
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アバウトなタワゴトです。
直径60センチの銀杏の木、、同50センチ超の桜の木、「何百年も…」と校長先生が訓辞していましたが。運動会の応援に来ていたおじいちゃん曰く、「あれは、戦後俺たちが植えた!」つまり、60歳前後?
我が家の柿の木、直径50センチ前後。15センチ前後とか、十何本か有ります。60年前と比べても直径は5センチ太くなったかどうか?
30年前に私の植えた柿の木、直径15センチ前後、母の知る小学校の柿の木、70歳でも15センチ前後。
柿の木は、どこでもしぶとく生き残りますが、なかなか太くならないようです。最後に、畑の角で好適地10歳で10センチ前後もあります。
>幹回り 218cm 直径 73cm
150歳~170歳!
近所に同じような古木は有りますか?切ったときに年齢を数えてみましょう。真っ黒かな?
お礼がおそくなりすみませんでした。
近くのラーメン屋さんにも別の品種の柿木がありますが、直径が35cmくらいで100年と言われます。
それからすると150年以上もありかな~、と思う次第です。
家自体も相当古い(いわゆる、古民家)ので家も150年ぐらいになるのかも知れませんね。
この柿木と家も大事に守っていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
何処の地方の何という品種の柿ですか?甘柿ですか、渋柿ですか?
今でも栽培されている柿ですか?
根本を見て、根本の太さと接ぎ木の上の太さはどちらが太いですか?同じくらいですか?それとも接ぎ木の後が見えませんか?
或いは曾孫生え(根から出てくる芽)の葉は実の成る所の葉と比べて大きいですか小さいですか?
品種名が判ればその品種が何時開発されて質問主様の所にいつ頃導入されたか判りますので。
これらが判れば有る程度特定出来るんですが、畑の中にあると言う事で、終戦後(昭和20年以降)に植えた物ではないかと思います。戦前戦中の畑は食糧増産、山の麓に果樹と言う棲み分けがあったそうですが、戦後、農家の方が甘い物を手に入れるには果樹が手っ取り早かったので。
わたしも直径60センチクラスの柿の木をかなり倒しましたが、全て家の周りとか、里山の一番手前とか、畑以外です。
畑の中はたいてい戦後植栽した物です。
この回答への補足
くわしく教えてもらってこのお礼文では失礼だよ・・・ と、子供から怒られました。
あらためてお礼申し上げます。
質問の中での畑とは、実は屋敷内の小さな畑のこと(20アールほど)で、昭和15年に屋敷を外部から撮影した
写真がありますが、それには茅葺の母屋の上まで茂っている該当の柿木が映っています。
柿木の中は洞になっていておととしまでは枯れかかっていたのですが、昨年はいっぱいの実がなりました。
品種など、くわしいことがほとんどわかりませんが、こちらでは”まごしき”と言われています。しかし
この品種は私の家しか見当たりません。
実は筆先を大きくしたような形状で、甘がきですが、収穫が遅くなると渋みが入ります。
家のルーツを調べる際に何かのヒントにと思い質問させていただきました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 柿(百目柿)の新芽が出ない 4 2022/05/18 18:57
- 食べ物・食材 青い柿食える? 2 2022/08/22 07:11
- お菓子・スイーツ 柿売ると儲かる? 1 2022/08/29 19:54
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
- ガーデニング・家庭菜園 柿肥料不足? 3 2022/06/14 18:36
- ガーデニング・家庭菜園 この木の名前を教えてください。 2 2022/06/12 10:30
- ガーデニング・家庭菜園 このヤシの木のような、樹木の名前がわかる方がいらっしゃったら 教えて頂きたいです(*^^*)。 また 4 2022/05/18 10:30
- 食べ物・食材 家の柿の木 実が色付いて来たので 試食してみました するとわずかですが 渋いです 去年の実は 甘い美 3 2022/10/02 13:42
- 虫除け・害虫駆除 何の動物の糞でしょうか? 我が家の一階の屋根の上に、写真のような糞を発見。もう3回目です。何の動物の 4 2022/09/30 14:28
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土砂崩れ防止 3 2022/05/04 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほうれん草が臭くて食べられません
-
緑の革命の具体的方法とは
-
ダイオードについて
-
春蒔きの辛味大根の種はないも...
-
花の名前を教えてください。
-
てんさい(甜菜)の種子はどこ...
-
パイナップルは品種改良出来な...
-
ネットメロンの作り方の急所を...
-
去年まで咲いてた桜が咲かない
-
3日に1回とはいつでしょうか? ...
-
木の一本あたりの重さについて
-
木が土に還るまでの年月
-
クコの実がならない理由を教え...
-
庭木の幹から出る樹液を如何し...
-
★もみじ2本は植えすぎでしょうか?
-
木材の重量計算です
-
この木の実の名前を教えてくだ...
-
壺などの横にある作品名が書か...
-
植林を数学的に分析した本など...
-
花の名前を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報