
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> C++らしい書き方では、cinのdeliminatorであるブランクやTABキ―に、演算子のオーバーロードの
> 機能を使って、「:」を追加すような方法もあるのかな?と思っていますが、
> こちらの書き方はよく分かりません。
指定したフォーマットをきちんと守ってほしいなら正規表現使うでしょね。
#include <regex>
#include <string>
#include <iostream>
#include <sstream>
using namespace std;
int string2int(const string& str) {
int result;
istringstream(str) >> result;
return result;
}
int main() {
regex re("([0-9]+) ([0-9][0-9]?):([0-9][0-9]?)");
smatch results;
string line;
bool ok = false;
while ( !ok ) {
getline(cin, line);
ok = regex_match(line, results, re);
if ( !ok ) cout << "bad format!!" << endl;
}
int h = string2int(results[1]);
int m = string2int(results[2]);
int s = string2int(results[3]);
cout << h << ' ' << m << ':' << s << endl;
}
御回答ありがとうございます。
C++での正規表現の使い方、istringstream()での文字列型からint型への
変換などとても参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ignore() を使って指定した文字数あるいは特定の文字が現れるまで読み飛ばすことができますが、それでよいかしら。
この回答への補足
検索していたら、同じような質問をされている方がいて、
int h, m, s;
char delim;
cin >> h >> delim >> m >> delim >> s;
というのがありました。
もう少し、正確な入力を求めるなら、
int h, m, s;
char delim;
do {
cout << "開始時刻を時:分:秒で入力してください: ";
cin >> h >> delim >> m >> delim >> s;
} while(delim != ':');
C++らしい書き方では、
cinのdeliminatorであるブランクやTABキ―に、演算子のオーバーロードの機能を使って、「:」を追加すような方法もあるのかな?と思っていますが、こちらの書き方はよく分かりません。御存知の方がいられれば是非教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C++のcinの動作 5 2023/02/26 00:13
- C言語・C++・C# C++のcase文の書き方 4 2023/02/24 20:50
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- その他(Microsoft Office) Excelの条件付き書式についての質問です。 2 2022/09/08 01:25
- その他(教育・科学・学問) 私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。 文を要 5 2022/09/12 14:36
- HTML・CSS HTMLの・要素・属性・属性値 はプログラム言語の「変数」みたいに変更できますか? 5 2022/10/04 05:27
- C言語・C++・C# str[j++]の意味 2 2022/08/30 16:20
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- Visual Basic(VBA) Powerpointでランダムな数字の結果を表示するマクロ 2 2023/08/04 10:04
- その他(データベース) カラム上の重複を削除するクエリを教えてください 3 2022/04/12 14:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語での引数の省略方法
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
C言語での奇数の和
-
C言語で分からないところがあり...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
C 言語の Gauss Jordan 法について
-
if と配列の組み合わせ
-
C++でRPGを作成する際のステー...
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
商と剰余を同時に求める(C言語)
-
未解決の外部シンボル _printf...
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
「{ } で囲むだけ」は正しい?
-
課題でつまってます・・・
-
キーボードから自然数を入力し...
-
error C2440について
-
式は定数値が必要です」という...
-
実数の整数部,小数部の取得
-
課題なんですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語での引数の省略方法
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
(int *)の意味
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
if と配列の組み合わせ
-
構造体の勉強中です 合計点の高...
-
windows-findstrの正規表現を使...
-
C言語で分からないところがあり...
-
int型の変数値をバイト列として...
-
PowerShellがうまくいかない
-
C言語での奇数の和
-
「{ } で囲むだけ」は正しい?
-
std::set<int> で、ある値が何...
-
実数の整数部,小数部の取得
-
エラー 添字が付けられた値が、...
-
int16_t の _t は何?
おすすめ情報