dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今夜、映画007 カジノロワイヤルを放映するようです。予告編をやっていたのですが、ジェームスボンドが、高速で運転中、女性が道路に転がされており、急ハンドル切ったボンドの車はそれを避け、木の葉が舞うかのように回転して、前方へ行くようです。『木の葉が舞う』が如く回転しましたので、女性は助かるようですが、実際の高速走行中にハンドルを急に切った場合、同じように左右には行かず、前方に突っ込んでしまう(滑り込むように)のでしょうか?当方はハンドルを切った側に行き、その後横になった時点で、前方へ進む事が出来ず、横転して行く気もします。まぁどっちでもいい話ですが?

A 回答 (5件)

映画ですから・・



タイヤのグリップはそれほど強くはないので、横転する前にタイヤがすべりはじめ、いわゆるスピン状態になります。この時にわだちやら土手などでタイヤに横から障害物が当たった場合、クルマが横転しクルクル回るようです。ラリーのクラッシュ映像が、どういうときに横転するのかが良く分かると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。まずスピンありきですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/28 09:45

前輪駆動車、後輪駆動車の違いがあると思いますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。違うでしょうね、FFならどうなるんですかね。当方など田舎なもので、冬を考えるとFFになります。最速のFFを探しています。

お礼日時:2012/11/28 09:51

車の重さ、速度、重心の位置とタイヤの摩擦係数などに関わってくると思います。


トラクションが良くて、重心が高く速度がでていれば、ロールすることはあるようです。

自慢にならないけど、オイラ、大学生の頃、助手席だけど高速道路で
360度回転をしたことが2回ある。 どちらも居眠り運転だったけど、
身も車も無傷で生還。 まあ、慣性の法則ってのは偉大なもんだなって思った。
原則、進んでいた方向に進み続けるんだよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうでしたか?高速の場合、進行方向に進む力が勝ちますか。なるほど、これだけはやった経験がないと言えない事と思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/28 09:48

昔、F1で前方のクラッシュを車をスピンさせて回避したドライバーがいました。



スピン状態でコントロールする技量があれば、映画の様になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。スタントマンでしょうから、ある程度の技術と特化した才能に恵まれた方が、運転されての事とは思いますが、何か車輪が浮いて行くというのは信じ難いものがある気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/28 09:43

私の車は、半回転して、横転して止まりました、人生で、4ダイハイシャシテイマスカラ、全損ですね、やり方でしょう、もしかしたら、サイドブレーキもひいているかもしれません、映画ですから、ジャンプ台が用意してあったはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ありがとうございます。ジャンプ台はあるんでしょうね。お気の毒様です。

お礼日時:2012/11/28 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!