
パソコン : NEC LaVie LS550HS6G
手持ちのソフトを使うため、購入時のWindows7/64bitから別途店頭購入したWindows7/32bitへOSを変更しました。
良くあることで、いくつか(5個)不足のデバイスドライバがありました。
PCIデバイス
SMバスコントローラー
イーサネットコントローラー
ネットワークコントローラー
ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラー
とりわけ困るのが無線LANが繋がらなくなることで、やもなく有線でネットに接続しました、これはOKでした。
ネットでドライバの更新→上記の5個のドライバが見つかりません。
メーカーのサポートページに32bit版ドライバを探しに行きましたがありません。
仕方がなくサーポートダイヤルに電話をかけましたところ、
「このパソコンは64bit仕様で販売しています、32bitの情報提供はできません」とのこと。
困りました、どなたかネットワークアダプタのドライバをなんとか出来る知恵をお貸しください。
WI-FIでネット接続だけでもできればと思い質問しました。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
リカバリディスクは自分で焼いたのですか?
焼いたのであればそれを使えばいいですが、焼いていないのであればHDD内のリカバリ領域からの再セットアップが今時は普通です。(今はリカバリディスクはついていないのが普通で、購入後に自分で作成します。いまだに作成していないのであればリカバリ後に必ずつくっておいてください。HDDが故障すると自分ではリカバリ不能になってしまいますので。)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
(MS Officeつきのモデルの場合は、Officeについては再セットアップ用のディスクがついています。)
ご返答ありがとうございます
最近ではハードディスクからリカバリできるんですね、安心しました。
説明書がない状況でしたが、メーカー製だし割高な価格でしたのでリカバリーディスクは最低限添付するだろうと、思い違いをしてしまいました。
No.4
- 回答日時:
32ビット版に変更しなくても動くかもしれないというのはありますが、64ビット版ではダメなのがはっきりしているのであれば最初から32ビット版がインストールされているものか、あるいはビジネス向けのモデルで多種類のOSに対応可能なものを選ぶべきでした。
(レノボ等はサポートOSのドライバはすべてダウンロードで入手可能です。)ま、そうは言っても仕方がないので、まずはネットワーク関係のデバイスの正体を知るのが先ですね。いちどリカバリして、デバイスマネージャなどでデバイスがなんなのかとか、せめてメーカーでもわかれば探しやすくなるだろうと思います。(仕様ではインテルっぽい感じですけど)
これらのことをしても探し当てることができない場合、最後の手段としてはネットワークなら自前で用意するというのもあります。(USBのネットワークアダプタとか)
ご返答ありがとうございます
そうですね仰る通りだと思います
リカバリーディスクが見当たらない現状では、(64bitに戻すにしろ)ひたすらデバイスの正体を探りたいと思います
No.3
- 回答日時:
まず↑を良く読んで
>手持ちのソフトを使うため、購入時のWindows7/64bitから別途店頭購入したWindows7/32bitへOSを変更しました。
と言うのが「まったく無意味で、愚かな行為」であると理解しましょう。
何が言いたいかと言うと「WOW64があるので、32bit版アプリを動かすために、Windowsを32bit版にする必要はない」のです。
なので、win7/32bitを買う必要は無かったし、32bit版に変更する必要も無かったのです。
手持ちのソフトが64bitOSで動かなかったとしたら「WOW64の設定をミスしただけで、ちゃんと設定すれば動く筈」です。
今すぐリカバリして工場出荷状態に戻し、Win764bit環境に戻しましょう。
ご返答ありがとうございます
wow64は初めて知りました
少し調べると基本無設定で大丈夫だけど、何かしら設定も出来るみたいですね
次からは今回の教訓を生かしもう少し上手くう出来たらと思います
ただ問題なのは、あるはずのリカバリーディスクが見当たらないことです
No.2
- 回答日時:
>手持ちのソフトを使うため
と書いてますが64ビットOSでも実際に動いているのは32ビットのソフトが殆どです。
メーカーPCを自分の都合で変更してもメーカーサポートは今後一切受け付けてくれないのが普通です。
OSをいじるときは先にドライバーの確認をしてからやるのが常識ですが、全て自分で解決するか元の戻すかの選択しかないと思います。
パソコンが以下のものなら
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-n …
チップセットがIntel HM77 Expressなのでインテルのサイトに行ってH77のドライバーを見つけることです。
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.asp …
書かれている内容にも疑問を感じますがもう少し自身で知識を身に着けてからやるべき行動のように感じえません
ご返答ありがとうございます
リカバリーDVDがあること
既に32bit版win7が購入済みであること
[手持ちのソフト]のためのPCであること
どうしても64bitのままでは動作しないこと
これらの事情で先の行動をとりました
急いでたのですが、もう少し調べるべきでした
No.1
- 回答日時:
部品メーカーのWEBサイトで該当部品の
ドライバーを捜す手でしょうね。
無線LANチップのメーカーはintelのようですから
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx …
↑ここからダウンロードして試してみてはいかが。
この回答への補足
後日インテルのサイトよりドライバー診断を行いました。
どうやら無線LANチップはインテル製では無いようです。
一体どこ製なんでしょうね?パソコンを分解しチップの文字が読めればいいのですが、、人様のパソコンなので思い切れません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi付きマザーボードで自作PCを組みたいのですが、OSをインストールした後のWindowsのネ 1 2022/12/06 20:09
- Windows 7 Windows7がネット上に繋がらない 昔のソフトを使うためにWindows7を繋げようとしたのです 5 2023/06/16 19:25
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 SP3更新
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
セキリティー警告頻繁に表示去...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
何もせず放置していたら スクリ...
-
パソコンの画面表示を変えたい
-
Windows 7 Starter
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
PCIメモリコントローラー
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
おすすめ情報