電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本ではなぜムール貝をあまり食べないのでしょうか? 高いから? あまりとれないから? なじみがないから?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

私はそもそも貝を家で調理しないので


外食でパエリアを食べるときにムール貝を食べます
シジミとかアサリは味噌汁に入ってれば食べますが
ここ数年食べてないですね
寿司屋でホタテや赤貝などあれば食べますね
    • good
    • 0

パエージャやワイン蒸しで2〜3度頂きましたが、私はあまり美味しい貝だとは思えないのですよね。


増してやスーパー等で見かけるムール貝はムール貝ですらないですし。
    • good
    • 0

>高いから? あまりとれないから? なじみがないから?



和食でほとんど用いないから馴染みがないのですね。
高いかと問われれば、高めなんでしょうけど、典型的な付着生物、汚損生物なのでありふれてはいます。でも、食用でなじみがないので、がっつり収穫して流通に回そうというモチベーションには結びつきません。
    • good
    • 0

馴染みがないから。


ちなみに私は1度も食べた事がないです。
ほとんど、しじみ、アサリくらいですね。
    • good
    • 0

なじみがないからだと思います。


最近、北海道で鮭が捕れなくぶりが多く捕れているそうですが、
地元の人はぶりに馴染みがなく食べ方もわからないそうです。
それと同じで日本では馴染みのない食材をどう扱っていいかわからないと思います。
    • good
    • 1

日本国内で出回っているムール貝と称する物の大半はNo.4の方も書いて居るように


ムラサキイガイでしょう。
同じ種類でもあり、「ムール貝」とした方が高級感も出るからムラサキイガイをムール貝と
言っている。
日本に広くいますから、価格的には高い物では無いと思いますが。
養殖筏にも付く厄介者でも有るぐらいですし。
    • good
    • 0

食べないわけではありません。

少し大きめのスーパーの冷凍食品のコーナではよく見かけますし、それほど高くもありません。近い種類のムラサキイガイは潮干狩りの獲物の定番でもあります。また、現在あまり流通はしていませんが、やはり近縁種のイガイは、日本でも昔からよく食べられていました。ただ、海とは無縁の生活をしている方々にとっては、あまりなじみのない貝かもしれません。
    • good
    • 0

業務スーパーでムール貝の冷凍食品が売ってますよ



そんなに高くないけど、美味しいです

イタ飯に合います
    • good
    • 0

なじみがない。


食べ方のバリエーションが知られていない。

だから、養殖も盛んではない。

スーパーなどでは見かけない。
    • good
    • 1

少しクセがあるので、同じ白ワイン蒸しでも値段が変わらないならハマグリを購入するでしょうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ハマグリで代用できるんですね! やってみます。cozze alla tarantina という、イタリアのトマトで煮込んだムール貝が大好きなので、あれに似たものを日本でも食べたかったんです。

お礼日時:2024/07/23 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!