公式アカウントからの投稿が始まります

7月に引越ししてそれと一緒に金魚も連れてきました
実家が田舎だったので 水も綺麗で カルキも少なく水道水がとてもおいしいでした
ですが 引越してきた場所は 水道水は飲みたくないほどの所です
越してきたときは実家の水をボトルに入れて 水を替えたので異常はなかったのですが 
こっちの水でかえたとたん いっときしてから エラと前ヒレに白い点点ができ 薬浴をしたら治ったので 今度はミネラルウォーターに替えたら それでも一時したら同じ症状が出てきて
今度は薬浴しても治らず 薬を足しても治るどころか1匹は尾びれに2つ点ができ ヒレがかけてきました
やはり水があわないんでしょうか?
それとも生活環境が変わったからですか?
死んだら嫌なので誰か 助けてください

金魚は 金魚すくいで買った 1匹はフナキン 2匹は金魚です
飼い始めて5年近くなります
引っ越して5ヶ月です
薬は TROPICAL GOLD です
水槽の大きさは 飼育用セットでかった中くらいの大きさです(サイズがわかりません)
薬浴して2週間経ちます
 ヨロシクお願いいたします

A 回答 (4件)

原因としては水と飼育環境が変わったせいでしょうね。

金魚は飼育が簡単な
生物ですが、意外と環境や水の変化に敏感な生き物ですから、少しづつ環境
に慣らさせていく努力が必要だったかも知れません。
全く同じ環境や水質でも、季節の変わり目は何らかの病気が発生しやすくな
ります。特に秋から冬に変わる頃や、春から夏に変わる頃は要注意です。

金魚を入手した時に水合わせをしますが、この水合わせを繰り返し行いなが
ら最終的には現在の水で飼育するようにするのがベストです。
面倒でしょうが以前の家の水を20リットル程度用意し、最初は以前の水で
飼育します。1週間後に1/3の水を抜き新居の水を入れ、これを何回か繰
り返して最終的には新居の水で飼育をします。これが水合わせです。

ミネラルウォーターは人間には最適ですが、金魚には適さないと思います。
斑点が出来たのは、先ほどに書いたように水合わせをしなかったことと同じ
ですから、やはり環境と水質が急に変わったため病気が再発したのだろうと
思いますね。それと「薬浴したら治った」と書かれてますが、実際には治っ
ていなかったと思います。一時的に病気の進行が弱まったと思います。

質問文には書かれていませんが、薬浴の際にはヒーターを使用されたでしょ
うか。薬剤は水温が高くないと効果は激減しますので、薬浴中はヒーターを
使用するようにして下さい。大体28~30℃に上昇させますので、出来る
だけサーモスタッド付ヒーターを使用して下さい。

ほとんどの薬剤は効果期間が1週間です。2週間では薬剤の効果は消えてい
ます。一度入れたら完治する薬剤はありません。薬浴をする際の基本的方法
は次の通りです。

病気を発見したら急いで薬浴の準備をする。病気によって薬剤の種類が違う
ので、何種類かの薬剤をストックさせておく。
手を良く洗って脂分や汚れを落とす。
水槽に入っている水草は別容器に保管する。
病気の金魚と病気ではない金魚は一緒に薬浴させる。
水槽にサーモ付ヒーターをセットして、薬剤を指定量だけ投与する。
サーモ付ヒーターを稼動させ、1日に2℃づつ水温が上昇するようにセット
して、最終的には28~30℃になるようにセッティングする。
効果は1週間なので、薬剤を投与してから1週間後に金魚の状態を確認し、
状態が完治していなければ水を1/3ほど抜いて新しい水をいれ、再び薬剤を
指定量だけ投与して、1週間放置する。
病気が完治していたら水を1/3ほど抜いて新しい水を入れ、そのまま1週間
放置する。水温は上昇させたままにする。
これを3回繰り返したら金魚を別容器に移動させ、水槽内の全ての者を洗浄し
ます。この時に洗剤で洗っては駄目です。必ず水洗いをします。
洗浄が終わったら水槽に砂利やアクセサリーを入れ、サーモ付ヒーターを入れ
て、エアーで酸素を送りながら水温が20~25℃になったら金魚を入れて下
さい。今の時期なら23~25℃で十分だと思います。

薬浴中の注意ですが、薬浴中は一切の餌は与えません。絶食が原則です。
水温が低いと薬剤効果はありません。

我が家ではグリーンFリキッドを使用しています。液体だから使いやすいのが
メリットです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
勉強になりました。
やはり水が原因だったんですね
ちゃんと管理して病気なおしてあげたいです。
ありがとうございました

お礼日時:2012/12/30 16:02

#2です



少しだけ補足を。

海外のミネラルウォーターはアルカリ・硬水が多く
金魚には不適です。
国内のミネラルウォーターは大丈夫ですが
溶存酸素は不明です。

#3様の言われている水温についてですが
白点病であれば水温をあげてやれば治ります。
ですが松かさ病であれば水温を上げれば進行が速くなります。
薬の効果も同様で
水温を上げれば効きが強い薬もありますし
強くなりすぎて魚を殺してしまうほどの毒性を持つものもあります。
そのあたりは使う薬を調べて調整してください。

基本的に金魚の治療にヒーターは不要です。
うまく使えば薄い薬で効果を引き出せますし効果的ですが
下手に使えば死なせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりお礼遅れました すみません

やはり水が原因だったらしく 水合わせをしたら治りました
丁寧にご説明ありがとうございました

お礼日時:2013/06/01 16:07

あくまで推測でしかありませんが


新しいお住まいの水が悪いために病気になった、ではなく
引越しによって水槽環境が激変した、が問題だったんでしょうね。
それに加えて新しい水に慣れさせず、前の水や
ミネラルウォーターなんて使ったものですから余計に荒れたんでしょう。
(一部のミネラルウォーターは金魚に適した水質ではありません)
さらに使っている薬もまずいです。

水槽設備がわからないのでなんともいえませんが
まずフィルターの類はもうバクテリアなんて絶望的なので
全て引き上げきれいに洗ってしまいましょう。
砂も敷いていれば同様です。

水質の急変は避けたいですが、今の薬、水質も厳しいと思いますので
私なら魚の体力をみつつ全換水します(体力ないと死ぬのでその場合は少しずつ)
薬はその症状ならマラカイトグリーンを使います。
あとはグリーンFかフレッシュリーフくらいですか
トロピカルゴールドはウオジラミ・イカリムシ用の殺虫剤
トリクロルホンが入っていますので負担をかけるだけでメリットはありません。
殺菌剤メインの薬を使ったほうがいいでしょう。

水槽リセットになりますのでバクテリアは死滅します。
活性炭メインのろ過にきりかえ、バクテリアが定着するまでは
1~2日に5~10分の1換水くらいの頻度で水換えしましょう。
エサは体力があるなら断ち、体力がなくかつ食べるなら
2日に1回見てる間に食べ切る量におさえます。

5年育った金魚なら体力もあるでしょうが2週間放置は危険です。

あと、念のため水(蛇口から出てくる水)のpH、硬度は測ってください。
日本にも少ないですがアルカリ硬水の地域はありますので
そういった地域ですと水槽に使う前に処理してやる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
とても詳しい説明ありがとうございます
pH検査していません してみようとおもいます
大切にしていきたいので ちゃんと管理していきたいとおもいます
ありがとうございました

お礼日時:2012/12/30 15:57

参考URLの金魚の飼い方のカテゴリに、病気についての記載がありました。


やはり水質の変化が原因でしょうか…隔離はしていますか?

私も6年ほど金魚を飼っていますが可愛いですよね。
病気がよくなりますように…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
ご心配していただきありがとうございます
だいぶ良くなりました。
ほんとかわいいです
長生きしてもらう為にちゃんと管理したいです
ありがとうございました

お礼日時:2012/12/30 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!