dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那に離婚を求められています。
私は離婚したくありません。結婚期間は2年半、来年3月で3年です。子供は無し。
私は大阪出身で旦那と大阪で出会い、結婚後、旦那の田舎に嫁ぎました。
最初は旦那の実家で同居し今年の3月から近くのアパートで二人暮らしを始めました。

何度も話し合いましたが、離婚する、しないのお互い一点張りで話し合いになりません。
原因は私が家の家事をできていない。親戚づきあいが悪いということです。
そのことでケンカが多発することに疲れたと言われました。
そして同居に戻りたいがお前は同居するのが嫌だろうと言われました。

確かにフルタイムで働いているので疲れていることを言い訳に掃除をサボっていました。親戚の集まりも参加していたのですがお正月とお盆の集まりには参加してましたが秋のお祭りには実家に帰ったり今年は友人の結婚式で参加できす2年不参加になってしまいました。
私は旦那の言い分はすべて受け入れて直すべきところは直すと言っているのですが、もう信じられないので離婚してくれと言われました。
一週間の猶予をもらい、掃除や料理を頑張りましたが、料理は食べてくれず掃除も俺に対する当て付けに感じると言われ、やっぱり離婚しかないと言われました。




私が田舎のしきたりについて行けず億劫になっていたことは認めます。私もここが悪かったのだと思います。
田舎での生活も慣れ、仕事も順調でこれから!って時だったのでショックです。
少しずつこの暮らしにも慣れたし、2年半で無理だと決めてしまうのは早くない?言っても何故お前に諭されなければいけないんだ!と聞く耳持ちません。
本当に旦那と仲が良かったので、何言っても許されると思い込み酷いことも言ってしまいました。
旦那に甘えていました。

旦那の両親親戚は離婚に反対しています。旦那だけが離婚にこだわっています。旦那の両親と私たち夫婦含めての話し合いをしましたが変わりませんでした。旦那は両親と仲が悪いので、話し合いで余計に怒ってしまいました。結婚したての時は普通だったんですが、今年からあるきっかけで不仲になりました。祖父母とは仲がいいです。多分同居も近所に住んでいる祖父母宅でするという意味だと思います。祖父母はこの状況を知りません。言えば、びっくりして体調に響くといけないので言っていないと義母に聞きました。

私は旦那が何を言っても聞いてくれないので、お互い冷静になろうと旦那に内緒で、大阪の実家に帰っています。旦那には旦那の実家にいると言っていました。
その間、旦那の母と旦那の母の妹(旦那の叔母)と私の母で話し合いをして、旦那の精神状態が不安定なんじゃないか?目を覚まさせようということで、私は旦那に一切連絡しない、大阪に帰ったことも教えない、旦那を心配させるという作戦です。

最近旦那が、私が旦那の実家宅にいないことを知り、
旦那から大阪にいるのか?とメールが来たり、共通の友人を使って聞いてきます。ずっと無視してましたが、私が家出する時に、旦那に連絡は取れるように絶対しといて!と行ってしまったので旦那からお前から連絡取れるようにしとけと言ったのにどういうこと?とメールがきたり、空メールでもいいので送ってくれとメールがきたので、流石に罪悪感が生まれてしまい、居場所は言わず、離婚の話し合いならしたくないとだけ返信してしまいました。

それから何回か大阪にいるのか?のようなメールが来ましたが無視しています。
すると旦那から、このまま連絡ないなら話し合いが進まないので離婚の書類を大阪に送るというメールが来ました。私の母は無視でいいと言うのですが、本当に無視でいいのか不安です。
母は書類が送られてきても出さなければいいので無視しとけばいい、正月になれば親戚の集まりもあるし、それまでには親戚が旦那に何か手をうつだろうと思っているみたいです。
好きな人からの連絡を無視するのは心が痛いですが、旦那の目が覚めるならと我慢しています。
みなさんはどう思われますか??

追伸、母や親戚の話だけだと偏ったことばかり言われるような気がするので、離婚カウンセラーにも相談にいこうか考えています。
岡野あつこさんの事務所がいいと噂を耳にしたので。
藁をも掴む気持ちです。相談された方いらっしゃいますか?

A 回答 (11件中11~11件)

でも、家事できない女はダメですね。


奥さんがブサイクでも、料理や家事が出来るからいいっていう人いますし。

誰にとってみても、あなたのような家事も料理もできない人と一緒にいたいと思う事は100%ないでしょう。

この回答への補足

料理には自信があります。
旦那の胃袋は掴んでいる自信があります。
多分掃除に問題があるんでしょうね。
すいません。反省しています。

補足日時:2012/11/19 18:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!