dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒社会人です。
どうしたらいいのかわからなくなってしまったので相談乗ってください。お願いします。

業務の研修が始まって丁度1ヶ月経ちました。
初めは優しかった先輩たちもだんだんやさしくなくなってきて、わからないことも聞きづらくなってしまいました。

感覚でやらないといけない仕事があり、それは1ヶ月で感覚を掴めれば良いほう、と入社してからずっと言われてきました。その仕事に入るようになり、2週間が経ちました。仕事で扱うものが物ではなく命なので、感覚を掴めていないうちは先輩が必ずチェックしてくれる、というやり方で2週間やっていました。
命だから個体差もあり、まだ2週間だし(2週間毎日やっていたわけではないし)感覚も掴みきれていないので、先輩のチェックでokを貰えるのは皆50%もありませんでした。
それなのに、この間から突然、「もう2週間もやっているよね?いつになったら感覚掴むの?」と怒られてしまい、まだ感覚も掴めていなく、すごく不安なのに、今後先輩のチェックは無くなることになりました。
しかし命に対する仕事なので、完璧にできていないとかなり叱られます。自分たちはまだ感覚を掴みきれていないので、自分たちで完璧だと思っていても100%完璧にやることはできません。
1ヶ月かかると言われているのに2週間でやれと言われ、怒られても理不尽すぎて嫌です。
私はメンタルが弱く怒られるとすぐに泣いてしまうし、泣くとすぐ死にたくなるので、怒られたくありません。
しかしまだ2週間なので、完璧にやることができません。怒られて当たり前です。

怒られたくありません。
仕事に行くことが怖いです。
どうしたらいいのでしょうか。。

研修担当の先輩は1人決められた人がいて、その人が自分たちを指導しているので、その人が、チェックはおわり、といったら終わりです。他の先輩に聞くこともできません。

A 回答 (3件)

先輩にどーすればうまくできるか聞き取りする

    • good
    • 0

学校の勉強とは違って、できなくても成績が悪い、単位が取れないではすまず、仕事というのは「できない」と文字通り仕事になりません。


それがとても厳しい所で、いま身にしみて感じていると思います。
例えると、できない逆上がりができるまで厳しくトレーニングされるといったところでしょうか。体育系の部活を経験していないとこれが初めての経験かもしれません。

それはだれもが通る道なんです。
そして何歳になっても転職すればまた繰り返して味わう辛さです。

それに耐えて乗り越えてください。
乗りければ強くなります。
その強さで今度はあなたは次に続く後輩に、もっとわかりやすくもっと早く身につく方法を彼らの目線で考えてあげてください。
それをかれらに委縮させず教えてあげてください。

あなたはいまチャンスなのです。本当は。
あなたがその気持ちでその仕事ができるようになった時、
すでにあなたはその先輩を追い抜いているのです。
このチャンスを逃さないでください。
その一つの仕事を乗り越えるだけであなたはその目の前の先輩を
追い越しその先の景色を見ることができるんですから。

がんばってください。
    • good
    • 0

上司に相談。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!