
タイトルの件、違いは何ですか
問題、課題、原因【要因】、目標、対策、現状把握の違いについて
自分の認識は、下記のとおりです
事例:会社の利益が平成23年度、前年比で100万円少なかった
1:現状把握
⇒売上、費用を全て調査
⇒印刷代だけ、前年比で、100万円多かった
2.問題
⇒会社の利益が、平成23年度、前年費で、100万円少ない
3.原因、要因
⇒印刷費用の使い過ぎ【100万円】
4.課題
⇒会社の利益の向上【100万円】
5.目標
⇒会社の利益を100万円上げる【平成24年度】
6.対策
⇒廃棄する紙の中から、リサイクルできる紙をプリンターに使う
⇒必要なものだけ、カラープリンターを利用する
以上、ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前にも似たような相談がありましたよね。
これらは問題解決のための科学的アプローチの要素です。時系列的には次のような流れとなります。問題⇒現状把握⇒分析⇒課題⇒目標⇒原因・要因⇒対策⇒評価⇒処置
問題
問題とは関心が持たれる事項、とくに望ましくない懸念事項です。
⇒会社の利益が平成23年度、前年比で100万円少なかった
現状把握
現状を調査して問題に絡む事実関係を明らかにすることです。
⇒売上、費用を全て調査
分析
現状把握した結果から課題が見えるようにすることです。
⇒印刷代だけ前年比で100万円多かった
課題
改善に取り組むべき不具合(解決すべき事項)です。
⇒印刷代の削減
目標
課題に含まれるべき要素であり、改善で達成すべき到達点です。
⇒前年並の印刷代(現状より100万円の節減)
可能な限り年度の最終目標だけではなく毎月かせめて四半期ごとの中間目標も立てます。
原因・要因
不具合は何かの結果であり、その結果を引き起こす大本の事項が原因です。
原因には幾つかの要素からなることがあり、それぞれの要素が要因です。
⇒印刷費用使い過ぎの原因(「印刷費用使い過ぎ」は原因ではありません。それは結果であり、その結果をもらたす大本の事情が原因です)
文面からでは原因は不明ですが、使用済み用紙のリサイクル管理手順の不備、カラープリントすべき判断基準の不備が要因としては考えられます。しかし、これらを完璧に実施しても100万円の節約になるかどうかの根拠が明らかではありません。更なる調査が必要です。
対策
課題を解決する手段です。可能な限り原因(要因)を取り除くことです。
⇒使用済み用紙のリサイクル管理手順を整備して実施運用するう
⇒カラープリントする判断基準を整備して実施運用する
ただし、これらを完璧に実施しても100万円の節約になるかどうかの根拠を明らかにしていないので、その調査結果によってさらなる対策が必要になります(つまり要因はもっと他にもあるかも知れません)。対策をすべて行ったら目標達成になる科学的な根拠が必要です。精神論ではいけません。
評価
対策の結果が目標に対して達成できている程度を調べることです。
⇒毎月(または四半期)ごとにかかった印刷代を調べて前年同期と対比します
処置
対策の結果が目標未達成のときに目標を達成できるように手を打つことです。
⇒毎月(または四半期)ごとに目標未達成なら挽回のための手をこまめに講じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 【経費削減と利益の関係について】 4 2022/11/20 03:01
- 確定申告 メルカリの確定申告について 6 2022/12/14 13:04
- 財務・会計・経理 減価償却費に関して 2 2023/05/04 11:12
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 連結会計 未実現利益の消去の問題です。 「次の取引について連結修正仕訳を行いなさい。 S社 1 2023/08/24 12:30
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 財務・会計・経理 法人での資本金は経理上どういう計算になるのでしょうか? 5 2023/08/09 13:03
- 確定申告 仮想通貨の課税について 1 2022/06/13 17:04
- カードローン・キャッシング 楽天カードの増額の申し込みについて 昨日、 楽天カード株式会社から→ 拝啓 平素は楽天カードをご利用 1 2022/03/23 10:34
- 消費税 事業者の消費税について教えて下さい。 4 2023/03/10 01:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな女のタイプを聞かれて「...
-
メモリを16gbにしてるんですが ...
-
議案書 「活動方針」と「活動...
-
今年の4月で看護師2年目になり...
-
削減目標の達成率の計算について
-
達成率の計算式を教えていただ...
-
エクセル グラフに目標値 ゴ...
-
「社内美化委員会」って何をす...
-
希望はどこにありますか?
-
事務職ですが、今年度の目標を...
-
目標を挑げる。(目標をかかげ...
-
「めあて」という言葉を小学校...
-
教えてください(“までに”と“ま...
-
何かになりたいたかというより ...
-
4年半前からWindows XPを使用し...
-
総務部門のISO目標設定について
-
未達・不達 正しいのはどっち?
-
合意形成の方法論
-
富士通の成果主義失敗?
-
若いときから楽をしようとする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリを16gbにしてるんですが ...
-
議案書 「活動方針」と「活動...
-
削減目標の達成率の計算について
-
「志半ば」とはどうゆう意味で...
-
未達・不達 正しいのはどっち?
-
教えてください(“までに”と“ま...
-
達成率の計算式を教えていただ...
-
ISO9001 総務の品質目標に...
-
マイナス計画に対してプラス実...
-
「達成することができた」「達...
-
プラスマイナスを含む金額構成...
-
未達成と非達成
-
達成率を出したい。
-
TortoiseSVN フォルダ名変更
-
目標率と達成率の計算方法を知...
-
「に向かって」と「に向けて」...
-
達成率の出し方を教えて下さい
-
「社内美化委員会」って何をす...
-
「めあて」という言葉を小学校...
-
総務部門のISO目標設定について
おすすめ情報