プロが教えるわが家の防犯対策術!

福岡在住です。ハウスメーカーで新築(平成24年6月引き渡し)後、知り合いの外構業者に直接発注し土間コンクリートをお願いしました。コンクリート打設の前日2日間に渡り、大雨でした(平成24年6月に打設)。現在半年ですが、基礎の立ち上がりと、土間コンクリートの間に入り隅がありますよね、その5~15ミリ上に波状のヒビが入っております。基礎立ち上がりのモルタルが土間コンの収縮に引っ張られたのかと思っていました。しかし、建物の基礎と平行にブロック塀を2段積んでいるので、収縮するのがおかしいのではと考えています(基礎とブロック塀との幅は700ミリです)土間コンはW700×L7200で一旦縁を切り施工してもらいました。ハウスメーカーの方は「土間コン下がったのでは」と言います。外構業者は営業と、左官が来て「このようなヒビの入り方はありえない、ヒビが入るのであれば、入り隅に入るはずと言います」 ヒビの幅は1mm程度で波状です。深さは1~2mmです。土間コン打設時には私も見学しましたが、80mm~120mmしか有りませんでした。原因究明はどのようにしたら良いでしょうか。また今後ヒビが大きくなりますか?手直し及びやり替えなど、どのように進めていくと宜しいですか?私も建設業(専門工事業)なので、少しだけ専門用語についていけます。どなたか教えてください。

「基礎立ち上りと土間コン入り隅上部に波状の」の質問画像

A 回答 (3件)

以前マンションの新築現場に居た時に同様のヒビを何度か見た事が有ります。



監督さんの話では、打ったコンクリートの水分量の過多や、立ち上がり打設から土間コンまでの期間が短い(コンクリ表面の乾燥が不十分)と出る様な話だったと思います。

ヒビは極めて表面的で強度にはほとんど影響無い様な事も言っていましたが、実際それらの現場で行った手直しは、ヒビの有る部分をカッターでヒビが見えなくなる程度に、極(ごく)薄い溝にハツって、表面と面一(ツライチ)にコーキングした上で、全体にモルタルを薄~く塗って仕上げると言うものでした。

今回の事に当てはまるかどうか分かりませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。構造(基礎)に影響が無ければ良いと思いますが、見た目が悪いので補修したいです。これが外構業者の手直しとして話して良いものでしょうか?

お礼日時:2012/12/30 10:02

物件の引渡し前に露見(ろけん)した不具合ですから、基本的には業者の負担による手直しと言う事になると思います。



誰が見ても一目でヒビと分かる訳ですから、業者も嫌とは言わないと思います。
    • good
    • 0

お考えのとおり、基礎立上りの上のモルタルが土間コンの沈下によって引っ張られたと考えられます。

深さ1ミリ2ミリならまさにそれでしょう。前日に雨が降ったということなので、これが原因だと考えるのが普通です。ちなみに地盤は、粘土質ではないですか?もしそうなら、上に砂をひいたとしても後になって粘土が圧密沈下するので、何日か後に水が出て地盤が下がる可能性というのは大いにあります。原因究明は左官がいる間に、その部分を剥いで見たらいいですよ。対処方法としては、モルタルだけが下がっているだけなら、あんまり気にすることありません。見た目の問題なので、もっかい塗ればよいです。ただ、ベタ基礎を二度打ちしていて止水盤を使用して無い場合、さらに外構の土間コンがその打ち継ぎ位置より高いと、基礎立上りの足元に水道ができ、中に水が入ってきます、その場合だけは注意がいりますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。地盤は黒土でした。新築時の地盤調査では、地盤改良の必要が無かったので、土間コンクリート厚が足りずに沈下しているのかも?という疑問が自分の中に残ります。外構業者に無償にて修繕(補修塗り)などして頂けるものでしょうか?

お礼日時:2012/12/30 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!