
画像のようなドアにペットドアをつけたいと思っています。
業者さんに頼むのが一番かとは思いますが費用を抑えるために
なんとか自分でやってみたいと思っています。
ガラスがあるから強度がなんとか~でこのドアにはつけられないよ、
と主人は言うのですがやはり素人にはガラス戸にペットドアは難しいでしょうか。
それかガラスの脇の部分の普通の所にペットドアをつけたらドアのガラスの強度が
弱ったりするのでしょうか?
知りたいのは、
1、 ガラス戸(緑の部分)にペットドアをつける方法・必要な道具。
2、ガラス戸の脇の部分(オレンジの部分)にペットドアをつけたら問題はないか?
ドアのガラス?の強度不足になるのか?
もしも他に何かいい方法があったら教えて下さい。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
経験からアドバイスいたします。
1)ガラス戸にペットドアをつける。
お勧めしません。理由は
a)ガラスを切るために、扉障子からガラスを外さなければなりません。
扉障子を扉枠から外すより難しく、素人では難しいでしょう。
b)ガラスの種類によっては、ガラス切りで傷を付け割る時に粉々になるものがあります。
強化ガラス系統のものです。素人には区別が付きません。
(以前、食器棚のガラスを再利用しようとして、1cm位の粒状ガラスにしてしまいました。
それまでに古いガラス窓は10枚くらいサイズ直ししているのですが。)
c)ガラス板を無事切断したとしても、それを下から支える枠材を取付けなければなりません。
綺麗な扉に相応の枠を取付けられるかは疑問です。
2)ガラス戸の脇の部分にペットドアをつける。
寸法が合えばお勧めです。
我が家の猫ドアは幅14.5cm、高さ17.5cmの開口部に14.0x17cmの透明アクリル板が
ドア枠内の上の軸から下げて有ります。アクリル板と枠の隙間を埋めるためにロ字形の
板が上から蝶番で止めて有ります。ペットショップのドアを参考にしました。
ドア枠には幅3cmのL字断面の木材を組んで額縁の様にし、室内側と室外側に取付けています。
注意する点は、普通の扉障子は周辺に3cm角の木材で枠を作りそれに化粧合板を張って
作られています。下に15x18cmの穴を開けても強度に問題はありません。
ペットドアの開口部を開ける時に、この木材の幅を考慮してください。
ガラス板の側もガラスを納める溝とそれが掘られた枠材の幅を考慮してください。
ガラスを嵌めたままの作業なら、電動工具よりは手工具の方が安全です。
必要な工具は、電動ドリル、回し引き鋸(または、鉄鋸の歯だけ)、鋸、ヤスリ、ネジ回し等
です。
まず小さ目の開口部をドリルを何回も突き通して穴を繋げて開け、枠との当りを見ながら所定の
寸法まで拡げます。拡げたら枠を嵌めます。
DIY店でペットドアキットを購入し、自分で取付けるのも有りと思います。近所のDIY店では
出張取付費が1万円以上でした。安い電動ドリルと工具を揃えてもお釣りが来ます。
ガラス部分の脇につけても問題なさそうなので良かったです。
頑張ってやってみます。
とても詳しく教えて頂き参考になりました。
どうもありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ガラススリットの巾をお宅のペットが通り抜けられるとして。
ガラスをはずして、ガラス屋に持ち込んで、必要な開口の大きさ分カットしてもらう。
ガラスが下に落ちてこないよう、ガラスが納まってる溝にぱっきんをして、ガラスをはめる。
その開口部に厚手のビニールシート(2、3mm)などを貼り付ける。
これでできるでしょう。
ビニールシートの設置方法を考えれば、使い勝手はあがるでしょう。どのような材質、つくりのドアかわかりませんが、あんこの入り方によっては、加工は難しいこともあります。
また、先端部に付けると開閉に支障が出ることがあります。ここでこのような質問をされる程度の方では、技術的にも高いと思えませんので、穴を開けなおすほどの工事ならむしろ工務店か建具や産に相談するほうがいいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
はじめまして
>もしも他に何かいい方法があったら教えて下さい。
ドアを「ペットドア付き」に取り替える。
https://www.daiken.jp/pet/seihin/door.html
・上部ガラスとは、枠で縁を切っているようです。
・DIYで行う場合、ペットドアの寸法、加工方法も参考になると思います。
・使用しなくなった時に、現状復帰が可能となります。
確かにペットドア付きの扉の購入も考えたのですが
値段が張る事とドアの保管場所が難しかったので
頑張ってペットドアをつけてみます。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
1、2どちらにペットドアを取り付けても原則強度の問題は無いです。
1はガラスを切るガラスカッター?が必要です。
ガラスを切る前にガラスがシールで動かないように固定あると思うので、素人では無理ですね。
2のオレンジ色の部分にペットドアを取り付けた方がいいかも。
ガラスドアとペットドアの寸法が分からないので取り付けられるか分かりません。
手順としては↓↓↓
ガラスドアの表面材をカッターなどで何度も切れ込みを入れペットドアの取り付け穴を空ける。
穴を空けるとガラスの下のラインにそって木の下地(多分1センチから2センチぐらい)が横に通っているので、それをノコギリで切る。
木の下地以外に紙のコアがあれば取り除く。
こんな感じ。
前者の紹介したサイト見たら分かりやすいです。
No.1
- 回答日時:
ガラスのところの一番下辺りをペットドアの大きさにカットできればちょうど嵌まりそうですが。
>素人にはガラス戸にペットドアは難しいでしょうか
ガラスを切るには専用の道具が必要ですし、ある程度コツが必要です。
一発でやるのは「カケ」ですね。
http://www.monotaro.com/p/3730/8196/?gclid=CPvdn …
http://g-tonya.com/cut/kirikata.html
ガラスの下部分を切り取ると、ガラスがスコーンと落ちてくるわけで。
そうならないよう、トンネルになったペットドアを購入する必要があると思いますよ。
ガラスが当たるところは、ウレタンテープ(隙間テープなど)で保護すればOKだと思います。
>ドアのガラス?の強度不足になるのか?
たいした問題では無いと思う。
ただ、日曜大工の経験が無ければ、いずれも難しいですよ。
ドアの着け外しも出来るかな??
ガラスを切るとカコーンと落ちてくる~~の表現が
とてもわかりやすかったです。
主人が少し日曜大工ができるので「カケ」に
でるか相談してみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラス面のシール跡をきれいに...
-
障子のガラス部分にアクリル板...
-
外観を損ねずに、ベランダのす...
-
動物はガラスが理解できない?
-
ガラスがあるドアにペットドア...
-
カーポート(アクリル板)の補修
-
排水溝のゴミ受けは、銅製とス...
-
サッシのストッパーを外したい...
-
網戸が片側しかないが、もう片...
-
厚2mmのアルミ板を曲げたい
-
窓のサッシに1ミリほどの小さな...
-
サッシにタッピングビスを打ち...
-
TOSTEM アルミサッシの外し方を...
-
2階のサッシのはずし方
-
アルミの細い柱にベニヤを固定...
-
マンションの窓ガラスサッシを...
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
■アルミ板で5052と52Sは...
-
サッシが重いです
-
窓ガラスの外し方(女1人で)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガラス面のシール跡をきれいに...
-
外観を損ねずに、ベランダのす...
-
動物はガラスが理解できない?
-
障子のガラス部分にアクリル板...
-
硬化したガラスパテの除去方法は?
-
アクリル、ポリカ、塩ビ、PP、...
-
横滑りのガラス戸が動かない
-
クリスチャンディオールのブラ...
-
鏡を切断したい
-
ガラスがあるドアにペットドア...
-
ガラス棚の外し方 洗面台の上に...
-
透明のパテ、もしくは穴うめ剤...
-
ガラスの剥がし方
-
電子レンジの蓋の分解はできま...
-
セキレイが窓をたたくのはどう...
-
大きなガラスの安全な割り方
-
ガラスの修理について
-
ガラス戸のビビりを改善したい
-
ガラスを120度(90度でも...
-
強化ガラスと普通のガラス
おすすめ情報