dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国際線の飛行機の中では、
新作もしくは近日公開の映画が先取りで放映されることが多いですよね?

これはどういうことなんでしょうか?
航空会社が機内限定の契約で放映権を買っているのでしょうか?
また、新作映画に強い航空会社などもあれば教えてください。

A 回答 (4件)

北米では映画公開されてから、ビデオ化されるまでの時間が、かなり早い気がします。


(レンタルビデオ店で、かなりお世話になりました)

つまり、映画公開⇒ビデオ化(機内放映可能)という事ではないかと、自分なりに納得しておりましたが、真偽の程は分かりません。

この回答への補足

そうとも考えたことがあるのですが、
日本語吹き替え、字幕などはどうなってるのかは未だ疑問です。
字幕に関しても、通常映画館での独特な字体ではなく、普通のブロック体だったり、訳が違っていたりしますね。
謎が多すぎます・・・

補足日時:2004/02/17 18:53
    • good
    • 0

わたしもずっと思ってました。



他国では封切してたかどうかわからないのですが
「タイタニック」
「アルマゲドン」
を日本では封切前に観て
ホントに単純に得した気がしました。
封切中の「踊る大走査線」も観ました。

長旅になると映画が何か?は眠れない私にとっては非常に大きなポイントです。
その点デルタはハズレが多い気がします・・・。(個人的なことですが)

新作映画に強いかどうかは定かでないのですが
個人的にはSQにハズレが少ない気がします。

あまり回答になってなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SQはハズレが少ないですか!
ボクはANA派で、どーせならスターアライアンスに乗ろうとしてる人間なので、ちょうどいいです!
情報ありがとうございます!

お礼日時:2004/02/17 18:57

私もかねがね不思議に思っています。



一番ヤッタ~!と思ったのは、「タイタニック」を封切り前に見たことです。
(確かスイス航空でした)

思うに、試写会と同じで、少数の人に見せてクチコミ宣伝?も期待しているのかな~・・・
また航空会社も乗客サービスになるので、双方利益が合致していてどちらが払うというものでもないのかな~と思います。

子供から大人まで乗っているので、余り刺激的なシーンのある映画はやりませんね~
これには助かっています。

役に立たない意見でスミマセン・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試写会みたいなノリでやるのかもしれませんねー。

一度米系航空で、MRビーンやってたんですが、
機内爆笑の渦でした。
外人は普通に映画で声を上げたり拍手したりするんだなぁ
ってはじめて実感できてうれしかったです。
関係ない話題になってすんません・・・

お礼日時:2004/02/17 00:32

こんにちは。



yamamotodaisakuさんがおっしゃる『近日公開』とは、日本においてということですよね?
それなら、例えばハリウッド映画なら、米国内では既に公開されているはずなので、先取りということにはならないと思いますが、いかがでしょうか?
調べたわけではないので正確なところはわかりませんが、ハリウッド映画に関しては、日系航空会社よりも米系航空会社の方が早いような気がします。
放映権などについてはよくわかりません。

この回答への補足

申し訳ありません、説明不足でした。

もちろん米国内ですでに公開されているのもありますが、
ふきかえてあったり、日本語字幕がついているのもあったりすることもあるんです。

補足日時:2004/02/17 00:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!