
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
文法的には両方間違ってはいませんがニュアンスは違うと思いますね。
パンが食べたい、のほうが積極的選択
パンを食べたい、のほうが消極的選択
というニュアンスに感じます。
具体的にはパンとご飯を選択する場合
→パンが食べたい
賞味期限が今日までのパンがあり、他のものを薦められたとき
→パンを食べたい
まあ口語では「パン食べたい」でどっちもいけると思います。
No.8
- 回答日時:
意志動詞「食べる」を、普通に遣えば「パンを食べる」であり、それに希望の助動詞「…たい」が付いた形では、何をしたいかといえば「パンを食べる」という、つまり「食べる」行為<を>したいという表現になります。
意志動詞「食べる」に希望の助動詞「…たい」が付いた形は、「食べたい」という情意性の強い形容詞に準じた形になります。その場合、他動詞としての「誰が何を食べる」という構文から「誰が」は話者(希望の発意主)との了解が立つことで消え、代わって対象格「何を」が対格化して、改めて「何が」という主格的な「取り立て」の強調度が高まった構文と見てはいかがでしょう。
この場合の「食べたい」は、従って意志と感情が合流したことで感情形容詞と同様の構文を取るわけだが、これが可能なのは他動詞の意志動詞でも、その対象格に変化を及ぼさないものに限るという点には気を付けたいものです。
また、主格化した対象としての「パンが」は「食べたい」の対格補足語的に親和性の高い関係となっているので、その間を引き離すと一般的な「パンを食べる」構文との交差が始まり出し、文意が乱れてくる点も要注意です。あくまでも「食べたいのはパンだ!」という希望の強調形なので近接こそが求められるのでしょう。
*そのおいしそうな匂いのせいで今や無性にパンが食べたいな。
↓
?パンがそのおいしそうな匂いのせいで今や無性に食べたいな。
○パンをそのおいしそうな匂いのせいで今や無性に食べたいな。
?今や無性にパンがそのおいしそうな匂いのせいで食べたいな。
○今や無性にパンをそのおいしそうな匂いのせいで食べたいな。
No.7
- 回答日時:
どちらも正しい表現です。
「が」の場合は、
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
2 希望・好悪・能力などの対象を示す。「水―飲みたい」「紅茶―好きだ」「中国語―話せる」
という用法に該当します。
ただ、いわゆる目的語としての対象を示すという意味では「を」のほうが広範に使用されるのは確かです。
「が」の場合のように、「希望・好悪・能力」という縛りがありません。
この両者が比較の対象に挙げられるのはなぜかというと、「希望・好悪・能力」のニュアンスの違いはどのようなものであるのか、という点が問題になるからです。
ということで、わたしの考えを述べてみます。
「パンが食べたい」
と言えば、食べたいという希望を強調的に現わしていることになるでしょう。
強い希望、と言っても良いかもしれません。
「パンを食べたい」
の場合も希望を現わしていることに違いはありません。
ただ、あくまで、「食べたい、と希望する対象物は何かといえば、それはパンである」と言っているニュアンスになります。
冷静な希望、とでも呼びましょうか。
本当に欲している、というニュアンスは薄れます。
非常にパンが好きな人が、何らかの事情で一年近くもパンを食べることを禁じられているような場合は、「ああ、パンが食べたい!!!」となるはずです。
ここで「ああ、パンを食べたい!!!」と言っても、その願望の度合いは低いと判断されることでしょう。
わたしがパンを持っていたら、前者にあげようという気になるのは間違いありません。
No.6
- 回答日時:
情意と可能を表現する場合、目的語の助詞は「が」になる(そのほうが自然、それでも通じる)。
情意…「~たい」とか「好きだ」とか「いやだ」とかの場合です。
水が飲みたい リンゴが食べたい トマトが好きだ キュウリが苦手だ
可能…「できる」「~れる」「~eる」などの場合です。
水泳ができる 資金が出せる 問題が解ける
ちなみに、情意でも可能でもない場合、「を」を「が」に換えると変になります。
水が飲む リンゴが食べる 水泳がする 問題が解く
これは私の見解ではなく、辞書に載っていたことです。大きな国語辞典の「が」の項です。
調べてみて私も、こういうまとめ方があったのかと、目から鱗でした。すっきりしました。ご質問に感謝です。
No.5
- 回答日時:
>パンが食べたい
不安定な文章です。パンが主格になって「食べたいよぉ」といっているようにも思えます(ぱんさんが(何かを)食べたいといっている)。
>パンを食べたい
このほうが意味がよく伝わります。主格は他にあって、Aはパンを食べたいといっているのだなということがクリヤーに判断できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 食パンの解凍方法についてGoogleで調べたら不可思議な事書いてたのでそれついて相談です 食パンの解 1 2023/01/29 19:17
- その他(病気・怪我・症状) マーガリン 3 2022/10/21 17:04
- ダイエット・食事制限 ダイエット中です 意見を聞かせていただいたいのですが、 朝ごはんに①糖質控えめ食パン(66kcal) 5 2022/05/10 22:10
- ダイエット・食事制限 なんでダイエットでパンは悪者にされがちなのですか? ご飯より断然パン派でなんなら普通の食パンとかだけ 7 2023/01/17 23:02
- 子育て 2歳の子供にあげるパンのおすすめを聞きたいです。 今までは、超熟食パンに、砂糖不使用のジャムを塗って 4 2023/03/21 10:30
- 食生活・栄養管理 間食の仕方について質問です 3 2023/05/17 19:47
- 食べ物・食材 今日バターロール買いました。そしたら、裏に書いてる名称ってとこに、菓子パン って書いてました。バター 6 2022/11/15 19:13
- 食中毒・ノロウイルス 食パンが腐ると、どんな匂いになるのでしょうか。 賞味期限が2日切れた食パンを昨日食べました。最近は涼 1 2022/10/05 23:28
- 妊娠 妊娠7ヶ月の妊婦です 妊娠前から妊娠後で 体重はどのように変化しましたか? 妊娠発覚後すぐにつわりが 1 2022/03/23 15:25
- 浮気・不倫(結婚) どう思いますか? 6 2022/06/07 20:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報