
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加ですみません。
No.1回答のFnアイコンの件でThinkPadR61で実機確認したところ、
Fn+F8のトラックポイント/タッチパッドを押しても、
Windowsの「マウスのプロパティ」が開くので、最も早いです。
左白地のツリー項目でポインティング>感度の下にあります。
パームチェックは最大で構わず、感度をもっとも下げてみてください。
指がこすって通る位の一瞬なら検出しませんが使えます。
ただしパッドを叩いてクリック扱い(タップ)感度がかなり悪くなります。
(マルチタッチの現行機種が近所に無く、関連操作の確認はしていません)
No.2
- 回答日時:
ThinkPad解体新書-ThinkPad活用術-ThinkPadのタッチパットを解除する方法
http://luvthink.me/katuyoujutu2.html
パソコンパス-ネタ帳エリア-ThinkPad X230のウルトラナビについて検証
http://www.sd-dream.com/pasocompass/neta/1209160 …
マウスのプロパティ(コントロールパネルのウィンドウからも入れるし、
デスクトップのメニュー>最下の個人設定>左リボン「マウスポインターの設定」)
のタブ(上の項目別ページ切り替え)一番右「UltraNav」にあります。
(参考サイト・ThinkPad解体新書側)
タッチパッド、トラックポイントとも単純スイッチがある上、
それぞれの欄内、設定ボタンを押すとメーカードライバー設定ウィンドウが開き、
「タッチパッドのパームチェック(手のひら無視)」など画面左白地の項目ツリーから
機能を選んで決める事ができます。(参考サイト・パソコンパス側)
ドライバーは2010年12/28付けのWin7/Vista(32/64bit)共通版で取得できます。
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail …
No.1
- 回答日時:
>機種はThinkPad Win7 をつかっております。
これでは機種名が明確ではないです。
ThinkPadはシリーズ名であって具体的な機種を指し示す名前ではなくその後にモデル名が必ず付きます(下記URLにあるようにL430とかX121eであるとか)。
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad#. …
それとセットで初めて「機種名」になります。
ですので機種不明なのですが・・・・
多分、fnキーを押しながらファンクションキーのF5~F7辺りにオレンジ色で四角に左上から右下に斜線の入ったマークがプリントされているはずでそれを押すか、オレンジ色でファンクションキーが刻印されている場合(Thinkpad Edgeだとそうなるはず)は白色で四角に左上から右下に斜線の入ったマークのキーを押せば無効にできるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) タッチパネルを無効にしたいです。 文書打っているとき、無意識に触ってしまい、変なとこ選択されます… 1 2023/07/09 09:10
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) https://jp.sharp/k-tai/lineup/feature.html この中でタッチ 1 2022/11/26 13:16
- 美術・アート クリップスタジオペイントについて。 1 2022/11/08 15:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) switchbot の指ロボットで除湿機のスイッチを制御しようとしましたが、タッチパネルだったため制 3 2023/08/24 14:02
- 車検・修理・メンテナンス 20 セルシオ マルチ エアコン 2 2022/09/19 19:12
- Android(アンドロイド) Androidスマホを怠って水没させてしまいました。 乾燥させてなんとか電源ON、液晶つきました。 3 2022/07/27 10:58
- 飲食店・レストラン 回転寿司について くら寿司良く行きますか、タッチパネルのガチャポンの音周りのも含めて気になってあまり 3 2022/03/27 11:47
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
- Windows 7 Windows11のパソコンについて。 11 2022/11/21 22:29
- 飛行機・空港 ANA大阪(伊丹)・仙台の便で全席タッチパネル式パーソナルモニター付きの機材の選び方を教えて下さい。 1 2023/02/26 15:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
HDMIにつて
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
Windows 11の欠陥について
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
モバイルPC(2020年製造)で、バ...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
バイオスロック
-
外出先でノートPCに充電できる...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
dell5820 電源ユニットを交換し...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
中古のノートパソコンを買いた...
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
ウオークマンA-805
-
SSDの置換について
-
win11の起動時間、他を早くした...
-
パソコンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガラケーで「QRコード」を読み...
-
AQUOS テレビで音楽を聴きたい
-
NTT電話の取扱説明書について
-
東芝 dynabook NX HDD 交換手...
-
携帯の写メールの撮影日時を調...
-
東芝ブルーレイレコーダー「DBR...
-
古いワープロ専用機のデータを...
-
iアプリの実行速度(整数演算)の...
-
携帯で文字のフォントを変えた...
-
現在GALAXY S10を使用しており...
-
DTF-16P-1Dのビジネスホンについて
-
AUで、一番小さいガラケー
-
エプソンPX-G5600が?
-
ドコモスマホに詳しい方!! 大...
-
スマホのINFOBARのA03という機...
-
折りたたみ式の携帯電話で、 動...
-
中古で買ったAndroidがWi-Fiに...
-
電子レンジのドアについて。
-
携帯電話にダウンロードした曲...
-
HTC J ISW13HTを使用しています...
おすすめ情報