No.2ベストアンサー
- 回答日時:
詳しいことは証券を見るか、保険会社に確認していただきたい
ですが、保険料からすると、家財保険として150~220万円
くらいまでではないかと思います。
現金はNo1さんの方と同じく、20万円までが限度だと思います。
ただ、いずれにしても盗難の場合は、警察に被害届けを出して、
調査してもらう必要があると思います。
被害届けの受理番号というものをもらって、それを保険会社に
報告しなければ、保険金がおりません。
なので、まだ、警察に通報していないのであれば通報して、
保険会社にも至急、事故報告だけでもしておいたほうが
いいでしょう。
盗まれた物を確認して、その金額がどれくらいだったかを
あらかじめ調べておいたほうがいいかもしれません。
また、窓からなのか玄関からなのか、侵入されたところの
補修や改善をしなければなりません。
大家さんや管理会社に連絡をして、手配してもらって下さい。
火災保険は管理会社(不動産屋)で手続きされたのであれば、
一応、管理会社にも報告しておいたほうがいいでしょうね。
そうすれば、なんらかの指示があるかと思います。
空き巣に入られたということは、それだけの原因が
あるということです。
侵入されやすい状況なのでしたら、それを改善させたほうが
いいでしょう。
またやられてしまう可能性もあります。
No.3
- 回答日時:
業者してます。
賃貸住宅用の火災保険は、様々なケースを想定した「総合保険」タイプとなっているのが一般的です。
他の回答にある通り、基本的には保険が利用できます。ただしこれも既回答の通り、現金や預貯金等に関して、あるいは1個30万円を超える貴金属等については、保険金の支払いに制限を受けるケースがほとんどだと思いますので、その点は保険会社等に確認されるべきでしょうね。
No.1
- 回答日時:
普通、火災保険は火災の場合しか適用されないでしょう。
もし適用されることになっていたら、私の場合は現金については20万円まで、預金の場合は200万円までだったと思います。
保険会社によって、また契約内容によって異なると思います。保険会社に確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
1Fが焼肉屋の物件って・・・
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
無断駐車で通報されました。
-
ピタットハウスにだまされました
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
さきあり?
-
マンション上階からの漏水
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
不動産屋の住所の手違いについ...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
モラルの低い中国人居住者が同...
-
ミニミニの消毒料は拒否してお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県へ引っ越します。教えて...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
これがドアの前に貼られていま...
おすすめ情報