電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家の畑に大人でも抱えきれないほどの柿木があります。
幹回り 218cm  直径 73cm
ですが、この柿木がいつごろ植えられたのか、樹齢を知りたいのですが
その方法がわかりません。
アバウトでも良いのですが教えて頂けないでしょうか。

A 回答 (2件)

 アバウトなタワゴトです。


直径60センチの銀杏の木、、同50センチ超の桜の木、「何百年も…」と校長先生が訓辞していましたが。運動会の応援に来ていたおじいちゃん曰く、「あれは、戦後俺たちが植えた!」つまり、60歳前後?

我が家の柿の木、直径50センチ前後。15センチ前後とか、十何本か有ります。60年前と比べても直径は5センチ太くなったかどうか?

30年前に私の植えた柿の木、直径15センチ前後、母の知る小学校の柿の木、70歳でも15センチ前後。

柿の木は、どこでもしぶとく生き残りますが、なかなか太くならないようです。最後に、畑の角で好適地10歳で10センチ前後もあります。

>幹回り 218cm  直径 73cm  
  150歳~170歳!   

 近所に同じような古木は有りますか?切ったときに年齢を数えてみましょう。真っ黒かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりすみませんでした。

近くのラーメン屋さんにも別の品種の柿木がありますが、直径が35cmくらいで100年と言われます。

それからすると150年以上もありかな~、と思う次第です。

家自体も相当古い(いわゆる、古民家)ので家も150年ぐらいになるのかも知れませんね。

この柿木と家も大事に守っていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/04 19:00

何処の地方の何という品種の柿ですか?甘柿ですか、渋柿ですか?


今でも栽培されている柿ですか?
根本を見て、根本の太さと接ぎ木の上の太さはどちらが太いですか?同じくらいですか?それとも接ぎ木の後が見えませんか?
或いは曾孫生え(根から出てくる芽)の葉は実の成る所の葉と比べて大きいですか小さいですか?
品種名が判ればその品種が何時開発されて質問主様の所にいつ頃導入されたか判りますので。

これらが判れば有る程度特定出来るんですが、畑の中にあると言う事で、終戦後(昭和20年以降)に植えた物ではないかと思います。戦前戦中の畑は食糧増産、山の麓に果樹と言う棲み分けがあったそうですが、戦後、農家の方が甘い物を手に入れるには果樹が手っ取り早かったので。

わたしも直径60センチクラスの柿の木をかなり倒しましたが、全て家の周りとか、里山の一番手前とか、畑以外です。
畑の中はたいてい戦後植栽した物です。

この回答への補足

くわしく教えてもらってこのお礼文では失礼だよ・・・ と、子供から怒られました。

あらためてお礼申し上げます。

質問の中での畑とは、実は屋敷内の小さな畑のこと(20アールほど)で、昭和15年に屋敷を外部から撮影した
写真がありますが、それには茅葺の母屋の上まで茂っている該当の柿木が映っています。

柿木の中は洞になっていておととしまでは枯れかかっていたのですが、昨年はいっぱいの実がなりました。
品種など、くわしいことがほとんどわかりませんが、こちらでは”まごしき”と言われています。しかし
この品種は私の家しか見当たりません。

実は筆先を大きくしたような形状で、甘がきですが、収穫が遅くなると渋みが入ります。

家のルーツを調べる際に何かのヒントにと思い質問させていただきました。


ありがとうございました。

補足日時:2013/02/04 18:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/22 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!