dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
今回、トヨタbB14年式のツイータを交換しようとしています。
ドアスピーカ(F)も交換すると、アンプ容量のテンからツイータを殺すか、アンプを増設しなければならないと、情報を受けました。

そこでアンプを探しているのですが、ふつうのアンプ(よく40Wぐらいででている)でよろしいのでしょうか?

ご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

 スピーカーの中でもパワー(消費電力)を大量に食うのはウーハーであり、高音用のツイーターはパワー(消費電力)はかなり少なめです。

理由は通常の音のエネルギーは中低音(せいぜい数kHz)に集中していて、ツイーターが担当する音(高音)は高調波(音楽で言えば倍音)だけだからです。
 断言はしませんが、ツイーターだけならそのまま付け加えてもアンプの負担はあまりなく、いけると思いますよ。「アンプを増設しなければならない」との情報を出した人はエレクトロニクス(とくにオーディオ)の専門家でしょうか。あまり専門知識のない人が自分の考えで無難なことを言っている可能性がありますね。
 なお、ツイーターには必ずハイパスフィルターを付けてください。そのままつなぐとエネルギーの豊富な低音のパワーまでツイーターに入って、ツイーターのボイスコイルが焼損しかねません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回で3代目のスピーカー交換したのですが、オーデイオって難しいんですね、、

大変勉強になりました、「ハイパスフィルター」ですか、そういえば
ツィーターを何回か壊したことがありました。

お礼日時:2008/09/17 22:49

質問の意味が良く分かりません。



・純正で装着されているフロントスピーカーのツイーターのみを社外品に交換するのですか?
・元々の純正スピーカーはツイーターとドアマウントされたウーファーでワンセットではないのですか?
・アンプの容量って何を意味しているのですか?
・アンプの出力が足りないからツイーターを殺さなければならない意味が分かりません。また、その情報はどこからでしょう?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

今回はツィーターだけを交換しようと思っております。
リアは殺して、つり下げしきをつける予定です。
ヒマになったらFドアのスピーカーもデッドニングなどしながら、交換するよていです。

ネットでいろいろ調べましたら、2カ所のbB所持者(お二人ともツィーターを交換)が同じようなことをおっしゃっていました。
チィーターをそのまま社外品にするには、それ専用のアンプが必要だと。

またFドアのスピーカーはただのスピーカーではなく、ウーファーなのですか?

補足日時:2008/09/17 18:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!