
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ガウス積分 Γ(1/2) = √π も解ったんですね。
そこから先は、式の遊びみたいなもので、
やらなくても (n-1/2)(n-3/2)…(3/2)(1/2) = Π[k=1…n](k-1/2)
程度に書いて終わって構わないんでしょうが…
質問の式形ヘ持っていきたいのであれば、
分子分母に偶数の因子を補って (2n-1)(2n-3)…3・1 =
= (2n)(2n-1)(2n-2)(2n-3)…4・3・2・1/{(2n)(2n-2)…4・2}
= (2n)(2n-1)(2n-2)(2n-3)…4・3・2・1/{(2^n)・(n)(n-1)…2・1}
= {(2n)!}/{(2^n)・n!}
でしょうね。
ガウス関数とやらは問題の補足に
Γ(1/2) = √π を利用しなさいとあっただけなので自分の力ではないです(笑)
おそらく式遊びの問題だったのでしょう。偶数因子をかける発想にはいけませんでした。
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 過去にしてきた質問に対する解答に関して質問が以下の1〜7に関して解答を頂きたく思います。 時間のある 34 2022/07/09 21:52
- 数学 積分の計算にてこづっています。2曲線の面積を求める問題なのですが [-1/2cos2x+cosx]上 4 2022/06/25 12:55
- 数学 θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き 13 2022/11/11 09:45
- 数学 1. 「f(z)=tan(z) の 0<|z-π/2|<π でのローラン展開は f(z)=tan(z 1 2022/07/20 21:56
- 工学 f(z)=tan(z) の 0<|z-π/2|<π での ローラン展開 f(z)=Σ_{n=-∞~∞ 4 2022/07/11 03:53
- 数学 「違います 質問11 n≦-2ではz≠π/2で g(z)=tan(z)/(z-π/2)^(n+1) 3 2022/07/16 18:12
- 数学 数学3の、定積分に関する質問です。 ∫上端e^2下端1{dx}/{x}という問題で、[log|x|] 1 2022/06/16 12:00
- 数学 高校物理、波動の解説お願いします。 3 2022/11/23 19:48
- 物理学 (1)秒針の角速度の大きさω(ω>0)を計算しなさい 単位はrad/s、πはそのまま残すこと (2) 3 2023/05/01 12:58
- 数学 積分の問題について 1 2022/07/20 17:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1000分の3は何%ですか
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
括弧のついた計算のしかた
-
複素数の計算なんですが jだけ...
-
分母分子別でマクローリン展開...
-
血の濃さ
-
-∞ 極限を求める時 なぜt=-x...
-
分子の括弧
-
関数の名前 f(x) = 1 / (1 + x)
-
【大至急】数学のレポートの問...
-
1÷0の答えを教えて下さい
-
【Excel】合成確立計算で分子を...
-
数学とか化学とかで a/b/cって...
-
閏年の金利
-
計算に強い方教えてください 32...
-
複写機を購入した購入と同時に6...
-
カシオの計算機
-
10の0.3乗って??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報