dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交差点は青信号で横断歩道を通過しょうとしたの
ですが 救急車が通過するのが よく見えました
救急車は徐行して 赤信号を通過しましたが 運転者は
安全確認を何度もしているのが よく見えていました
仮に青信号で来た 自動車と衝突したら どちらが
悪いことになるのでしょうか 他の車は完全に停止
していたので 救急車の安全確認が 必用以上に
異常に多かったので 気になっています
宜しくお願いします。  

A 回答 (2件)

「道路交通法」を検索すれば、その旨が載っています。

(※以下、要約)

第七節 緊急自動車等
(緊急自動車の通行区分等)
・緊急自動車は、追越しで道路の右側部分にはみ出して通行することができる。
・緊急自動車は、法令規定による停止場所でも、停止することを要しない。
 この場合においては、他の交通に注意して徐行しなければならない。
(緊急自動車の優先)
・交差点、その附近において、緊急自動車が接近してきたときは、
 -中略-
 車両は交差点を避け、かつ、道路の左側に寄つて一時停止しなければならない。
・前項以外の場所において、車両は道路の左側に寄つて進路を譲らなければならない。


『青信号だから』とか『気付かなかった』は理由にならず。
一般車両側が悪いわけになります。

つい最近(数ヶ月以内)、救急車と衝突した車両事故がTVニュースで観ました。
たまに車外までうるさく響くオーディオのクルマを見かけますが・・・それか?
    • good
    • 0

青信号できた自動車が悪い・・・


ということになると思います。
でも、パトカーと鬼ごっこしている一般車両
が通るかもしれませんし、人間は必ずミスをしますから
救急車優先であっても何が起こるかわからない。
救急車の運転者自身も自分の運転を信用していませんから
この「運転ミス」補正を考えて運転しなくてはなりません。
救急車の安全確認ミスで事故を起こしては、本末転倒ですから
必要以上と思われる安全確認をしていると思います。
救急車は、自分の車両の安全を確保すると同時に
一般車両の安全も考えなければなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!