
今日は、とても良いことがありました。
今まで私を散々いじめてきた先輩を追い抜きました。
先輩(女性。50代後半)は私の半分のスピードで仕事をしていました。つまり、私は先輩の2倍のスピードで仕事が出来るようになっていました。
今まで先輩には、私と仕事をしたら夜に酔っ払いたくなるとか一緒に仕事をすると思うだけで嫌になるとか散々言われてきました。人をサポートしろと怒鳴られ、仕事がとろいと怒鳴られ、今日はAをしろと怒鳴られたので次の日にAをしたら、Bをしろと怒鳴られならばBをしたら、誰がBをしろと言ったと怒鳴られCをしろと怒鳴られ・・・・大変でした。
あまりのつらさに私は仕事中に喘息発作を起こしたほどです。
なので、私は他人が楽になる仕事をしないととそれを意識してきました。仕事は丁寧に、でもスピードは常にアップと必死に仕事をしてきました。
今日は、感動でいっぱいです。今まで必死にがんばってきたかいがありました。むくわれてうれしいです。
ですが、先輩は、仕事に関係のないことで私をいびってきました。
私がどんなに一生懸命仕事をがんばったとしてもいじめは止まらないのでしょうか?
もうあきらめるしかありませんか?
今日はなんだか先輩がこっけいに見えてしまったのですが、そんな先輩が何も言わなくなるような仕事ぶりを目指したいとも思いました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
申し訳ない答えを申し上げます。
いじめは止まらないと思います。
質問者様がこの方にとって「できない奴」と思われていた間に嫌がらせされるなら、割とよくあることでしょう。
ですが、この方より有能になっても引き下がらないということは、単に弱い者虐めをしたいだけなのです。
滑稽に思って良いと思います。
この方の虐めが無くなるとしたら、質問者さまの言動・行動により、自分の立場・精神面等で輝きを得られた時ではないかと思います。
このような弱い者虐めをなさる方は結構沢山いらっしゃいます。
可哀想な方だと不憫に思うか、上司に相談するか、この方に潤いを与えて差し上げるか、、、が解決に繋がるかと思います。
ですが、質問者様が努力なさり報われたことは、この方に対してだけでなく質問者様にとって有益なことになりました。
もし、このような方に出会えなければ努力は無かったかもしれません。
必要な反面教師として、ある意味崇めてみても良いかもしれませんよ。
反面教師は世の中に必要なのです。 本当は居なくて良いと思いますが、世の中が道徳的な方ばかりでない限り反面教師は必要なのです。
質問者様は災難に遭っていますが、良い人生勉強ができたと思うことで吹っ切れるのではと思いますし、質問者様にはその器があると思います。
この回答への補足
今日は、他の人と仕事をしました。その人は長年働いている方です。
私はその人の1.5倍の速さで仕事が出来きるようになっていました。
もっともっと努力して全員を追い越したいと思いました。
私は負けません。
ご丁寧にありがとうございます。
あんなひどい人に輝かせてあげるなんて考えただけで嫌です。
なので我慢します。
反面教師はなるほどと思います。嫌な人だけど出会えたから今の私があるわけですし。
もっともっと努力をしていきたいと思います。
最近仕事が楽しくなってきました。さらに精進します。
がんばる気力をくださりありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
いいですね~~!!
そんな社員を欲しい、育てたいものです!!!
>今日はなんだか先輩がこっけいに見えてしまったのですが
これが全てじゃないですか?
その滑稽な人物は一生滑稽なままなので、心の中で笑ってやりましょう!!
う~ん、うちにもこんな若者来てくれないかな^^;(先輩じゃないよ)
ほめていただいてとてもうれしいです。
やる気がすごく出ました。
私には目標があります。
社内一仕事が出来る人になることです。
誰よりも仕事が丁寧で誰よりも仕事がはやく、私にまかせていたら安心だし、私に色々聞けば仕事がスムーズにいく・・・・など出来る人になりたいと色々考えています。
そのために今やるべきことはしっかりとやりたいと毎日がんばっています。
先をみすえてしっかり努力していきたいと思います。
やる気を出させてくださってありがとうございました。
今まで辛かったのが消えるというかすかっといたしました。
No.6
- 回答日時:
お疲れ様です。
30代女です。私も同じことを体験しました。質問文に書かれていることのほとんどを私も言われました。「遅い」「頭悪い」等。偶然か、その先輩も50代の女性です。
私もただ叱責されっぱなしが嫌だったので、先輩の叱責をありがたく頂戴し、私なりに努力しました。周囲にもそれが認められるようになると、やはり仕事以外のことで嫌みを言われるようになりました。
今では何を言われてもその先輩以外に支えてくれる周りの方たちがいますし、適当に聞き流しています。
冷静になってみてみると、その先輩も口で言うほど仕事ができる人ではありませんでした。
私が入社する前は、よく上司から叱責されていたようです。あまり人から認められたことがないのかもしれません。積もり積もった鬱憤が自分より下の後輩に向かい、後輩の前でだけは出来る自分を演じたい、といった感じではないかと…他の先輩や上司の方はその先輩がどんな人なのか私より知っています。新参者の私の前でしか強い自分をアピールが出来ない。先輩自身も追い詰められているのではないかと思っています。
なんとかして自分の鬱憤を吐き出す最後の砦を手放してなるものかといった感じで。
いじめはその先輩と質問者様が近い位置にいる限り続きます。
先輩にとっていじめる話題はなんでもいいのです。後輩を思ってのことでもなく、ただ自分が満足するために言っているだけですから。
そんな自己満足に付き合うのは時間の無駄です。
仕事のやり取りだけはして、あとは徹底的に聞き流して下さい。何を言われてもされても、質問者様がこれまでどおり毅然と努力していれば周りの人はちゃんと見てくれますよ。
そうすることで自分に自信が持てますし、もっと自分を磨くことができると思います。
私はそんな感じで自分を励ましつつその先輩のいる職場で仕事をしています。
先輩が口で言うほど仕事が出来る人ではなかった・・・・それは私も思いました。
色々私を叱っていた人が実は仕事が出来る人ではなかったと分かってショックを受けました。
今は3回に1回だけは言い訳にならないよう言い返してはいます。あまり言い返しすぎるとまわりに色々吹聴されそうだし、かといって言い返さないままだといじめがさらにきつくなるからです。
最初のころは全部我慢していました。一時期は我慢が辛く、どか食いを繰り返していました。太りすぎてやばかったのですが、最近は仕事がスムーズに行くようになりどか食いはなくなりました。
今までどおり、いやもっと努力をしていきたいと思います。
一緒に仕事精進していきましょう。
ご丁寧に回答くださりありがとうございました。
自分を高めたいので聞き流して仕事の話はさらっとしてうまくやって生きたいと思います。
No.5
- 回答日時:
今度はどのようなことを題材にして いじめてくるのでしょうか、
ある程度、こう言われたら こう返すという対処法があるので具体的にどのようなことでいびられるのか
実例をあげて質問されてみてはいかがでしょうか。
あとは一般的に、声が小さく猫背でトボトボ歩く人は攻撃されやすい傾向があるようです、もし該当する項目があるのなら 大きい声で、背筋をのばして、シャキシャキ歩きましょう。
私は猫背です。中学時代身長が130センチしかなく、制服で街を歩けば皆がびっくりしていくので、それが嫌で嫌で下を向いて歩くようになり猫背になりました。
姿勢に気をつけたいと思います。
作業着のズボンに上着のすそを入れていたら(小学生時代は体操服の上着のすそをズボンに入れようねとよく先生に言われていましたがそのことです)、ズボンに上着を入れるな、上着をズボンから出せと叱られました。でも、上着のすそが物にひっかかってこけそうになり困ってしまいました。
そういう指摘が今までも多いのです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
男です。
いじめにあって定年退職まで、なんとかがんばりました。
周囲は私の自殺を口に出した程です。
いじめる先輩は、悩みがあるのです。自分も「努力しているのに認められない。」又は、「家族や自分の健康に悩み」が有るのです。
後、半日・もう1時間・もう15分と切れそうになる自分を抑えました。
無理に、油を注ぐ必要は有りませんが、50歳代は自分の力の衰えが怖いくらい実感できるのです。物忘れ、視力の減退が多くなるのです。下り坂というより、斜面を滑り落ちないようにピッケル噛ませて踏ん張っているような状況です。
先輩は、貴方と同じ単純労働しかできない自分自身に苛立っているのです。
接し方によっては大反撃を食らいます。そこで、静かに先輩の良いところだけ、周囲に話します。「可愛そうなお婆ちゃん」と腹の中では、哀れみを持って、腹をくくりましょう。
>今日は、感動でいっぱいです。今まで必死にがんばってきたかいがありました。むくわれてうれしいです。
おめでとうございます。 この感動を忘れないでください。 (*^。^*)
いつの世も、どの職場にも稚拙な意地悪爺・婆は居ます。
素直な貴方が格好の鬱憤のはけ口にされているのです。
敵を無理に作る必要は有りません。もうしばらく耐えて、周囲の人の動きを観察しましょう。その先輩の位置を観察しましょう。社長の親戚や創業以来の古参・古株とか、職場での親戚・仲間関係等です。
古株や古参の場合は、社長や上司に、先輩の良いことを呟きましょう。
先輩の親戚や仲間には、助けられている事をアピールしましょう。
先輩が嫌いな同僚には、クビをすくめたり、貴方が我慢していることを軽くアピールしましょう。
悪口を言うと結束が硬くなりますが、長い目で見ると敵側になることもあるので、悪口はできるだけ避けましょう。
最後に、貴方が先輩の歳になったとき、新人と同じ単純作業しか出来ない人間では、同じように抜かれそうな新人をいびり倒す嫌な先輩に成り下がって仕舞います。
お稽古の世界で、資格を取るとか、英会話とか、職業上の資格を取るなど、実力を付けましょう。
お稽古事とか英会話では無用のように思われますが、出るところに出たとき、人が違ってきます。オーラが出るのです。
10年間は長いようですが、コツコツと努めれば、相当の実力がつきます。隠す必要は有りませんが、質されても私的な事なので受け流して、職場に影響しない範囲で続けましょう。
関係の書籍は惜しまずに購入して、毎日ではなく、週に4時間とか5時間とか、勉強しましょう。
簿記の資格でも良いと思います。最初は漢字の羅列で、意味不明でしょうが、自分なりに多きめのスケッチブックなどに図示していくと、ある時から、急に理解できるようになります。
スケッチブックに線や○、→で描くことは、ご自分の頭の中の整理でも有ります。
今日の喜びを、家族を持っても喜びと出来るようにがんばってください。 (*^_^*)
私は、子どもの高校受験の時に、職場では一番激しいいじめで、緑色の便が出て、体重も一割・8kg減りました。
心拍数も増加して、物陰にそっと寝込んだことも有りました。
いじめていた先輩は、子宮筋腫で子宮摘出後で、一人娘が進学先での不適応で悩んでいたと後で知りました。
子宮を取ると、声はドラ声になり、夫婦仲も上手くいかない場合も有るようです。旦那が遊び人か、本人の元彼が遊び人か知りませんが、子宮筋腫は遊び人とのセックスで移るのが、最近分かって来ました。
まじめに努力が一番ですが、状況も読んで、悔いのない人生になるよう祈っています。
苦労の後に本当の喜びは有ります。
今日の喜びを記念して、何か小間物を一つ、ご自分のご褒美に買ってはいかがですか。
資格は色々取りましたが、簿記は3級だけど持っています。
電話対応にと秘書検2級を取ったのと、文書を書くことが多いので漢検2級を取ったのと、先輩に整理整頓が出来ないとよくしかられてきたので整理収納アドバイザー2級を取ったのは仕事に活きています。
今は、整理整頓をもっと極めたいとライフオーガナイザーの資格に興味がありますが、受講料が数万するので悩んでいます。
英検準2級は取ろうとして参考書は買いましたがほったらかしています。ダメですね。
私は頭が悪いくせに勉強は大好きです。ビジネス本も色々読みました。
まだまだ読みたいビジネス本はたくさんあります。
私はどんな人にも同じ態度でみなに優しく対応することをずっと意識しています。これは私の信念で一生そうありたいと思っています。
人生の大先輩から具体的にアドバイス頂けてやる気がますますわいてきました。
このままがんばっていきます。
ご丁寧にありがとうございました。
すばらしいお父様でいらしたのですね。お子様がうらやましいです。
アドバイス、しっかり頭に入れましたので活かしていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事のスピードに対する考えかた。 新卒で研修後配属され1ヶ月半です。 私は、ゼネコンの一般事務、経理 2 2022/06/12 20:04
- 大人・中高年 仕事ができない先輩の尻拭いをされらる上に、その問題を私のせいにされる。 4 2022/04/09 01:57
- 会社・職場 職場の人間関係についての悩みです。 私の職場の先輩は、かなりのせっかちで常に効率の良さを考えている人 3 2022/04/01 23:52
- 大人・中高年 話しかけにくい上司 2 2022/07/26 12:33
- 新卒・第二新卒 新卒社会人です。 3ヶ月たち、研修生から正社員になりました。 私の職場は、中途採用が常に新人でいる感 3 2022/07/16 21:18
- 会社・職場 先輩の指示で仕事をしたが、他の先輩から怒られた時の対応 2 2022/06/11 18:13
- その他(悩み相談・人生相談) 新卒社会人です。 どうしたらいいのかわからなくなってしまったので相談乗ってください。お願いします。 3 2022/05/15 13:54
- 会社・職場 職場の先輩に怯えています 4 2022/12/11 17:58
- 会社・職場 仕事に行きたくなくて今日 休んでしまいました。 上司からは見放されたような声で 応対されて(私が悪い 7 2023/02/06 20:00
- 大人・中高年 これはパワハラ? 2 2022/11/21 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意味がわかりません
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
バイト先にサボりがいます。同...
-
30歳になるまで利用
-
子供のトラブル その後の対応
-
同窓会に行きにくくなりました
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
小学6年の娘が同級生と5人で地...
-
店長の言う通りにするしかない...
-
これはパワハラになりますか? ...
-
退職するにあたって
-
もし歩いていて見知らぬ子供か...
-
子供時代の窃盗は誰にでも
-
中学生・高校生が犯罪をした場...
-
恋が理由で貯金していますが
-
知り合いの32歳の女の子がいま...
-
なぜプールや銭湯で物心ついた...
-
子供の習い事で月謝がタダの人...
-
後輩の女子に騙されました
-
作業所に通う55歳独身のハゲた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店長の言う通りにするしかない...
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
子供のトラブル その後の対応
-
作業所に通う55歳独身のハゲた...
-
友人と僕の違い
-
後輩の女子に騙されました
-
子供の習い事で月謝がタダの人...
-
同窓会に行きにくくなりました
-
なぜプールや銭湯で物心ついた...
-
恋が理由で貯金していますが
-
中2男子が週末に夜ご飯を同級生...
-
ジュニアとキッズの違いは何で...
-
小学6年の娘が同級生と5人で地...
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
知り合いの32歳の女の子がいま...
-
もし歩いていて見知らぬ子供か...
-
バイト2週間休むことに対しての...
-
30歳になるまで利用
-
母親が働いている人の子供
-
郵便局の仕事について悩んでい...
おすすめ情報