dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。よろしくお願いします。

私は詳しくはないのですが車が好きでドライブを趣味としています。
スポーツ走行とかはせずに、気持ちよくドライブ、峠を少し攻める程度で楽しんでいます。

スイフトスポーツに乗る前は中古のRX-8のTYPE RSに乗っておりました。
走行性能は素晴らしかったです。
NAロータリーの滑らかなフィーリング
素晴らしいハンドリングとコーナリング性能
走りに関しては何の不満もありませんでした。

ですが・・維持費の高さ(燃費、オイル、プラグ、19インチタイヤなど)が原因で、スイフトスポーツ(ZC32S)新車に乗り換えました。

乗り換えに当たってはとても慎重に検討しました。
結果、RX-8の下取り価格と新車スイフトスポーツの価格のバランス、維持費の安さ、スイフトスポーツを試乗したり、ネットや雑誌での評判もとても良かったことから、スイフトスポーツに乗り換えました。


まだ乗り換えて1年も経っていないのですが・・
やはり街乗り程度の試乗では分からなかった走行性能の違いというものを感じています。
(車格や駆動方式の違いからある程度走りの質が低下するのは予想はしていましたが)

全く不満というわけではなく、むしろこの価格でFFでよくここまで走るなという感想もありますが、RX-8のハンドリングから比べると、どうしても劣ってしまうのは否めません。

かと言って、維持費が理由でRX-8を手放したのにまた8に戻るのは自分でもバカなことだと思っています。

そこで同じFRで走りが良いとされるロードスターを候補に挙げて試乗してみたら、あまりの楽しさにびっくり、運転しながら顔がにやけてしまうくらいでした。
やはりFRならではのハンドリング、クイックなコーナリング、8より小型でオープンなので街乗りでも楽しくとても軽快で驚きました。
目からウロコが落ちました。


そこでまだ新しいスイフトスポーツからロードスターへの乗り換えを検討しているのですが、みなさんのご意見をお聞きしたくて質問しました。

二人乗りで荷物が載らない点折り込み済みです。
8でもスイフトスポーツでも基本的に1人でのドライブがほとんどですので。
人や荷物を載せたい場合は家のフィットがあります。


自分の中では2つの選択肢で考えています。

(1)スイフトスポーツの下取りが高い今のうちにロードスターに乗り換える。

(2)せっかく買った新しいスイフトスポーツなので、せめて3年(初回車検)くらいは乗って、その時にロードスターを改めて検討する。


まだ新しいスイフトスポーツを売ってロードスターを買うのは、大幅な損をすることは理解しています。
なので2つの選択肢で考えています。


候補としているロードスターは中古で2つあり

・平成19年12月型NC RS RHT プレステージエディション 1オーナー記録簿あり35000キロ
諸費用・保障・メンテパック込 総額200万

・平成20年2月型NC RS RHT 1オーナー記録簿あり37000キロ
諸費用・保障・メンテパック込 総額185万

どちらの車も見ましたが状態は非常に良く、またどちらも1オーナーでマツダでずっと点検整備されていた車なので物は確かだと思います。

ちなみにスイフトスポーツの下取りは135万円です。

メンテナンスや防犯面、オープンクローズの快適さからRHTしか考えていません。
価格面から言えばNA、NBの中古もありなのでしょうが、走行距離や状態が・・


安い方のロードスターで追い金50万、もう一つが65万。
バカな考えというのはよく分かっております。
でも、やはり車は買って実際に色々走ってみないと分からない点もあるということもありますし、今回それを学びました。

ロードスターの維持費は8に比べればいくらかマシでしょう。スイフトよりはかかってしまいますが・・

なるべく冷静で客観的なご意見を頂けたらと思います。
自分でもバカだなと分かっているので、優しくご意見いただけたらありがたいです。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。

初めて回答します。
 私は、ロードスターのNAからNBに乗り継ぎ、ここで諸事情により10年乗ったNBからスイフトスポーツ(ZC32S)に乗り換えました。

  aikenaikenさんの乗り方を伺う限り、ロードスターは大変楽しい車です。乗れる機会があるのなら乗っておいて損はないと思います。防犯上の観点からも、快適性の観点からもRHTは正しい選択だと思います。

 維持費については、ご推察のとおり8よりはロードスターの方がからないと思います(タイヤ代、ガソリン代、オイル代ぐらいの差でしょうか)。
 
 ただ、ロードスターらしい乗り味からすると NA>NB>NCという感じでしょうか。また、ロードスターの中で稀少ですがM2の1001と1028は格別に楽しい車です。ただし、年式が古いため維持が大変かもしれませんが。

 ロードスターは、売却するときもスイフトよりは残存価格があると思いますので、乗り換えるなら早いほうがいいと思います。乗れる車の台数など限りのあるものだと思います。乗れる機会があり経済的に何とかなるならば色々乗られるべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロードスターについての情報大変参考になりました。
もう少しスイスポを乗りながら、ゆっくりロードスターを検討することにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 16:38

"aikenaiken"さんの前回の質問、


http://www.mag2qa.com/qa7759699.html
で回答したムロマチです。

スマン、口が悪いが、聞いたって下さい。

「アンタもう乗り換えんの??考え甘いわ」

って感じです。
前回の質問で悩んでたのは、今回さらっとロードスターに乗り換えるほど、
ケロッとした、かるーいモンやったんか??
それじゃエイトもスイスポも可愛そうやんか。
もちっと大事に乗ってあげてや。スイスポ。
新車が泣いてるで。

せやから俺書いたやろ??
「FFよりFRの方が絶対好き!という対決になって、
最終的には現実的に「予算」と「整備性」と相談してスイスポに行くやろね。」
って。スイスポのFFのクセなんて初めから分かっててこーたんちゃうん??

、、、以下略。。。

すんませんねぇ、口が悪くて。
んー、ロードスターですかー。
エイト→スイスポの乗り換え失敗(?)を、
スイスポ→ロードスターでも繰り返してしまわない様に、
ロードスターをレンタカーできる店を探して、数日思い通りにテストドライブしてみては??
販売店の試乗はあくまでその個体のコンディション把握しか出来ないと思ってます。
自分好みのマシンかどうかの判断なんて、数日かけて色んな状況で走らせないと分かりませんよ。
今回の乗り換え費用からすれば、レンタカー代金なんてたかがしれてますから。

ワタシ自身、コペンを購入する前の準備として、
200km遠方の店まで出向いて2日間コペンレンタルしましたからね。
レンタルとは言え、自分が憧れてるマシンに好きなだけ乗れるかと思うと、
遠方の店までの道中がウキウキウズウズ状態ですわ。
そら、キャッシュでウン万の買い物するんだから、慎重にもなるって。

是非参考にして下さい。
あー、"aikenaiken"さんのスイスポ、代わりに俺が乗りたいな~。
そんでもってサーキット行ってさー、、、以下略。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛のあるご意見、大変参考になりました。
もっとスイスポを乗り続けて、腕を磨きたいと思います。
スイスポを乗りながらゆっくり次の車を検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 16:35

FFとFRで同じようにコントロール使用としてしまっているのだと思います、FFは4WDの様に車全体をコントロールする感じで向かわないと手の内に入ってこないと思います。



ハンドリングに求める方向性を明確にしてチューニングしていくのも手だと思いますが、気持ちが離れてしまった車では何をしても楽しさ半減。
65万の追い金で買い替えて多少のパーツ交換していって100万で収まれば、乗りたい車を手に入れた喜びで出費なんて気にならないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。FFの乗り方をもっと練習しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 16:32

さっさと買うに1票(笑)


スイスポとロードスターだと、維持費なんてほとんど変わらないんじゃないかな??

欲しくて、しかもその余裕があるんなら、
さっさと買って、楽しんだ方が良いのでは??

買って、乗って、又一つ、経験が増えて、判断材料が増える!
買う前に、正解も間違いも、ありませんよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 16:31

実用車をお持ちとのことなので買ってもよいでしょう!



※自分は狭いのは構いませんが、遠出で仮眠する為、リクライニングしない車種はないですね~
BRZがストライクです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうぎざいました。

お礼日時:2012/12/15 16:29

たぶん何に乗り換えても一緒だと思いますね。


趣味の物に維持費やら燃費の安い物をという妥協をした時点で、
何に乗り換えても不満をたれるのでしょう。

自分のテクでどうにかしてやろうと考えず、
車の所為にしている内は何に乗っても不満だらけでしょうね。

4月に中古のRX8購入して、まともなクラッチワークが出来ずに、
維持費を引き合いに出し、スイフトに乗り換えて、
走りが悪い。
たぶんロードスターに乗り換えても、なんやかんやと不満を残すでしょうね。

細かいアライメント調整の出来るロードスターであれば、
満足行くセッティングは出しやすいかも知れませんが、
突き詰めると相当な費用がかかることとなりますよ。

スイフトにしても、セッティング変更とテクニックを放棄して、
他の車に目移りしているようでは、
まともにセッティングを出そうと言う考えは持っていないでしょうし、
半年後には別の車にしようと考えてますと質問されるのが関の山だとおもいます。
    • good
    • 0

RX-8とスイフトスポーツを比べるのはちょっと、と思います。

スイフトはコンパクトカーで狭い室内のファミリーカーです。ロードスターにすればまた気持ちよく走れると思います。わたしは家族持ちで初老という立場なので、ZC31Sを幾分がたがたになってきましたがまだまだ乗ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 16:30

ロードスターは、どちらを選んでもいいでしょう。


スイフトからの乗り換えなら、十分楽しさを感じられますよ。
私も、家族を乗せる必要がなければ欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽しそうですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 16:29

ファーストカーだと買い替えはちょっと思いますが、セカンドカーなら買い替え勧めですね。


3年後にその分ロードスターも安く手に入るなら待ちもありですが、そうでないですよね。
今の感じだと、どんどんスイフトが嫌になって後悔するだけだと思います。
中古に関してはコメント出来ませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 16:24

お金に余裕があるなら乗り換えるのがいいでしょう。


自分もロードスターは初期型1600に5年、1800に17年乗りました。
いろんな車に乗りましたが、一番いい車だったと思います。
今はR34とランクル76(共に新車で購入)に乗っていますが、
どちらも10年を超えました。でも、
最近魔がさしてスズキのスプラッシュ買っちゃいました。
スイフトじゃなくスプラッシュってのがへそ曲がりの証拠かな、
周りからみればただの車バカなんでしょうが、いいじゃないですか
自分も若い頃は車検ごと(当時は2年)に車換えてましたね。
いい車にめぐり合えると長く乗りたくなりますよ、きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/15 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!