重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(1)10と2分の1分は、何分何秒ですか。
(2)2と18分の5時間は、何時間何分何秒ですか。
(3)13分20秒は何分=何時間ですか。
(4)12分の7日は、何時間ですか。
(5)16分の5日は、何時間何分ですか。
(6)10時間は何分の何日ですか。

分からなくて困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 時間って、帯分数なんですよ。

分母より分子が大きい仮分数にすると、異なる時間の言い方をひとまとめにすることもできます。

 たとえば1日半は、分母が24の分数で表すと良いです。1日は24時間ですから。1日+1/2日=1と12/24日=1日と12時間だし、1日+1/2日=3/2日=36/24日=36時間にもできる。

 たとえば1時間半は、分母が60の分数で表すと良いです。1時間は60分ですから。1時間+1/2時間=1と30/60時間=1時間30分だし、1時間+1/2時間=3/2時間=90/60分=90分にもできる。

 たとえば1分半は、分母が60の分数で表すと良いです。1分は60秒ですから。1分+1/2分=1と30/60分=1分30秒。分数の分母を60にすればいいです。1分+1/2分=3/2分=90/60秒=90秒にもできる。

 以上は、さらに組み合わせて使うこともできます。お示しの例題でやってみましょう。

>(1)10と2分の1分は、何分何秒ですか。

 10と1/2分=10分+1/2分=10分+30/60分=10分+30秒=10分30秒。

>(2)2と18分の5時間は、何時間何分何秒ですか。

 分数の分数が必要になりますから、ちょっとややこしいです。カッコに注意してください。

 2と5/18時間=2時間+5/18時間=2時間+((5/18)×60)/60時間=2時間+(300/18)/60時間
=2時間+(50/3)/60時間=2時間+(16と2/3)/60時間=2時間+16/60時間+(2/3)/60時間
=2時間+16分+(2/3)/60時間=2時間+16分+2/3分=2時間+16分+40/60分==2時間+16分+40秒
=2時間16分40秒

(3)以降は、頑張ってやってみてください。やってみたけど、よく分からないということだったら、補足欄に、そう書いてください。残りも説明するようにします。
    • good
    • 1

1.10は10分、1/2分は60×(1/2)=30秒


 10分30秒
2.2は2時間、5/18時間は60分×(5/18)=300/18=50/3=16と2/3分、16は16分、2/3分は60×(2/3)秒=40秒
 2時間16分40秒
3.13分+20/60分=(13*3+2)/3分=41/3分=41/(3×60)時間=41/180時間
 41/180時間
4.7/12日=7*24/12=14時間
 14時間
5.5/16日=5*24/16=10/3時間=3と1/3時間、1/3時間は60×(1/3)=20分
 3時間20分
6.10時間=10/24日=5/12日
 5/12日
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!