
こんにちは。大学2年生です。
3年の4月から学校から約半年間、留学に行こうか悩んでいます。
留学から帰ってきたら就職活動の準備、という形になります。
しかし、思うのが、留学をしたらTOEICの点数が上がるのは本当でしょうか?
あがるとは思いますが、留学に行かないで日本でTOEICの予備校に通った方が点数が上がるのではないだろうかと思いました。
そこでご質問なのですが(得に留学経験やTOEIC、就活に詳しい方)
半年間留学して留学経験を作る(多少TOEICの点数上がる)のと、留学しないでTOIECの予備校に通い、点数を大幅に上げるとでは、どちらが就職活動では良いのでしょうか?
体験談でもなんでも良いので宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
採用する立場なので参考までに
まず現在の語学力が不明なので
全く話せないとしてですが、
留学といってもイロイロですよね。
半年という期間もありますが日本人の多い場所(オーストラリア等だと
採用する方としては「ん~日本人とつるんであんまり意味ないかな^^;」って
感じる事が多いです。
正直半年程度では余程頑張らないと旅行英語であってビジネス会話まで
届く人は稀ですし
専門知識とかの研究なら話は別ですが半年ではないでしょうし・・・
またTOEICですがもちろん高ければ高い程良いのですが600点以上でないと
採用時に目を引くことはないです。
800点越えると ほほぅ ってなります
あくまでも私見ですが結局しゃべれなくとも半年の留学よりTOEICの高得点が
評価されると思います。
もちろん企業それぞれの基準がありますので参考までに
貴重なご回答有難うございます。
実際採用する立場の方からのコメント、とてもありがたいです。
そですか・・・留学先がアメリカかオーストラリアなので聞いてよかったと心から思います。
とても参考になりました。有難うございます。
No.2
- 回答日時:
少し乱暴なことを言いますが、ご容赦ください。
半年の留学など、金と時間の無駄です。英語力の向上と何の関係もありません。むしろ大学を休むデメリットが大きいです。
外国へ行けば英語ができるようになる、行かなければできるようにならない、というのはまったくの幻想です。特に半年間の留学など、いわゆる「語学留学」でしょう?留学するのだったら、アカデミックな勉強をすることが目的で、英語はその手段、という形でなければ意味がありません。
私は、英語の資格の類(英検1級、通訳案内士、TOEIC990点)は取得し、プロの同時通訳者にまでなりましたが、外国に行ったことなどありません。
日本での就職で一番有利なのは「新卒」という資格です。これを十分に生かすために、今の大学で一生懸命勉強し、企業研究をすることです。英語はその合間に勉強すればいいのです。他の方も言ってらっしゃいますが、半年の語学留学などき企業からもほとんど評価されないと考えた方がいいでしょう。そしてそれは合理的判断でもあるのです。国内で頑張ることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
氷河期世代は甘えか
-
ここまで無職だと...
-
これはよくあることなのでしょ...
-
私は摂食障害によって大学を退...
-
1次面接って微妙な人でも通る?...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターン生の子に対する接し...
-
一流大企業だとミスコン出場、...
-
長期インターンをガクチカにす...
-
半年留学と教職のための休学、...
-
高卒の私でもイギリスで就労ビ...
-
留学会社の起業を考えています。
-
日本でパティシエを目指す外国...
-
無給インターンは日本で合法?
-
現在大学3年生で、9月1日から2...
-
大学3年の夏のインターンはみな...
-
インターン中に少し眠かけして...
-
留学ビザでの学校辞めたあとの...
-
大学一年生から長期休暇中に東...
-
大学2年です。行きたいインター...
-
インターンを1日だけ休みたい。
-
インターンシップ先社員さんと...
-
建設業インターンシップでの服装
-
インターンシップ先にかける電...
-
インターンシップの辞退に伴う...
-
マイナビでのインターンシップ...
おすすめ情報