
No.6
- 回答日時:
>これでも正社員だから
まだ良い方なのでしょうか?
↑社会保険(厚生年金&健康保険&雇用保険)に加入してる会社なら良い方です。
非正規社員(派遣・パート社員など)は雇用保険のみ加入で、労使折半の負担額が大きくなる厚生年金と健康保険には加入せず、国民年金と国民健康保険は全額個人負担になってる会社も多いです。
そして、40歳以降の年齢になると雇用契約を結ばなくなる会社も多いですし、雇用しても半年間程度の短期契約ですから、年収100万円代に甘んじてる人達も多いです。
(※50歳以降は更に雇用契約が難しくなる)
>部署によっては賞与が出てるとか噂が絶えません。
↑仕事が抜群に出来て、会社に多大な利益をもたらし会社を辞められたら経営者が困るような優れた人材ならば、家族経営のような小さな会社では経営者の一存で特別に賞与を出したり、破格の給料を出してまで辞められないような努力を経営者は考えるものです。
それがないなら、失礼ながら質問者様は辞められても困らない平凡(普通)な人材と低い評価をされてると思って諦めるか、並みの人達には真似が出来ない優れた仕事の出来る人材になるような努力をして経営者に認められてください。

No.5
- 回答日時:
派遣社員よりはいいですよ。
生活きつい人はたくさんいるでしょうし、リストラとか会社倒産とかなった人もたくさんいるから
そういう人達よりはマシ。
こういう時代ですから、贅沢はできませんね。
No.4
- 回答日時:
入社するときに確かめなかったのですか?
だとしてももう、次の会社に・・・っていう歳でもないですよね。(失礼・)
あきらめて、バイトでもして退職金のかわりになるようにお金を貯めたほうがいいです。
年収が高くない(お給料)ので厚生年金もたいしてもらえないですよね。(またまた、失礼。)
働けるうちにせっせと稼いだほうが、のちのち楽だと思います。
仕事があるだけでもいいほう・・ですが、現状のままでは将来 きついです。
No.2
- 回答日時:
いや、どのレベルと比べてるか知りませんが、40台で300万以下は良い方ではないでしょうね。
しかも昇給なしとか、終わってますね。
あなたが満足しているのであればいいんですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 労働相談 ハローワークで探していたところ正社員登用がある求人を見つけ応募しました。そこは派遣で賞与や昇給が無い 7 2022/09/23 13:28
- 求人情報・採用情報 ●「契約社員(賞与•年3回,昇給有り) 数年後には、正社員登用見込み。」と「準社員入社•半年後くらい 5 2022/10/12 03:45
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 会社・職場 職場の女 賞与もなし 昇給もなしの会社で やけに自分は仕事できますよー!みたいなオーラを出してる女が 3 2023/05/16 07:40
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 所得・給料・お小遣い 私は23歳の社会人です。就職して5年が経ちました。 今年で24歳になります。 私は会社員をやって気づ 8 2022/05/08 18:48
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 労働相談 民間と公務員の違いについて 民間企業 金銭面→基本的に仕事休んだり遅刻や早退すれば無給(有給使えばい 3 2023/08/16 02:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年収250万円 昇給賞与なし 退職金なし 営業事務・女性
転職
-
【昇給なし】の会社は、ずっと給料が上がらないということでしょうか?ブラック企業ですか?
正社員
-
ボーナスなし、退職金なし、昇給も微々たる物、月々の手取りは残業代見込みで手取り16万8000円くらい
就職
-
-
4
ハローワークの正社員の求人で、【昇給なし】【賞与なし】だったのですが、ずっと給料が上がらないってこと
求人情報・採用情報
-
5
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
6
私は、今正社員で手取り16万ほどです。 生活がきついので、もっと給料がほしいです。 できれば、20万
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
面接時に賞与があるか、また何ヶ月分か聞くのは、真っ先に落とされる質問ですか?
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
10月入社でラブホテルのバイト(...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
会社から身元保証人への確認は...
-
昇給しましたが、前回の昇給額...
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
会社の業務命令(工場現場作業...
-
日本生命って
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
入社時に住民票の提出!?
-
入社が決まっているのに他社を...
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
5月に入社した会社なのですが、...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
会社に履歴書を紛失されました
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
入社書類の日付
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
マツダに入社した新入社員です...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
入社時提出書類の連帯保証人に...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
会社の業務命令(工場現場作業...
-
入社三年目の挨拶
おすすめ情報