
経理の派遣社員として今の会社(小規模です)で2年働き、退職したのですが
後任からの連絡に困っています。
自分自身が、この会社に入ったときは派遣社員からの引き継ぎで5日で終わりました。
会社に経理がわかる人がおらず、派遣当初とても苦労したこともあり今回引き継ぐに
あたりマニュアルを詳しくしたり、引き継ぎ期間(約2か月)の間は後任の方は業務をこなすのにも
時間がかかるので、帰られてから(その方が先に帰られることがあり)貯まっている作業を
一生懸命こなしたつもりです。
後任の方は、社長の知り合いの経理初心者の方なのですが、なるべくわかりやすく
教えたつもりです。しかし、退職月の売掛金・買掛金の合計が合わないと毎日合わない金額が
違っているのですが連絡があり、とくかく一つ一つ確認することが大切と伝えたのですが、
結局派遣元に社長が連絡され(わたしのミスで合わないという内容で) 派遣元からも
合わせてもらわないと今までの関係が台無しになると言われ、今の仕事を休み合わせに行きました。(もちろん無給です。)結局確認すればわかることでしたが、今ももうちょっとくわしく説明してくださいと言われる次第です。
日頃は仕事があるので平日はメールでとお願いしたのに夜10時に電話していいですか?
とおかまいなしで、また年末でその月の処理をするだけでも時間がないぐらいなのに
私の退職月より前の経理の計算表におかしいところがある気がするけど?などメールで
言ってきます。
社長はすぐ怒鳴るような方で知り合いということもあるためか、メールをここ数日返信しないと
社長も言っていますがという文をつけてメールがあり、メールを見るたび気が滅入ってしまいます。
このようなメールに返信しなくてもいいでしょうか?
退職月より前の計算表なども確認に行かなくてはならないのでしょうか?
なるべく私の退職後困らないようにと思い、自分なりに精いっぱい引き継いだつもりなので
とてもつらいです。
アドバイス、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あなたにそのような義務はないと思います。
その派遣先がおかしいのはもちろん派遣元もふざけていますよね。
すでに雇用契約が終了しているのですから、あなたには関係のない事です!
百歩譲ってあなたのミスで数字が合わなかったとしてもです。
気に病まないで無視して下さい。真面目な方なんですね。ご自身を大切になさって下さい。
回答ありがとうございます。
本当につらいので、温かい言葉をいただき救われました。
他の皆さんも私の至らぬ点も含めアドバイスをしていただき、(派遣での仕事がこの度初めてだったので
派遣元と派遣先の言われるがままに連絡先を伝えたのも無知で至らぬ点でした。)ありがとうございました。
このような質問にきちんと答えてくださり本当に感謝です。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
経理の経験はないので、適切なアドバイスができるかわかりませんが、派遣期間が終わっても、多少の問い合わせ対応には応じてあげるほうが良いとは思います。
が、今回の場合は、行き過ぎというか、後任のかたが甘えすぎているように思いますね。
合わない場合は前任者のせいにして、合わせるのを手伝わせている形に見えます。
派遣会社には「在職中に十分な引き継ぎもしたし、契約終了後も無給でサポートにも行きました。この後は、なんとか社内で対応いただけないでしょうか、新しい仕事にも影響が出て困っています」と伝えてはいかがでしょうか。
多分、今の関係のまま、電話やメールを無視すると、あまり良い結果にならない気がするので、慎重な対応は必要に感じます。
本来はそんなことはないのでしょうけど、
> 社長はすぐ怒鳴るような方で
という部分に不安を感じてしまいました。
まずは、派遣会社を通して、今後の対応について、お断りしてみてはいかがでしょうか。
大変でしょうけど、頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
退職したのに、なぜ以前の会社を助けるのですか?そして自ら助けておいて、愚痴を言うのも変ですよ。
あなたと以前の会社の関係はすでに終わっています。助ける必要はない。引き継ぎがうまくいっていても、いっていなくても、それはあなたにはもう関係ないです。あなたの在籍中に経理でもし万が一ミスがあっても、それも現在のあなたには関係ない。雇用関係は終わっています。あなたが退職したことによりその会社が困ろうと困るまいと、それはあなたの知ったこっちゃない。
それでも助けたければ、それはあなたの選択。でも、愚痴を言うべきではない。
あなたがメールで返信したり、助けるから相手もあなたに頼る。あなたが深海魚のように「完全無視」を決め込めば、相手はそのうちに諦めます。
No.2
- 回答日時:
・プライベートな時間には電話に出ない
・メールの返信は自分の都合の良いタイミングで
・無給なら派遣会社の依頼でも出掛けない(派遣会社の依頼なら尚更無給では協力しない)
これが普通の対応です。
協力するのはあなたの自由だけど、やっておいて困ったと愚痴るのは無意味。
No.1
- 回答日時:
他人に相談するようなことでは無いと思いますよ。
アナタはどうしたいのですか?
やってあげたいならやってあげれば良いし、嫌なら断れば良いだけの話じゃないですか?
退職した会社でしょ?
まして派遣社員でしょ?
その会社の人が用があるならアナタ個人ではなく派遣会社に言うべきじゃないですかね?
そもそも個人のメアドや電話番号を教えた段階でおかしな人だと思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣契約更新終了について 3 2022/12/01 20:03
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの 3 2023/05/09 15:04
- 会社・職場 派遣の契約を打ち切るべきでしょうか 5 2022/10/01 14:50
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- 派遣社員・契約社員 派遣スタッフの社会保険加入について。 先日職場見学終えて勤務開始日も決定したところを辞退してしまいま 3 2022/06/01 08:59
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職が決まった派遣社員です。
-
契約更新の返事をしたが、やっ...
-
2日しか働いてないけどもう辞め...
-
退職時の挨拶まわりについて(派遣)
-
塾講師していて辞めたいんです...
-
退職予定だが歓送迎会を断れな...
-
更新をしないと伝えたら上司の...
-
登録型の派遣社員の場合、1日で...
-
派遣社員が結婚を理由に退職報...
-
臨時職員…契約期間内だが辞めたい
-
会社退職の時 お菓子を渡す?
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣先退職=派遣元退職? 私は...
-
派遣切り 冷たい仕打ち
-
無期雇用派遣を退職することに...
-
派遣アルバイトの退職証明書
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職が決まった派遣社員です。
-
契約更新の返事をしたが、やっ...
-
2日しか働いてないけどもう辞め...
-
退職時の挨拶まわりについて(派遣)
-
更新をしないと伝えたら上司の...
-
私は派遣社員で派遣先の職場で...
-
派遣先を辞める時って、派遣元...
-
後任からの連絡に困っています
-
無期雇用派遣を退職することに...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
退職予定だが歓送迎会を断れな...
-
派遣元から解雇を通知され、書...
-
派遣アルバイトの退職証明書
-
派遣辞めるのは、契約満了まで...
-
急に派遣を辞めるかどうか??
-
紹介予定派遣で、契約期間内で...
-
派遣切り 冷たい仕打ち
-
塾講師していて辞めたいんです...
-
前任者が辞めなくなった場合
-
業務委託で勤務していますが退...
おすすめ情報