dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

普段は自宅サロンで個人のお客様を施術しております。
この度、美容室やネイルサロン、まつげエクステサロンさまにて、
先方サロンさま内で、施術をさせていただくことになりました。
施術内容は、フェイシャルからボディまで店舗さまによって異なります。

お伺いしたいのは、帳簿への計上についてです。
先方サロンさまより、「お客様から頂いた料金の30%を下さい」と言われました。
この方法ですと、先方サロンさま内で私がお客様にお会計をさせていただくことになります。
そして日払いでまとめて先方サロンさまへお支払いします。
この時の帳簿への計上はどうなるのでしょうか?

お客様から頂いた料金→売上げ
これはいつもと変わらないと思うのですが、
サロンさまへお支払いは、どういう名目が当てはまるのでしょうか?
領収書の但し書きを何と書いてもらうえば良いのか・・・。

私は、先方サロンさまに会計をお任せして、
月締めで外注扱いとして、施術費をご請求させていただこうかと思っておりました。
こうすることによって先方サロンさまに不都合がございますでしょうか?

こういった体系でお仕事をさせていただくのは初めてで、
どうしたら良いものか困っております。
先方サロンさまにもお客様にも失礼のないような方法があれば、
ご教授いただきたいと思います。

また、私から先方サロンさまへ都度払いする方法と、
先方サロンさまから私へ月締めでお支払い頂く方法と、
どちらが適当であるかも教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>お客様から頂いた料金→売上げ…



【現金 1万円/売上 1万円】

>そして日払いでまとめて先方サロンさまへお支払いします…

【販売手数料 (3,000×件数分) 円/現金 (3,000×件数分) 円】

>領収書の但し書きを何と書いてもらうえば…

「販売手数料」とか「売上マージン」などで良いでしょう。

>私は、先方サロンさまに会計をお任せして、月締めで外注扱いとして、施術費をご…

1万円の仕事と仮定して、7,000円× 1ヶ月の件数分を請求するという意味ですか。
それならそれはそれで良いでしょう。

>こうすることによって先方サロンさまに不都合がございますでしょうか…

・先出の方法・・・先方にとって「売上」は 3,000円。
・後出の方法・・・先方にとって「売上」は 10,000円。

もし、先方が消費税の免税事業者で年間売上が 1,000万に少し届かないあたりで、後出の方法だと 1,000万円を超えるなら、2年後に消費税の課税事業者となってきます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm

もともと 1,000万なんてそんなビンボーな店ではないというなら、関係ありません。

>また、私から先方サロンさまへ都度払いする方法と、先方サロンさまから…

それは、あなたと先方とで協議してください。
税務署も含めて、他人がとやかく言うことではありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご回答頂きました内容から、
免税事業者であるかないかを確認しなければならないことが分かりました。
先方は会社経営の一端としてサロンを営業されているようであり、建築関係のお仕事だと伺いました。
ご迷惑が掛からないように、話し合いをして決めさせて頂くことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/10 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!