dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。

先日Kindle Paperwhite(3G無し)を入手しました。
現在、家のインターネット環境はローカルネット接続しかできない
ので、この状態ではKindleを全く活用できません。

Kindleとは別件でインターネット環境の見直しを現在行っており、
引越しが多い現状を考慮して、WiMAXの契約を考えています。
参考 http://www.lifecard.co.jp/wimax/index.html

PCでインターネット接続をする分には、当該PCが無線LAN接続可能な
機種であるため問題ないと考えています。

質問なのですが、WiMAXを家に導入した場合、Kindleをwifi接続することは
可能でしょうか。ルーターによってはKindleと正しく接続できないという
内容の書き込みをネット上で見たことがあるため心配しております。

皆様のお知恵を貸してください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

No1です。



>・固定IPアドレスは容易に取得できますか?
>・手動で固定IPアドレスをKindleに設定することで、他の機器(PC等)のインターネット接続に影響が出ますか?

ローカルの固定IPアドレスは自分で決める物です。

アドレスはルーターの設定画面でわかります。たとえば、192.168.0.1~192.168.0.254 とかが使えますが、ルーターのアドレスが192.168.0.1に設定されていて、DHCPで192.168.0.2~192.168.0.254のアドレスを自動付与するというのが初期設定だとすると、Kindleに192.168.0.2を固定で設定すると、おそらく他の機器のアドレスと重なってしまいますのでダメです。

解決方法としては、
・ルーターの設定画面で、DHCPの範囲を192.168.0.2~192.168.0.200などと変更して、固定アドレスを使うときは192.168.0.201~192.168.0.254の中から使う
・DHCP範囲の後ろのほう192.168.0.254など、DHCPの自動割り振りで、まず割り振られないであろうアドレスを固定IPとして使う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ご教示いただいた解決方法について
WiMAX使用時に実施できるか確認してみます。

お礼日時:2012/12/02 23:43

ルーターによっては、DHCP(IPアドレスの自動取得機能)が正常に働かないため、手動で固定IPアドレスをKindleに設定する必要がありますが、通信自体は無線LANであればどんな機器でも大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

参考のため以下の点についても教えていただけないでしょうか。

DHCPが正常に働かないために手動で固定IPアドレスをKindleに設定する際、

・固定IPアドレスは容易に取得できますか?

・手動で固定IPアドレスをKindleに設定することで、他の機器(PC等)の
インターネット接続に影響が出ますか?

お礼日時:2012/12/02 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!