アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近所の多くのスーパーで週に2回くらい1パック(10個)98円で玉子を売り出しますが、この原価(仕入れ値)っていくらくらいなのでしょうか。御存知の方教えていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

うちのスーパーでは60~68円です。


通常は138円で販売
特売で88円です。

この回答への補足

いろいろと勉強になりました。一番早い回答でしたので、ベストアンサーに選ばせていただきます。

補足日時:2013/01/01 13:01
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。98円とか88円で売っても粗利益は残るんですね。知りませんでした。

お礼日時:2013/01/01 12:49

私が知る限りでは


Mサイズ10個 111円前後だと聞いてます

一例と捉えてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No.1の回答では粗利益はあることになっていますが、赤字販売もあるということですね。ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/01 12:59

 卵は昭和20年代とほぼ同じ価格で販売され続けて来ました。

それは経営規模の拡大と合理化によって達成されたものですが、1パック100円を切るような値段はとても採算が合っているとは考えられません。製造業者からの仕入れ価格をできるだけ叩き、且つそれよりも安い価格にすることで客寄せの目玉商品にしていると考えられます。

 消費者はそれをありがたがってそんな卵しか買わないでいることは長い目で見ると決して得策ではないでしょう。そんな価格破壊はそんなに続くものではなく、もし仮にそれが長期間続けば製造業者は生産活動から撤退する可能性が高くなります。その結果は卵の価格の高騰となって消費者に跳ね返って来ます。

 イギリスでアフリカで安く買いたたいたコーヒーが出回っており、カフェでは大変安いコーヒーを飲むことができるのですが、それに敢えて20pのコインをつけて払い、それをアフリカの生産農家へのプレゼントにするという運動が拡がっています。それは生産者と消費者がウィンウィンになるようにというNPOの運動なのです。私達は安ければそれでいいという態度を改める必要があるように思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鶏を何万羽と飼っている養鶏業者でも、スーパーなどのバイヤーとの力関係となると、その基盤は弱く、バイヤーにおされ気味と聞いております。日本の玉子には、イギリスのコーヒーのような制度はないのでしょうか。回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/01 12:58

通常でも牛乳や卵などの生活必需品は利益を足して売らないと思います。



従って特売は赤字です。

ただ単価が安いので赤字額が小さいのと卵の特売効果が大きいのでよく特売対象にすると思います。

ですから1家族1パックとかの制限をするんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどそうですか。たしかに小さいスーパーでは、個数制限に加え、98円で販売するのは他の商品を1000円以上買った人のみ、というところもあります。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/01 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!