dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の話なんですが。
アパートの外の電話線のもとのところに、ゴミ箱がありなにげなく移動させてたら、盗聴器らしきものを見つけました。ガムテープでくっついていて、はがして警察にもっていったそうです。でも「落し物」扱いになります、という冷たい対応でした。彼女は前の彼からストーカーされていて、ずっと逃げつづけています。今回も彼もせいのようです。実家にも盗聴器があるかも、ということで盗聴器発見器を探したいんですが、どこに売ってるんでしょうか?
金額的にそんなに負担にならないものがいいです。
それから、盗聴器を「落し物」とする警察の対応はどういうことでしょうか?許せません。
何かいいアドバイスをください。

A 回答 (8件)

>盗聴器を「落し物」とする警察の対応はどういうことでしょうか?


 盗聴器を仕掛ける行為そのものを取り締まる法律がないに等しいからです。招かれて家に入ったときに住人に隠れて盗聴機を仕掛ければ不法侵入行為となるようですが、外からコンクリートマイクなどを応用したものを取り付けるだけ(強力な接着剤を使う場合は器物破損か)では、現場を現認されない限り検挙するのは難しいと言えます。実際にはそれくらいでは警察は動かない、という話がこのサイトにもわんさかあります。

 私もかつての職場に仕掛けられていたことがあり(ターゲットは私ではなかった)、頭にきて調べたことがあります。通信機の会社が出しているワイドバンドレシーバーなるものがあります。それとラジオライフが出している周波数帳(2000円くらいか)を買ってきて、その中に記載されている盗聴周波数をすべてメモリーに入れメモリスキャンを家の中で掛けるとたいていの盗聴電波は比較的簡単に発見できます。中には蛍光灯などの電源と連動しているものもありますのでご注意ください。
 それ以外にも盗聴器発見の専用機も売られているようです。
http://www.fujimusen.com/step/jusin/receiver.html

 それから相手にもよりますが、盗聴器を発見したからといってすぐに撤去しない方がよいばあいもあります。その場合盗聴器を探すのにハウリング(マイクとスピーカーをくっつけたときピーとなるあの音)は使わずに、音楽とイヤフォンで信号を探します。法律や警察が守ってくれない以上、自分の身は自分で守らなければなりませんが、ストーカーから逃げる有効な手段のひとつは引っ越しです。盗聴器に聞こえるように、偽の情報を流す、たとえば電話で話している振りをして関係のない新しい住所を通話先に伝えるとかすれば、ほんとに引っ越しをした後、ストーカーを振り払えるかもしれません。(出るときは盗聴器は撤去して電源を穏やかに切った後ブチ壊してくださいね)ただ、住所は変えられても職はそう簡単に変えられないのが難ですが。

 桶川の事件も思い出されますので、相手が心底危ないやつなら、小手先で解決しようなどとは思わすに、法的に手続きをとって近づかないようにするとかしたほうがいい場合もあります。そのときは弁護士さんとかストーカーを追っ払う専門の探偵(どうもあやしいが)に相談するのも選択肢の一つかとは思いますが。

 私は法律の専門家ではありませんし、自分の経験からしか回答はできませんが、やはりご本人にとっては深刻かと思いますので地元の警察が動かないなら、当事者の方が県警や警視庁(東京の場合)に直接足を運んでみられてはどうでしょうか。下記のサイトも参考になるはずです。
http://www.jp-health.com/safety/

 状況を見極めて慎重に判断してください。
    • good
    • 0

それってもしかして、ガスメーターからコードが付いていて、室内の電話線などの接続してある物ではないですか?


もしそれならば、ガスメーターの遠隔検針装置です。
    • good
    • 1

まず、盗聴発見器の使用はやめた方が無難です。



>盗聴器を「落し物」とする警察の対応はどういうことでしょうか?許せません。

まずはここから。
この対応は当然の対応で、警察は何の落ち度もありません。
まずこの部分が理解できないと、盗聴発見器の使用はオススメできません。
ちょっと厳しい意見で申し訳ないのですが、
まず、見つけた場所が家の外で、ゴミ箱もしくはその近辺で、貴方の友人の部屋ではありません。
つまり、貴方の友人を狙った物ではありません。
ゴミ箱=者を捨てる所ですので仕掛けたのか捨てたのかは分かりません。
ゴミ箱から拾ってきた物と言う事になりますので間違いなく落し物です。
さらに、「盗聴器らしきもの」と言う事で、「盗聴器」と断定されていません。
つまり現状としては「ゴミ箱で拾ってきた盗聴器みたいなものを警察に届けて、落し物扱いされた」と言う事で、これに対して警察が許せないと言うことはすでに感情が先走り、冷静な判断力がなくなっているように思えます。
電柱の上の電話線にゴミ箱がくっついている訳は無いので電柱の下にあるゴミ箱ということだと思いますので、電話線には接続されていません。

盗聴発見器は電波もしくは電磁波に反応するように作られています、盗聴器にだけ反応するわけではありません。
また、自分の調べ方に自信が持てる素人さんはいません。
盗聴発見器は室外から飛び込んでききた電波にも反応しますので、場所によっては家中で反応することがありますし、結構そう言った場所はたくさん有ります。ゴミ箱に合った盗聴器みたいなものを警察に届けて「落し物」扱いされたと言って許せないと思っている人が、盗聴発見器などを使うと、家中に盗聴器が仕掛けられていると思い込みパニック

ストーカーの件ももう一度分析調査してみる必要はあると思いますよ。
ストーカー被害を訴えている人で、実際に犯人がいるケースは結構少ないんですよ。
犯人がいた場合でも、被害者が思っている全ての嫌がらせ行為の内、実際に行われていた行為は2~3割程度で、後は被害者の思い込みの場合が多いですよ。

この回答への補足

書き方が悪かったんですが、ゴミ箱についていましたが、そこから、部屋の中へつながっていました。ちょうど、ガスのメーターがあるところから経由していました。つながっていたのは室内なんです。

補足日時:2004/02/23 09:07
    • good
    • 0

http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1066 …
こんなところでしょう。

もしかしたらどうせ落とし主も現れないだろうからと
自分らで使っているかも…

参考URL:http://society.2ch.net/police/
    • good
    • 0

こんにちわ,jixyoji-ですσ(^^)。



●アパートの外の電話線のもとのところに、ゴミ箱がありなにげなく移動させてたら、盗聴器らしきものを見つけました。ガムテープでくっついていて、はがして警察にもっていったそうです。でも「落し物」扱いになります、という冷たい対応でした。

(-_-)ウーム,まずleaf_さんのご友人はその盗聴器を【交番】に持っていったのでしょうか?それとも【警察署】ですか,あるいは【県警本部】でしょうか?まず警察という組織は交番に相談してはダメです。警察組織は太古の昔から【民事不介入】という悪しき慣習があり,誰かが殺された,傷つけられた,盗まれた,放火があった,などのいわゆる【刑事事件】にならないと動かないのです。昨今警察の不祥事沙汰が相次いでようやく刑事事件にならない民事の問題にも踏み込んでくるようになったのですが,やはり警察といえど【お役所】でいままで残っていた慣習を直せない部分が大半です。

交番というところはあくまで警察官が見回るための"中継地点"であって相談するところではないと思って結構です。相談したところで余程運が良くなければ話だけ聞いて終わりです。調書をとったところで引き出しに入って2度と開かないと思ってください。よって相談するなら最寄の【警察署】かもしくは【県警本部】にしてください。またその際には【女性警察官】と相談できるように頼んでください。男性警察官ですと心無い発言をする可能性が大きいからです。ちなみに各都道府県警察本部には必ず女性専用ホットラインを24時間常駐しているので,最寄の都道府県警察本部HPへアクセスしてみましょう。↓HPで探せます。

【全国警察リンク集】
http://www2.odn.ne.jp/kyukanku/link.html

しかしその応対した警察官は極めて不謹慎ですね(~ヘ~;)。県警本部などのHPで迷惑警察官として報告しておいた方が宜しいと思います。また盗聴行為は「電気通信事業法」や「電波法」にひっかかります。先程武富士の会長が逮捕されたのはこれらの法律違反です。

「■盗聴・盗撮と刑事罰」
http://www.web110.com/defence/batsu.html

「盗聴盗撮に関連する法律」
http://tantei.web.infoseek.co.jp/denpa/law.html

「盗聴盗撮に適用される法律」
http://t-t-security.com/jagge2.html

「武富士会長、盗聴関与認める供述」
http://www.asahi.com/special/takefuji/TKY2003120 …

武富士の会長が電気通信事業法で逮捕されている事実からも盗聴は犯罪行為として認知されているので【刑事告訴】に踏み切るべきでしょう。刑事告訴のやり方は以下のとおり。

【告訴状・告発状】
http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/kokuso.html

【刑 事 告 訴】
http://www.mikiya.gr.jp/keijikokuso.html

【刑事告訴】
http://homepage1.nifty.com/domonsaito/houritu7.htm

【私達ができる刑事告訴の方法】
http://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_koku …

もし徹底的にやるなら専門の【弁護士】を雇ってください。弁護士も得意分野が刑事,民事,特許などあるのでどの分野が得意かで雇う弁護士も変わってきます。

「Lawyers Square」
http://www.houtal.com/ls/index.html

●実家にも盗聴器があるかも、ということで盗聴発見器を探したいんですが、どこに売ってるんでしょうか?
金額的にそんなに負担にならないものがいいです。

盗聴発見器は最近は市販で売買されています。下記HPなどを参照してください。

「【楽天市場】アキバガレージ:盗聴発見器」
http://www.rakuten.co.jp/akiba/449838/

そもそも電気通信事業法の前にこの元彼の行為は【ストーカー行為規制法】に当てはまる行為ですね。これを取り締まる為に警察が動けますが,あくまで【親告罪】つまりleaf_さんが最寄の警察署(交番ではありません),検察へ出向いて【刑事告訴】する必要があります。その為いつ,どこで,どんなストーカー被害にあったかできるだけ詳細な【証拠】が必要なので,leaf_さんが嫌がらせメールや脅迫電話を録音したもの,それらの日時を記載したメモ,などが重要な要素になります。

「ストーカー行為等の規制等に関する法律」
http://www.jca.apc.org/~fsaito/stalker.html

「ストーカー行為規正法」
http://www.hashm.gr.jp/stalker.htm

「ストーカー行為規正法」
http://www.koh-tanaka.com/homepage/history/ginri …

後【刑事告訴】などに不安であれば先述にもあるように【女性弁護士】を介して徹底抗戦すべきですね。

【女性の人権ホットライン】
http://www.jinken.go.jp/aichi/aichi_josei.html

【女性のための弁護士相談】
http://www.city.suzuka.mie.jp/life/benri/3108.html

また司直(警察,検察)の対応が"鈍い"のであれば【探偵】を雇って解決する方法もあります。最近はこのような方法で対応するケースも多いので参考にして下さい。最終的に【刑事告訴】で打って出るケースになることもあります。

「ストーカーバスターズ」
http://www.stalker-busters.com/

【佐伯幸子調査事務所】
http://www.happy-agency.co.jp/

【ACユザーズダイレクト】
http://www.acyours.com/

【藤原愛子調査室】
http://www.a-fujiwara.co.jp/

【アイ・アイ・サービス】
http://www.iiservice.co.jp/index2.html

探偵もピンキリなので下記サイトなどを参考にして下さい。

「探偵ランキング」
http://www.123-tantei.com/

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

こんにちは。



>アパートの外の電話線のもとのところに、

とありますが、実際に電話線につながれていたということでしょうか?
もし、架設されていて、それが盗聴器の場合、電気通信事業法違反に抵触する可能性はあります。

ですが、実際の取締りの現場では、おっしゃるように満足の得られるものではありません。

今後、もし電話線に何らかのモノが細工されていた場合、極力、証拠を残すことを心がけてください。

写真を撮る-第三者が架設物を指差すような形で、全景
、アップ等、数カット。場所、日時が特定できるように。

完全にストーカーと交戦する構えなら、探偵・撤去業者に依頼し、助言を得るのもいいでしょう。

ぐ~の検索でストーカーで、たくさん出てきますよ。
    • good
    • 0

 東急ハ○ズで、数千円で買いました。


 
 専門家ではないので、詳しいアドバイスができないのですが盗聴器は十分に罪です。警察のもっと上のほうへ言ってはいかがでしょうか?私はメールで対応の悪さを言ったら、すぐに電話が来ました。
 あと、アパートということですし、自分の元彼云々ということは伏せて、大家さんに伝えるのもありではないでしょうか?
 私個人の意見、自信なしです。
    • good
    • 0

「盗聴器 探査」で検索するとたくさん出てきます。


数千円のものから2,3万で調査するなど、
幅広いようです。

http://www.rakuten.co.jp/akiba/449838/

http://www.suntecjp.com/man.html

http://www5e.biglobe.ne.jp/~TMPD/1toutyou.htm

盗聴器が発見されストーキングから逃れられることを
願ってます。

参考URL:http://verral.cside.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!