dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国東方航空に対するただの私の愚痴です。
この航空会社、安いから期待しない、と納得できるような代物ではないです。
機内食-->不味すぎ。唯一口にできるものがあのプラスチックで蓋がされてる小さな飲み物とプラスチックの包みに入ってるお菓子だけ。隣の中国人も「笑うしかないだろー。はっはっは。」とおかずを指でつまんで遊んでました。
乗務員-->今どき国を越えたサービスで通じるはずの英語が通じない。
地上員-->基本的な「お客さん、ようこそ!」が全く無い。日本のように笑顔やていねいな対応は頭から期待していないが、チェックイン終了後パスポート等をカウンターに目も合わせず戻し置きながらそのまま同僚と談話へ突入。30秒くらいカウンター前でその人の顔を眺めつつ立っていたら何の対応も無いので、「手続き終わりなの?」と半ギレで聞いて初めて「はい、終わりです。」。最低限の仕事はしろ。怒!
機体-->とにかくどこでも尿便臭い。シミ付きの座席から小さな虫やなんかがでてきそうで、上空では逃げ場が無いという事も手伝って精神的にゆったりできない。
スケジュール管理-->2,3時間待ちなんて当たり前。ある時長ーい出発待ちの機内の窓から見下ろしてたら、作業服の職員達が客のスーツケース2,3個を手元の書類とスーツケースの番号タグを見比べつつ機体から出し入れ交換していたが、ああいうのが原因なのか?天候が悪いからとか、このまま飛ぶと落ちかねない、なら話はわかるが。お陰でいつも空港で私を待っていてくれる人達までも待たせることになる。
そして、今回ここでやり場のない怒りをぶつけるに至ったのは、乗り継ぎカウンターでの出来事。パスポート等をカウンター越しに渡したら、地上職員に「出発2時間以上も前なのでここで待ってて下さい。」と必要以上にムスっとした顔で言われ(日本人から見たら一般的に無愛想である中国人以上に。なんで??)、その通りに待ち始めること5分。他の客達がどんどん入国審査を通るよう同じ職員に案内されているのを見て、内心「私は?」と思いつつそれから2時間ほど待った後、耐えられなくなり、すたすたとカウンターへ行き「いつまで待てばいいの?」と聞いたら「あー、入国審査通って下さい。」だと。こっちは言われた通りに目の前で2時間ほど待ってたじゃないかーーーーーーーーーーーーー!クレームのメール出す程大げさなことではないし、だからこそ腹が立って仕方が無いです。
良いところといえば、女乗務員の体のラインがすらっとしている、格安である、ということぐらい。
今まで利用したのは5回にも満たないですが、安いから、と自分に言い聞かせていました。次からは5万円多く払ってでも中国系以外の航空会社(中国東方航空がこれなら他のもそうだと思いますがどうでしょう?)を利用しようと心に堅く決めました。おしまい。

A 回答 (7件)

回答者の内容を見ていてあれと思いましたが本当に利用された方が回答されているのですかね


疑問です

中国国際航空・・・冬場ですが4回搭乗中2回はディレイ+1回はフライトキャンセル
         事前報告なし、ペンという支店長を呼び出しましたが謝罪も何もなし
         最悪の対応でしたのでその後利用を控えました

上海航空・・・・・日本~上海、片道2hなのに6h掛かる、もう一回行って帰ってこれたぐらい
         もちろん機内での謝罪もなし、機内放送も最悪


とまあこのようなものです
中国の航空会社は時間通りに行かないのがあたり前で近年になってようやく
国土省から時間厳守するようにとの指示が出たぐらいです
ところで乗った機体は中国からのようですが日本へちゃんと着きましたか         
その昔、広州から関空へ向けて出発した飛行機が付いたら桂林だったという話はありますが。。。
ちゃんとお着きになってよかったと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目的地を間違える飛行機なんて初めて聞きました。もう、呆れます。
どうなんでしょうか、回答を見る限り、中国国際航空が良いと言われている方もいるみたいなので、とりあえず私自身の目で本当に国際レベルなのか確かめたいと思います。

お礼日時:2010/09/27 05:32

 まったく同感です。

私は団体旅行でしか中国の航空会社に乗りませんが念のため旅行社に言います。日本の飛行会社を使ってくれませんか?答えは予約が既に決まっているからと。
 上海から帰るとき搭乗時間になり、いきなり運休です。ホテルは当社で手配します。理由も言わぬまま。
泊められたホテルも市内とは反対方向のにあり、客も来ない所為か黴臭くて、空き家に泊まったみたい。朝食もトレイに盛った一膳、近頃では珍しい形でした。本当に呆れました。
 他の会社の担当者の話では連絡の国内移動に使う航空会社によって中国の飛行機を使わないといけないそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

突然の運休や遅延は本当に困りますよね!しかもそれで泊まらざるを得ないホテルがその程度なんて。しかし回答者の中に中国国際航空を勧められている方がいらっしゃるので、試しに利用してみます。

お礼日時:2010/09/27 05:24

中国国際航空をよく利用しますが、そこまでひどい経験はしたことありません。


機内食が不味いというのは別に中国系に限ったことでなく、中国線を飛ぶ日系の機内食だってかなり不味い部類に入ると感じています。
中国国際航空のCAは英語くらいは話します。日本-中国間の国内線だと、日本人CAが乗務しているケースもあります。ただ、英語で答えるよりも中国語で答えるほうが理解してもらえる確率が高いのは確かです。
スケジュールも、遅れるときは平気で数時間単位で遅れますが、意外と予定通りの発着のケースも多いですね。北京空港などは航路が制限されているために遅れるときはどの航空会社でも大して変わりません。
機体は、羽田-北京線はA320の比較的新しい機体を使っていますし、成田線のB737もそれなりに整備されていますので、日系のB767よりもきれいなときすらあります。
乗り継ぎを含めて、搭乗手続きの開始時間ですが、中国では一般的に出発時間の2時間前となっているようです。それが常識だと考えている地上係員にも問題があるのでしょうが、世界の常識は「言った者勝ち」なので、とにかく自分から話をして交渉してみることで問題を解決しないといけないということです。
ちなみに中国国際航空では、着陸前のアナウンスで「乗務員一同ご搭乗いただいたことを感謝します」といったような締めくくりがあり、CAが乗客に向かって一礼をすると言ったようなオペレーションが決められているようです。とりあえず、中国国際航空はスターアライアンスにも正式加盟しているということで、国際レベル並みのサービスは一応できているようですので、「中国系航空会社」とひとくくりにするのはどうかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中には中国国際航空を好評価する方もこのようにいらっしゃるようなので、次回からは何回か続けてその航空会社を使ってみます。

お礼日時:2010/09/27 04:56

私は中国の国内線を頻繁に利用していますが、国際線では絶対に中国の会社は使いません。


内容を拝読にますと、国内線では普通の感じです。
遅れても理由も言わない、食事はまずい、職員の対応が怠慢などなど。
察しますに東方航空なんで、北京辺りの出来事が多くありませんか?北の人間は基本横柄なんで、その様に見えると思います。(良く言えば大らか)
中国の飛行機会社でも対応の良い所は結構ありますよ。上海航空とか海南航空とか。
東方、南方、国際などは基本国営なんで、結構怠慢です。
まぁ今後は多く払って、JALでもANAでも乗って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国系でも対応の良い会社があるんですね。
もう一度その上海航空とか海南航空なんかにチャンスを与えてみようかな?
私は基本的に目的地までは足さえあればいいと思っていましたので、価格も安い方が断然良いにきまっていると思っていたのですが、こうひどいとそうもいかないんですよね。
ちなみに、JALやANAに限らずとも他の外資系で満足な会社は結構ありますよ。

お礼日時:2010/09/23 16:25

しっかり読ませていただきました。

心中お察し致します。
私もこれらの一つ一つに別々の場面で遭遇したことはありますが、こんなに全部いっぺんにはありませんね。よほど巡り合わせが悪かったのでしょう。一度や二度なら、あとになれば笑える旅の思い出、で済むのでしょうけどね。

でも五回もお乗りになるなんて、お仕事ですか? 私は観光ばかりですが、中国東方航空は避けるようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少ない利用回数でこれだけ嫌な思いをしているので、先が思いやられます。
冷静に考えると、この航空会社を避ければよい話なんですけどね。

お礼日時:2010/09/23 16:12

日本並みのサービスを求めるとそうなります


サービスが悪いのも楽しめるようになれば全然良いんですけどね
「なにこれクッセー!!ありえねー」と笑い飛ばせばいいです
サービスを求めるならおとなしく5まんえん払いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はこの航空会社を利用するにあたり、低価格と引換えに払う犠牲はつきものと自分を納得させてきたつもりですが、最近は、汚れた座席に頭を載せる時、匂いのキツいトイレに行かざるを得ない時、そして子供のようなCAがきゃっきゃとはしゃいでいるのを目にする時、はーっと大きなため息が出てしまうようになりました。
サービスの悪さを楽しむ時期はとうの昔に過ぎ去りました。。ので大人しく5万円払います。

お礼日時:2010/09/23 16:08

私は、安いけど利用したことないです



安かろう悪かろう
墜落しなかっただけでもまし かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、今振り返ると落ちなかっただけましか。。
金銭的にどうしても余裕が無い時にだけ、他の中国系航空会社で良いといわれているものを利用しようと思います。

お礼日時:2010/09/23 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!