dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問1
Elgato Game Capture HDの購入を検討しています。
これと一緒に買っておいたほうがいい、
または買っておかなければならないケーブルなどを教えてください。

質問2
レビューを見たんですが「コンポーネントAVケーブル」を購入したほうが良いと書いてありました。
このケーブルはどういったものなのでしょうか?

質問3
HDMI接続で、使用する予定ですが
A/V inには何をさすんですか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

NO2です。

補足します
>あと、ディスプレイついて一つ。
>実況のことは関係なしにPS3とディスプレイをHDMIで直接繋ぐ場合も含めて
>ディスプレイもHDCP対応ものを購入しなければならないのでしょうか?
最近の新しいディスプレイはすべてHDCPに対応していますので、
気にしなくても大丈夫です。
    • good
    • 0

>USBでPCと繋ぎPCで表示する二つに分けます。


>著作権保護信号の影響を受けてPS3の画面が映らないのはどちらになるのでしょうか?
HDMIでキャプチャーするならPCのキャプチャーする画面の方が映らないでしょう。
GAME SWITCHをPS3のHDMI出力とキャプチャーのHDMI入力の間に入れるとHDMIのまま可能です。
Elgato Game Capture HDにはHDMIのスルー出力があるのでHDMIを2本に分ける必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
理解できました!

お礼日時:2012/12/16 21:17

前回の質問内容での使用、ということなら


(PS3のゲーム実況)
質問1
前回掲示したサイトどおりの接続であれば、
Elgato Game Capture HDに付属のケーブルで間に合うはずです
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/355.html

質問2
PS3と接続するなら、必要ですが、Elgato Game Capture HDに付属の「PlayStation 3ケーブル」で代用できる
Elgato Game Capture HDは著作権保護(HDCP)に対応していないため、PS3をHDMI接続しても表示されない
どうしても、HDMIで接続したいなら、
何か間に機械を挟めば表示できるらしい(私はわかりませんが)
あるいは、別の機器にする

質問3
PS3、ということなら、画像が表示できないため、HDMI接続はできない
A/V inには、Elgato Game Capture HD付属の「PlayStation 3ケーブル」をつなぎ、Elgato Game Capture HDを接続

>PS3の画面が映らないのはどちらになるのでしょうか?
両方
PS3の映像がElgato Game Capture HDに行かないため、どちらも出力できない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも回答ありがとうございます!
とても助かってます!

自分なりにまとめてみました。

PS3とElgato Game Capture HDをHDMIではなく付属のPS3ケーブルで繋ぐ。
Elgato Game Capture HDとPCを付属のUSBケーブルで繋ぐ。
Elgato Game Capture HDとディスプレイをHDMIで繋ぐ。

これで完璧でしょうか!?


あと、ディスプレイついて一つ。
実況のことは関係なしにPS3とディスプレイをHDMIで直接繋ぐ場合も含めて
ディスプレイもHDCP対応ものを購入しなければならないのでしょうか?
HDMI入力が可能なものならばそれでいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2012/12/12 02:12

PS3はHDMIに著作権保護信号が出るからコンポーネントを使えと言う事


GAMESWITCHを使えばHDMIでも何とかなるかも・・・
A/V inはコンポーネントなどHDMI以外の入力端子と思われる(端子の形状は独自開発せず既存の端子を流用)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この機器を使用して僕はPS3の画面を
HDMIで表示するディスプレイと
USBでPCと繋ぎPCで表示する二つに分けます。
著作権保護信号の影響を受けてPS3の画面が映らないのはどちらになるのでしょうか?

ディスプレイ
http://www.amazon.co.jp/ASUS-PA%E3%82%B7%E3%83%A …

お礼日時:2012/12/11 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!