dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50W出力、30cmスピーカーの真空管ギターアンプを持っており、スピーカーの増設を考えています。増設すると音や出力はどのように変わるのでしょうか?増設の具体的方法や問題店などについても教えてください。なお増設スピーカーは別のギターアンプのもの(同じ型番、サイズのスピーカー)に接続を考えています。

A 回答 (1件)

マーシャルなんかだとスピーカーが2つとか4つとか搭載されているモデルが多いですが


現行のアンプにSPだけ増設するというのは用途があまり理解できません、別の部屋で聞こえるようにという意味なのかな?

>増設すると音や出力はどのように変わるのでしょうか?
→真空管だろうがICのアンプだろうが出口だけ増えてもアンプが同じですから音量は同じです。但し音量状態によって歪み率が変わるので音に変化は出る可能性があります。コードで長い距離を離して設置する場合は感覚的に遅れを感じるかも知れません。

*現行品がSPの最大入力が50Wで増幅部に余裕がある場合は上記の限りではありません。通常はアンプの最大出力<SPの最大入力なので考えにくいですが‥

>増設の具体的方法や問題店などについても
一番判り易いのは現在にスピーカーに接続されている線にハンダづけする事。並列ですから極性に注意し極力高価なスピーカー専用コードを使用したいところです。
問題点は長く離した場合の聞こえ方。いずれも『同じ型番、サイズのスピーカー』(=インピーダンス共通)が前提条件です。外径が同じでもインピーダンスが異なる場合、音域調整用のコンデンサが追加されている場合の並列接続は止めたほうが無難です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!