネットに繋ぐことは出来ます。
でも、それはあくまでも、緊急避難的に繋ぐものであって、
恒常的に使うものではないとお考えになった方がよろしいかと思います。

これを機会にPCを光回線等でネットに繋げられるようにされるのが、
色々な制限や制約なく使う事ができ、最良の方法だと思います。
    • good
    • 0

>パソコンに繋いでインターネットをしたいのですが出来ますか?


授業内容が動画配信であれば7GBの通信総量規制で128kbpsに速度が落ち視聴が難しくなる事が
ある位で、問題なく使用出来る思います。

新機種スマホが各社LTEになってしまったので、LTE版スマホだと、どのキャリアを選んでも
同じになりますが、auのWiMAX版スマホ(現在、新機種なし)でWiMAXで行えばエリアの問題は
ありますが通信総量規制を回避出来ます。
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/
    • good
    • 0

テザリングという機能を搭載したスマートフォンなら正規の手段でインターネットができますが実際には毎日使うパソコンにつなぐには現実的ではありません。


どのキャリアも7GBと制限を設けています。

息子さんがどんな使い方をするのかは解りませんが7GBなんてすぐです。
7GB以上使いないというわけではありませんが速度が遅すぎてまともにパソコンのサイトを見れるというものでもありません。

勉強などに支障の無いようにインターネット環境を整える必要があるのであれば回線を別に契約した方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
使い方を含めて息子と話して見ます…

お礼日時:2012/11/18 14:21

>スマートフォン回線をパソコンに繋いでインターネットをしたいのですが出来ますか?



スマホの機種によります

テザリングとかLTEとかが取説に記載されている機種なら大丈夫です。

電話会社と具体的な機種名を記載していただければ、はっきりした回答がつくと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません…息子の機種がわかりません。取説調べて見ます…

お礼日時:2012/11/18 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!