重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「教科書23ページの問5をやって、
出来た人は先生のところに見せにきなさい。」

と先生に言われたらあなたはどちらだと判断しますか?

(1)教科書23ページの問5だけをやって先生に見せに行く
(2)教科書23ページの問1から5をやって先生に見せに行く
(3)その他

A 回答 (5件)

私は1だと思います(^ ^)



問5〈まで〉と確実に言ってない場合ですが、、、
その場で言われ、やるのではなく宿題なのだったら
念の為問1からやるのがベストだと思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力、ありがとうございました。
念のため、ということは「まで」がないので
基本的には5のみが正解だと言うことですよね。

お礼日時:2012/12/28 21:53

こんにちは。



それまでの流れによります。


※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力、ありがとうございます。
なるほど。
例えば、三角形の面積の求め方の定義を教えた後、
教科書22ページある例題を先生が解いて見せ、
生徒が解っているかどうか確かめる意味で
上記のような発言を先生がした場合、
また教科書23ページには問1から5まで印刷されていた場合、
とさせていただきます。

お礼日時:2012/12/29 15:23

1だと思います。


多分先生の意図としては、教えたい内容が問5に当てはまるのでここを指定してきたと理解します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力、ありがとうございます。
深いですね。なるほど。

お礼日時:2012/12/29 15:20

1です。

はっきり問5と指定しているから問5だけだと思います。
違うのなら言い方が悪い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力、ありがとうございます。
清々しいお答えです。

お礼日時:2012/12/29 15:20

(1)でいい。



一問だけなので早く終われる。見せに行って先生の言葉足らずなら、残りをやればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力、ありがとうございました。
非常に合理的です。なるほど。
端的に言えば、「問5のみ」と捉えるということですよね。

お礼日時:2012/12/28 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!