
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
揚げもの全般について
1 油に入れた直後は細かな泡が大量にでますが、泡の数が減り大きくなりパチパチという音を出し始めた時
2 箸で持ち上げるとジジジという振動が伝わったとき。まだ生だったり揚げ過ぎる(衣の色が濃い)と振動はありません。
3 衣の色付き
1、2、3を勘案して決めます。
微妙な火の通し加減は油の温度、時間、具の大きさなど日頃のトレーニングが大切と思います。
タコは薄切り(ぶつ切りではないと思います)なので衣が色付けば火は通っております。
No.5
- 回答日時:
火が十高の判断の回答ではないのですが...
私が使っている方法です。
まず、素材の判断です。
生で食べられる素材なのか、生ではいけない素材なのかです。
(1)生でも食べられる素材
火が完全に通っている必要はありませんし、むしろ内部に少し生の部分が
あった方が美味しいです。この場合hあ、衣の食感を重視します。
180℃くらいのやや高温の油で2分前後の時間で、衣がキツネ色になればOKです。
(2)生では食べられない素材
完全に火を通す必要があります。油の温度が高いと、外側だけ先に火が通りますので、
衣が焦げます。そのため、150℃前後の低温の油で20分ほどあげます。
150℃で18分くらいあげて、その後で180℃で1分くらいの2度揚げをすると
もっとおいしくなります。
No.4
- 回答日時:
はじめまして
私も主婦ではなくて申し訳御座いませんが
火の通り加減は皆様衣の色で判断しているようですが
それだと火加減と油の温度で変わってしまう
弱火の低温で揚げた場合幾らたっても
美味しそうなきつね色になりませんが
素材にはきちんと火が通っている
逆に強火で高温の油だと衣は良い色になっていても
素材は生ってことがあります
ちょっと慣れが必要ですが箸で持ち上げた時
手に「ジジジ」と感触伝わってきた時があげ時です
もしその感覚が無ければ生か揚げ過ぎです
揚げ過ぎは衣の色で解りますよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 揚げ物料理はそんなに怖いですか? 17 2023/06/14 14:56
- 食べ物・食材 好きな食べ物は何ですか? 私はたくさんあります! 唐揚げ、オムライス、たらこパスタ、ペペロンチーノ、 6 2023/08/05 06:25
- 食べ物・食材 鶏の唐揚げについて質問です。 調べると油の温度を170度に熱して、とありますが、170度だと焦げます 4 2022/05/12 05:28
- レシピ・食事 オリーブオイルって身体に良い?って言うじゃないですか 例えばなんですけど普通の油使って揚げた唐揚げが 2 2023/01/11 16:08
- 食べ物・食材 エビフライを初めて揚げました。 170度で3分くらい揚げました。 火が通ってるか不安です。 食べてみ 4 2022/04/21 05:45
- その他(家事・生活情報) 油を使う料理、火事の危険性が普通のお料理よりも高いかと思いますが、揚げ焼き程度であれば安全でしょうか 6 2022/08/15 13:48
- レシピ・食事 なぜかおいしかった唐揚げ 10 2022/04/29 22:22
- アニメ 昔見たアニメを探しています! 2 2022/10/01 17:31
- レシピ・食事 コンスターチってどうやって使うんですか(天ぷら・唐揚げ時) 2 2023/08/18 13:43
- 食べ物・食材 小さいイワシを素揚げで骨ごと食べたいです。 火が通らないと思ったので、 骨付きでとりあえず、 開いて 6 2023/02/02 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
脂っぽい豚の角煮
-
硬くならないとんかつのあげ方
-
鮭に火が通ったのかわかりません。
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
なぜ、唐揚げの衣がカラッと揚...
-
茄子の素揚げが油っこくなる。
-
唐揚げをするとすごく泡が出る...
-
揚げあがった 唐揚げに 黒い点...
-
170度で揚げた唐揚げと180度で...
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
鶏の唐揚げが油っぽくなってし...
-
電気コンロで唐揚げはできますか?
-
海老の縮みを少なくする方法あ...
-
唐揚げを作るとベトベトになり...
-
おでんの厚揚げの味を染み込ま...
-
火が通ったかよくわからない
-
冷凍させたコロッケの揚げ方
-
冷凍コロッケ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
火が通ったかよくわからない
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
冷めてもベチャっとならない鶏...
-
冷凍したフライの調理法
-
鮭に火が通ったのかわかりません。
-
なぜ、唐揚げの衣がカラッと揚...
-
揚げあがった 唐揚げに 黒い点...
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
唐揚げをするとすごく泡が出る...
-
教えて下さい カセットコンロを...
-
オリーブオイルをひいた鍋が炎...
-
揚げ調理済冷凍食品を揚げなお...
-
揚げ物が真っ黒になってしまい...
-
揚げ物をしても油っぽい。。(...
-
硬くならないとんかつのあげ方
-
茄子の素揚げが油っこくなる。
-
冷凍させたコロッケの揚げ方
-
鶏の唐揚げが油っぽくなってし...
おすすめ情報