
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
女の友達とスポーツジムに行くと、お化粧を落とし、ピアスも外すよう言われます
お化粧とかしたまま入ると、水に油が浮いて気持ち悪いという会員もいます
ピアスは外れると探すのが大変だからかな?
でも、外すの大変なピアスの時は「これ簡単に外れません。ペンチが必要です」とか言うと、「そうなの。じゃ、仕方ないね」と OK になります。僕の今までの経験の範囲ですが
ご回答ありがとうございます。
なるほど。
では私もごねてみることに致します^^
>ピアスは外れると探すのが大変だからかな?
友人のスポーツインストラクターに聞いたら、ピアスをしていると危ないから、だそうです。
隣のレーンの人の手が、たまたま耳に当たったりしてケガをしてしまうとか何とか。
それにしても女性は化粧を落とすの大変ですね。
出るときにもお化粧しなければならないでしょうし。
No.7
- 回答日時:
> 2回目に別の病院で受けたところ、どうしても外して下さい、と言われ、
> ペンチを用意してもらって、しょうがなくその場で外しました。
> (検査した部位によるのかもしれません)
MRI は磁気共鳴画像の略で、電磁波で人体の輪切り画像を見ます
(X線を使って輪切りを見るのが CT)
強い磁場の中で検査をし、体に金属がついてると、そこで磁場が
乱れ、画像も歪みます。特に磁石の入った入れ歯などはすごい
歪みます。体についてる場合はその辺りの画像が歪むだけですが、
外れて MRI の磁石の方に飛んで行くと、まるっきり画像にならず、
小さなビンドメとか探すのも大変で、検査が遅れると、次の患者さん
たちから技師の人が叱られるし、必死みたいですwww
めまいなんかで頭の MRI を撮る時は、内耳とか聴神経とか見るので
ピアスは外させられてる文句 言えません。ただ、肝臓とか腰椎とか
膝とかの MRI なら画像に影響ないので、「このピアスは外れない。
外すにはペンチが必要」というのが信用されなかったのかも (ToT)
ご回答ありがとうございます。
>強い磁場の中で検査をし、体に金属がついてると、そこで磁場が
>乱れ、画像も歪みます。
MRIってそういう仕組みなんですね。勉強になりました。
色々なことにご回答いただき、感謝しております。
さて、プールです!
時間を見つけて色々な場所でトライしてみますね。
No.6
- 回答日時:
外せないと言えば、指輪、刺青が思い当たります
病院での MRI 検査で金属は外さないといけないですが、
どうしても外れないのはそのまま検査します
外せようようなのは強烈な磁場で飛んで行く可能性があり、
外さないといけません
刺青も龍とか獅子とか本格的なものは発熱し、アチチチッとなり、
検査できないことがあります。我慢すると低温やけどで危ないです
ちょこっとしたかわいい tatoo は大丈夫なことが多いですが、
プールでなんか言われるかどうかは
友達に tatoo 入れてるのいないのでわかりません
ご回答ありがとうございます。
以前、2回MRIを受けて、1回目の病院では、外せない旨を伝えたところ、
そのまま検査してくれました。
2回目に別の病院で受けたところ、どうしても外して下さい、と言われ、
ペンチを用意してもらって、しょうがなくその場で外しました。
(検査した部位によるのかもしれません)
刺青もMRIはダメなんですね。初めて知りました。
タトゥーでプールはどうなんでしょうね。
(ほとんどの温泉では禁止されてますよね)
No.5
- 回答日時:
> 個人的に爪は危なそうな気がします。
僕もそう思いますが、20代前半の若い女性コーチが付けてました
「爪長い分、速く泳げますか?」と聞くと、速くはならず、おしゃれのためだそうです
プラスティックのパドルも人に当たると危ないからと禁止の所が多く、爪も危ないと思うのですが、実際 僕のスポーツジムでは何も言われません。ただ、僕も友達も手、足の爪をコースロープとかにぶつけて割ったことがあり、長い爪だとよけい自分が危なさそうです
ちなみにフィンも禁止の所が多いです。ゴムで当たっても大丈夫ですが、スピードが出すぎて危険だからと言われました(1部のスポーツジムはフィン可のレーンあります)
> 友人のスポーツインストラクターに聞いたら、ピアスをしていると危ないから、だそうです。
自分が危ないからかな? 相手が危ないから?
でも、外れないものは仕方ありませんよね
あ、関係ない話ですが、アメリカではスイミングキャップしないそうです。なんか僕はゴムで締め付けられてるようでキャップあまり好きでありません
ご回答ありがとうございます。
>「爪長い分、速く泳げますか?」と聞くと、速くはならず、おしゃれのためだそうです
えっ、、、「おしゃれ」で許されてしまうんですか。
確かにフィンも禁止されてるところが多いですよね。
(それなら爪も危ないと思うのに、、、)
>自分が危ないからかな? 相手が危ないから?
ケガしてしまう自分が危ないから?かと思います。
>あ、関係ない話ですが、アメリカではスイミングキャップしないそうです。なんか僕はゴムで締め付け
>られてるようでキャップあまり好きでありません
同意です。用意するのが面倒ですし。
それにあまり意図がつかめません。
というか、夏の遊園地のプールではキャップしないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 35歳 ♀ 161cm 73kg ボテボテだるんだるんボディです。 元々55kgくらいだったのがこの 3 2022/04/27 23:48
- 頭痛・腰痛・肩こり 腰のMRIとピアスについて 腰痛で腰のMRI予定です。 サージカルステンレスのボディピを 耳にしてい 2 2023/05/24 01:01
- 水泳 レディースの競泳水着を着て(施設側や監視員の人には許可を得て)プールで泳ぐウチの主人が 昨日、50過 11 2022/08/16 10:34
- 水泳 水泳授業についてです!! 中2です。 私は正直言って水泳授業を受けたくありません。 理由は2つあって 1 2022/05/29 23:22
- 水泳 私の主人はレディースのハイカットの競泳水着で 泳ぐ事があります。 プールだとこういう事に喧しいオバサ 5 2022/08/09 08:44
- アクセサリ・腕時計 ピアスを開けてから1ヶ月ほど経ちます。 今度、時間ほどピアスを取らなければいけないのですがまだ安定も 4 2022/08/29 00:07
- 学校 体育時のピアス着用について。 高校生です。 私の学校は体育の時にピアスをつけることが禁止されています 14 2022/12/07 14:23
- その他(悩み相談・人生相談) こんにちは。 就職活動中のピアスについて質問です。 開けない、付けないことが1番だと分かってはいます 3 2022/04/11 11:58
- 水泳 白いハイレグの競泳水着は文句言われるか? 私(43歳主婦)は長年水泳をやってて、今でも時間があれば体 5 2022/06/20 21:14
- 水泳 温水プールで耳栓 3 2022/06/07 06:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、男性が女性用の競泳水着...
-
私の主人(アラフォー)はずっと...
-
スイム初心者です。 トライアス...
-
身長187cmです。 元々小学生の...
-
学校で水泳の授業廃止について...
-
平泳ぎのキックのコツを教えて...
-
日本の学校はプール授業を廃止...
-
水泳の授業が6回あり、全て見学...
-
来月から水泳が始まるのですが...
-
平泳ぎの足の動きがよく解りま...
-
競泳水着について?
-
身長2m超えの水泳選手って居ま...
-
温水プールにサーフトランクス...
-
東京マリンってあったが市民プ...
-
体育の水泳授業
-
僕は水泳初心者です。ラッシュ...
-
トライアスロンの認定記録会に...
-
市民プールのスライダーを人生...
-
トライアスロンを最近始めた者...
-
カロリー消費なのですが、ウォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボディピアスしてるけど水泳す...
-
BTSのジョングクは、ピアス右に...
-
わたしは小学校の頃肺炎にかか...
-
すねを3針、一週間前に縫いまし...
-
ピアスを開けようと思ってます...
-
イチジクの枝打ちの癒合材
-
中世の三美神と、ルネサンス期...
-
今年から水泳部に転部するので...
-
肩幅が広すぎて困ってます、、 ...
-
「しよう」「してみよう」の違い
-
私の彼氏は10年近く水泳をバリ...
-
ジュニア選手を育てているコー...
-
教育実習生が自分だけに冷たい。
-
水泳を辞めたしまった息子
-
私の中2の息子は水泳をやってて...
-
中学生男子で25泳げないって恥...
-
もと水泳部出身の方や、水泳男...
-
高校生水泳部です 腹筋どうでし...
-
水泳は出来るのに他の運動が出...
-
水泳の授業が6回あり、全て見学...
おすすめ情報