
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>就職して7年目、25歳の公務員です。
どのレベルの試験かわかりませんがまるっきりのひらから最初の管理職への昇進試験というところですか。
その意味では「先輩後輩とのコミュニケーション」なんていい子ぶりをしようとするのが見え透いてしまいます。「俺の課(係、グループ)は俺が全権と全責任を持つ」ぐらいの気概を見せた方がかっこいいでしょう。
>原稿用紙5枚
小学校の読書感想文でもこれぐらい書くでしょう。A4-40字40行で書いて1枚ちょっとで能力を見るのですか。ちなみにワープロは使わないのですか。普通はA4・3枚ぐらいは書かないといいたいことは言えないように思いますが、だいじょうぶですか。
>業務改善・市民サービス・先輩後輩とのコミュニケーション
先輩後輩とのコミュニケーションは異質です。初めに言ったように自分の意気込み・気概を文章の端々に見せるだけで十分です。
業務改善・市民サービスについて各々論点を箇条書きにし、これらを縦糸横糸として織り込んでいくのが書きやすいでしょう。つまり業務改善の方法論を市民サービスのさまざまな側面に適用するというスタイルです。
いずれにしろ作文といっても論理です。問題提起、解決策の提示、よそうされる適用結果をのべ、結論をしっかりと書きましょう。
No.1
- 回答日時:
論文ではなく作文ですかー?
公務員って作文なんだ~
作文なら論文じゃないので形式などに拘らず、書きたいように書けば良いですよね。
しかし、その 「周囲から期待される私の役割」というテーマから自分の書きたいものを絞り込まなくてはならないのに3つも書いたのでは言いたいことの重点が無くなりピンボケになりますよ。
もっと絞り込んで、きちんと書いた方が良いと思います。
どんな文章にするかは、あなたが何を書きたいのか分からないのでアドバイスはできないですが、業務改善だけでも、市民サービスだけでも2000~3000文字は書けると思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 2 2023/03/24 17:30
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 3 2023/03/24 17:41
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 図書館情報学 学校図書館事務のパート 1 2023/01/03 23:58
- 専門学校 美容専門学校の作文で、試験とはまた別に作文を書いてくださいと言われたのですが、オープンキャンパスで学 4 2023/01/16 12:05
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顕正会の活動について 熱心に活...
-
ご先輩?お先輩?
-
先輩男性にいつも笑われます。。
-
これって、どう思いますか?
-
後輩(目下)が先輩(目上)に...
-
私にだけは絶対、丁寧語(又は敬...
-
○○ちゃんさん、と呼ぶのは変?
-
いきなりですが、女性は中イキ...
-
女性ってTバック履くとエッチな...
-
職場で、心が通じ合っているよ...
-
職場で陰湿なことをして傷つけ...
-
LINEの返信遅い(2日後の時もあ...
-
職場に手作りの料理やお菓子を...
-
食事中見つめてくる男性心理
-
帰省中に連絡してくるってこと...
-
妻が挨拶をしません。 おはよう...
-
ご不幸があっても遊びに誘って...
-
一人で外食したり、旅行したり...
-
ワンナイトした後好きになっち...
-
研修期間中に辞めたい(正社員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご先輩?お先輩?
-
顕正会の活動について 熱心に活...
-
後輩(目下)が先輩(目上)に...
-
先輩男性にいつも笑われます。。
-
○○ちゃんさん、と呼ぶのは変?
-
避けられる理由を聞きますか?
-
私にだけは絶対、丁寧語(又は敬...
-
MBTIって何が面白いのでしょう...
-
あなたのLINEの友達に下記の人...
-
A自分 B同性で歳下の先輩(職場...
-
大学生バイト 上下関係が正直...
-
先輩、私のこと好きですよね? ...
-
先輩や上司は、何をしても許さ...
-
大喜利です
-
職場での餞別について質問です。
-
韓国の先輩・後輩と友達の関係...
-
32歳彼女いない歴=年齢の男で...
-
男女関係なく色んな先輩と仲良...
-
後輩ができたら先輩風吹かせま...
-
これって、どう思いますか?
おすすめ情報