アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

産休or育休中に実父が亡くなった場合、会社に連絡は入れるべきですか?
現在、産休中なのですが実父の容態が思わしくなく、医者からいつ何があってもおかしくないと言われています。
普通に就業中であれば、休暇のお願いもありますので連絡は当然入れますが、休職中の場合は休暇の連絡も必要無いのでどのようにすればいいのかと今から少し考えています。

私の勤める会社は、通常社員の家族に不幸があった場合は、平日の連絡であれば総務より弔電が入り上司が通夜or葬儀に出席しています。
休日の場合は、直属上司に連絡がつけば上司が通夜・葬儀に出席しますが、総務は会社がお休みで業務を行っていないので弔電はありません。

共に、慶弔規定より見舞金と社員有志より香典を集めたものを本人へ後日渡しています。

私自身は、会社の直属上司のプライベートな連絡先は知らない為、休日の場合は直属上司へは連絡手段がありません。
同じ部署の同僚(弔電等を手配している総務担当者)の連絡先は知っています。
こちらの社員は、直属上司(役員兼任)の個人連絡先は知らないようですが、他役員の個人連絡先は知っているため、同僚に連絡すれば休日でも上司への連絡等の手配もしていただけると思います。

一般常識的にどのようにすべきか教えてください。

A 回答 (3件)

>産休or育休中に実父が亡くなった


 場合、会社に連絡は入れるべきですか?

もちろん会社には連絡入れます。
じゃないと会社名で弔電や花輪が届かな
いですよ。
さらに連絡入れないと慶弔見舞金も
もらえませんし。
弔電も花輪も見舞金もいらないし、
どうせ産休中なので忌引休暇の必要も
ないし!と思うのであれば連絡しなくても
いいと思います。


>私の勤める会社は、通常社員の家族に不幸があった
 場合は、平日の連絡であれば総務より弔電が入り上
 司が通夜or葬儀に出席しています。

これが普通ですよ(^^)
だから亡くなった日によっては会社からの
弔電が間に合わないケースもあるでしょうし。

>休日の場合は、直属上司に連絡がつけば上司が通夜・
 葬儀に出席しますが

そりゃそうですよね。

>総務は会社がお休みで業務を行っていないので弔電
 はありません。

その通りです。

>共に、慶弔規定より見舞金と社員有志より香典を集
 めたものを本人へ後日渡しています。

ribondaisukiさんの会社は後日なんですね。
会社や同僚からの香典は告別式かお通夜に参加
する上司が持って来るのが一般的かと(;^_^A


>私自身は、会社の直属上司のプライベートな
 連絡先は知らない為

そうですよね。
でもお父様がいつ亡くなってもおかしくない
状態であればこういうことを想定して
聞いておくのも方法だと思います。

>同僚に連絡すれば休日でも上司への連絡等の手
 配もしていただけると思います。

これが普通だと思います。
だって親戚のおじさんが亡くなったのではなく
実のお父さんなのですから。
    • good
    • 0

これから先の「もしもの場合」の話ですよね。



家族内の弔事については会社の慶弔規定もあることから、必ず連絡は入れましょう。
事前に同僚に事情を話しておいて、万一の時は協力してもらいましょう。
    • good
    • 3

会社に伝える。



月曜日が休みの会社なんですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A