dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の金曜日に原付バイクを駐輪場に置き、土曜日に回収しようと思ったら大雪でとても動かせる状態じゃなかったので、日曜の朝に押して帰りました

カバーもかけず野ざらし状態で放置していてかなり雪が積もっていたので動作確認をしたところ、まずスタータースイッチが反応しませんでした

これはヤバいと思ってキックでエンジンをかけたところ、問題なくかかりました
その後もう一度スタータースイッチで試してみたら何とか問題なくエンジンがかかりました

その後一通り動作確認をして、ライトやブレーキやテールランプに異常は見当たりませんでした

しかしウィンカーの動作が不安定で右ウィンカーを出そうとしても反応しません

左ウィンカーは反応するんですが、点滅が「カチッ、カチッ…カチッ……カチッ…」と、不安定な点滅をし、何もしていないのに勝手に止まったりします

雪が溶けて水分が機関部に入ったのが原因だと思うのですが、詳しい事はわかりません

同じ状態になった方で、原因がわかる方がいたら教えてください

また、これを修理に出すとしたらおいくらくらいかかるのでしょうか?

回答よろしくお願いします

A 回答 (3件)

寒いからバッテリー(エンジン)のかかりが悪かっただけなら良いんですがねぇ。

私はHondaのキャビーナ(古い!w)にずっと乗っていますが年数が経ったからってワケではなく冬はまる1日以上乗ってなかっただけでセルだけではエンジンかかりにくいです。キック4~5回入れてからセル又はセル押しながらキックでやっとエンジンかかります。同じホンダですし冬の間はこうしないとダメかもですね。こうしなければいけなくてもバッテリー故障でさえなければ・・・良いデスカ?w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

何日かエンジンかけて動かしてたら何とか正常に動きました!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/16 08:26

新車で買って3ヶ月500kmなら、まだまだメーカー補償がありますので購入店に相談してください。

    • good
    • 0

バッテリーが問題かな?


交換なら7千円程度。
雪との事なので「寒さでバッテリーがいかれた」でしょうね。
長時間走行するとある程度は元に戻るかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

バッテリーですか…
まだ買ってから三ヶ月で500キロしか走ってないのにバッテリー交換はちょっと悲しいですね…
書き忘れたのですが、ウィンカーの指示器を右に倒すと何か引っ掛かっているような違和感があるような気がしました
それと乗っているバイクはホンダのトゥデイです
新車で購入し、特に改造等はしてません

お礼日時:2012/12/10 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!