
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前サポーターをもらいました。
私が医者に言われたのは
「歩く時に心配だったらつけてね。」
でした。
だから夜は基本はつけなくても大丈夫です。
だけど、夜中にトイレに起きた時にフラついてグキッってなるのが心配ならしているといいと思います。
ちなみに私はもらった日にサポーターをひっかけて余計足首を痛めてしまい
それ以降は使いませんでした(汗)
そうならないようにご注意ください。
あくまで補助具って感じなんですね。
足の状態を見て、外しても大丈夫そうだったら外します!
捻挫ってなめちゃいけませんね……。
ご丁寧にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
にょうに、あわがでる❗
-
レーザー治療後のロコイド軟膏
-
わたしは生活保護を受けている...
-
乳ガンで片方の胸を取りました...
-
医者の正体を知ってますか?
-
モンスター患者
-
医者を変えたい
-
医者へ行くとよく「お小水をと...
-
嫁が医療事務の仕事を正社員で...
-
【なぜ医者は病院をコロコロ移...
-
捻挫のサポーターって……
-
問診票にコロナ接種回数0回と記...
-
どうすれば病院に連れていけま...
-
医者は次の病院に移動する前は...
-
75歳になったら病院に行かない...
-
誤飲について。おはじきやビー...
-
覚せい剤使用歴あり、で病院に...
-
病院経営について
-
化膿 お風呂
-
先日、まともに歩けない父親が...
おすすめ情報