
友達が安くパソコンを買えたと喜んでいました。
話を聞くと、イーモバイルも一緒に契約したことが判りました。
友達はイーモバイルの支払いは考えていませんでした。
2人で確認したところ、2年契約が終わるまでの支払額は、パソコンと合わせて約20万円でした。
この事が解って、友達は青ざめました。
友達はどうしていいかわからなくなってしまったので、私が代わりにお店と交渉することになりました。
パソコンは初期設定が終わった状態で、イーモバイルも少し使ってしまった状態でした。
お店との交渉が上手くいき、全ての商品を返すことで、全額返してくれることになりました。
もちろん、イーモバイルの契約金や手数料の支払いも含めて、一切の支払いはなくなりました。
完全に買う前の状態に戻りました。
その後、友達から「ありがとう。」と言われましたが、それしかありませんでした。
この場合、私から謝礼と言う形で金品を求めるのは間違っているでしょうか?
もちろん、友達にこちらから要求しない方がいいことは理解しています。
しかし、大変な思いをして交渉したことを解ってくれてないという不満があります。
正直、この状態のままその友達と上手くやっていく自信をなくしています。
よろしくお願いします。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
じじいです。
単なる親切心で済ますべきだと思います。
もし、謝礼が欲しいのでしたら、その前に友人とはっきり契約すべきだったのです。
後からの謝礼要求も、友情にヒビを入れることになりますから、「ありがとう。」が最大のお返しと考えるべきです。
親切心も、「ありがとう。」の言葉も、無形のものだからこそ美しいのだと思いませんか?
ご近所付き合いでもそうですが、単なる親切心で行った行為も、「ありがとう。」の言葉を金品で返されると、私なら気分が悪くなってきます。
謝礼が欲しいわけではありません。
謝礼に関しては事前に「上手くいったら食事をおごる」という約束をしています。
「ありがとう。」の言葉が、その友達の気持ちの入った言い方ではなかったことも、今回の原因になっています。
気持ちが入っているかどうかは、普段の付き合いで判ります。
>親切心も、「ありがとう。」の言葉も、無形のものだからこそ美しいのだと思いませんか?
この事については同意見です。
しかし、気持ちのこもっていない「ありがとう。」は美しくないと思います。
また、状況によっては言葉以外の形を付加する方が美しいと思います。
親切心を金品を渡すことでチャラにしようとするなら、それは良くないことだと思います。
しかし、受けた親切の「ごく一部」を金品で返すことは悪い事ではないと思います。
No.11
- 回答日時:
ココのようなサイトの利用者は「小学生から高齢者まで」と大変幅が広いデス。
そして、ご質問者様の「性別や年代層、学生か社会人か」も分からないとなると、、、なかなか難しい。
一般的に・・・
ご質問者もご友人も社会人ならば。
・謝礼を求めるのはオカシイです。
ですが、ご友人の出費(想定額20万)以前の問題として、、、
時間や労力(ひょっとすると交通費)などの世話を掛けて貰った、ご質問者様にたいして「ありがとう。」の一言で済ませるというのは、ご友人の常識も相当ズレています。
今般の原因者はお友達です。
お友達は、ご質問者様の働きのお陰でイーモバイルとの解約ではなくて、契約取り消し、つまり円満解決に至ったわけです。
言い方は悪いが、お友達のケツをご質問者様が拭いてやった。
まともな大人ならば、他人にケツを拭いて貰うなんて、とても恥ずかしいこと。
「他人にケツを拭いて貰う」=大人が自分でしでかした失敗を、他人に解決して貰う事。
だから、お友達が大人ならば、ソレなりの誠意をご質問者様に表すのが真っ当な神経だと思います。
誠意は現金、食事招待、プレゼント、その他いろいろ。
受けた恩に報いるモノならば、そして、感謝の気持ちを表すモノならば何でも良し。
ありがとうございます。
やはり、謝礼として金品をこちらから要求することはおかしいと思いました。
なぜ、このような疑問をもってしまったのか、原因が解りました。
「ご友人の常識も相当ズレています。」
友達の常識がズレているということに気がつかなかったのか、目をそらしていたのか分りませんが、今回の事を相手の問題ではなく、自分の問題だと思って考えてしまっていました。
謝礼として金品を要求する前の段階として、相手のお礼の気持ちの表し方が適切かどうかということを質問すべきだったと思いました。
ただ、相手のお礼の気持ちの表し方が不適切だということでも、謝礼として金品を要求していいということにはならないことも解りました。
ベストアンサーは一人しか選べませんが、この考えに至るには他の方の意見も十分参考になっています。
ご回答を下さったみなさま、ありがとうございました。
ベストアンサーを決めてしまうと、私の答えに対して何か言いたくても言えなくなってしまうので、しばらくは「未解決」にしておきます。
例えば、「その結論はおかしいだろ?」と思わる方もいるかもしれませんので。
No.9
- 回答日時:
補足です。
御礼の一言が無い奴には御礼ぐらい言えよなとは言えますが、金品の要求は無しでしょうね。恐喝してると思われて仲が悪くなるよ。親友なら暗黙の了解みたいで居ないと付き合いが無くなりますNo.8
- 回答日時:
>>途中解約をする場合、解約金が7万円くらいでしたので、
「9万円を取りかえした。」ことになると思います。
実際はそうであっても、その時点で支払っていたのは2万ですからね。お礼をするとしても、現実的には、手元に戻ったお金は2万円なので、それをベースに考えるでしょうね。もちろん、裁判所や弁護士さんは、20万が基本となるでしょうが。
>>9万円の出費が無くなったということでも金品の要求をするのは間違っているのでしょうか?
私の個人的感覚では、2万が戻ったことで、金品の要求をするのは欲深いって感じがします。まあ、ファミレスで食事を奢ってくれっていいうくらいかな?
2万円が基準となるのは、7万は未来の話で実感が持てないからということなのでしょうか?
ただ2万円と言われても私にはその理由が解りません。
別に金品を要求したいから、高額にしようという意図ではありません。
いくら善意でやってもらったこととはいえ、
私なら20万円の成果がでたら、1万円くらいは相手に受け取ってもらいたいと思います。
成功報酬が欲しいという感覚とは違います。
ファミレスの食事も、私からすると「金品」に入ってしまいます。
事前に「上手くいったら食事をおごる。」という約束もしていました。
何も言ってこないけど。
おそらく、忘れているだけだと思いますが。
No.7
- 回答日時:
その程度でと言えば失礼ながら、交際に自信をなくするようでは
たいした関係ではないようで
お互いどっちもどっちではないのかなと見受けられます
・・ということは、あなた方の関係は
知り合い以上かも知れませんが友達未満という
関係ではないでしょうか。
>私から謝礼と言う形で金品を求めるのは間違っているでしょうか?
これは正解・不正解の間違い云々のあるお話ではないでしょうね
つまり全てはあなたの価値観と人間性度量次第の問題であって
他人に判断を仰ぐような話ではないような気がします。
>たいした関係ではないようで
仰る通りです。よく解りましたね。
>知り合い以上かも知れませんが友達未満という
>関係ではないでしょうか。
そうかもしれません。
>これは正解・不正解の間違い云々のあるお話ではないでしょうね
>つまり全てはあなたの価値観と人間性度量次第の問題であって
>他人に判断を仰ぐような話ではないような気がします。
そうなんですけど、
自分で考えていて、どちらが自分にとってよりいい判断なのか判らなくなってしまっています。
それで、他の方の意見を参考にしたいと思いました。
他の方が言ったことを実行し、その方の責任にしようとは思っていません。
No.5
- 回答日時:
>>この場合、私から謝礼と言う形で金品を求めるのは間違っているでしょうか?
質問者さんが仕事として、交渉を行ったなら金品を求めてもいいと思います。でも、その場合、「ありがとう」という感謝まで要求できません。
もし、友人としてやったなら、「ありがとう」という言葉以上の金品を要求するのは、おかしいですね。
また、私の感覚では、20万の支出を抑えたとはいえ、それは2年間の支払い総額です。実際に友人が支払い済の金額はずっと少ないはずですね。
「友人が支払った20万円を取り返した。」「友人が怖い相手に貸した20万円を回収した。」っていうなら、冗談っぽく「お礼って言葉だけ?」なんて言ってもいい気がします。
でも、友人は、さしあたり数百円、あるいは数千円の出費だったと思いますから、金品の要求をするのは間違っていると思います。
好意でやったのだから言葉以上の金品を要求するのはおかしいというのはとても理解しやすかったです。
ありがとうございます。
>実際に友人が支払い済の金額はずっと少ないはずですね。
友達がパソコンを買った時に払ったのは2万円くらいです。
途中解約をする場合、解約金が7万円くらいでしたので、
「9万円を取りかえした。」ことになると思います。
9万円の出費が無くなったということでも金品の要求をするのは間違っているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分との予定以外に他の予定が...
-
海外の友人宅に泊めてもらう時...
-
予定がわかったら連絡する
-
友達が余命半年と宣告されまし...
-
上下何歳差までなら「友達」に...
-
彼氏と週一で会って約1ヶ月エッ...
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
誘うくせに計画立てない友達が...
-
彼氏より友達を優先し過ぎる女...
-
友達からの誘いの頻度が多いと...
-
仲良しの女友達とHしたいと思う...
-
彼氏と警察沙汰になり別れました。
-
息子の友達との体の関係はあり...
-
友達が多い彼氏と、友達ほぼゼ...
-
お友達ご家族と一緒に外で食事...
-
異性から遊びに誘われました。 ...
-
30歳を超えた男女が何度も二...
-
別に嫌いって訳じゃないからね...
-
夫が遊びに行くのが嫌、そんな...
-
友達がいない人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分との予定以外に他の予定が...
-
予定がわかったら連絡する
-
友人がいない妻について(女性...
-
友達の裏垢に私の悪口が沢山書...
-
海外の友人宅に泊めてもらう時...
-
交流のない昔の友達の連絡先っ...
-
明日(6/2)友人と遊ぶ約束をして...
-
口が上手い男性に、女性は騙さ...
-
携帯電話を二台持ちにして、友...
-
友達の元彼と付き合う人の気持ち
-
自分から謝礼を求めるのはおか...
-
上下何歳差までなら「友達」に...
-
学生時代の友達いない
-
"a friend of yours" OR "your ...
-
友達が余命半年と宣告されまし...
-
友情って意外とあっけないです...
-
友達ガチで0人の人っているんで...
-
ファミレスでの待ち合わせ
-
友達
-
友達は何人いますか?
おすすめ情報