
現在4ヶ月の子供がいます。
良い!という評判を聞き、ピースリングを購入しましたが、いまいち使いこなせず、別の抱っこ紐を使ってしまっています。
というのも、テールが長すぎる!と思うのです。
ひざぐらいまであるので家の中ならまだしも、外出時は邪魔になりそうで使えません。
リングに巻きつけるにもえらいモコモコになってしまいそうですし・・・
もう思い切って短く切ってしまおうか、と思ってしまう位です。でもそうするともっと大きくなって長さが足りなくなってしまってもイヤだし・・・
皆さんこんなものなのでしょうか?
どのように使っていますか?そのまま外出などできますか?
子供も最初は大人しいのですが、しばらくするとグズグズして「降ろして~」って感じに泣きます。
ということは使い方もいまいちなのでしょうか。う~ん。
主人にも“高かったのに使ってないね”と言われてしまいました。
何か助言がありましたらぜひよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして、私も子供が2ヶ月の時から11ヶ月の今もピースリング使ってます。
(^-^)確かに子供が小さい頃はテールが余って長かったですね。まぁ今も腰くらいまであるのですが、邪魔な時はポーチに沿わせたりとか、ポーチの中に入れちゃったり(ポーチの中に敷く感じで)してます。スーパーで冷房がきついところでは、ポーチの上から赤ちゃんの体に巻きつける感じにしたりすると便利ですよ。
あと、赤ちゃんがしばらくするとぐずってしまうことについてですが、今はひょっとしてゆりかご抱きですか?
4ヶ月位だったら縦抱っこの方が周りの景色も見られるしご機嫌で納まってくれるかも。
とりあえずこんなところで参考になったら幸いです。
お返事遅くなりましてすみませんでした。
やっぱりテール長いですよね・・・
ポーチの中に敷く、というのはスッキリしそうでいいですね。
携帯するのにもちょっとかさばるし、リング無しの作ってみようかな?と考えてます。
最近縦抱っこもしてみました。ゆりかご抱きよりは機嫌いいかもしれませんが、やっぱりしばらくすると泣くんです。
やっぱり練習あるのみ、ですかね。頑張ります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私はピースリングではないのですが、自作のスリングを使ってます。
確かに最初は長さに戸惑いましたが、特に邪魔ではなかったですね。
赤ちゃんが包まっている部分の布に被せてみたり、そのままにしたり・・・
その時々で使い分けてます。
もうスリングなしでは生きていけません。
すでにB型ベビーカーなのですが、これって1時間が連続使用時間ギリギリらしいのです。
だから、1時間たちそうだなと思ったらスリング。
ぐずったらスリング。
眠そうならスリング・・・などなど。
外出先で大活躍です。
最初は使い方がいまいち難しいですよね。
ピースリングのサイトの先輩の抱き方を見てやっと抱き方がちゃんと分かりました。
あと、下の参考サイトも覗いてみてください。
No2の方の言うとおり、おそらくそろそろ縦抱きがよくなる時期ですよ。
周りが見えると楽しいようで、お外でとっても良い子です。
いろんな抱き方を試してみたらいいのでは?
でも、ほんとうにいつまでたってもスリングが嫌いな子もいるようです。
さまざま試してみてもダメなら、もしかしたらそういう子の可能性もありですよね。
お返事遅くなりましてすみませんでした。
WANNKO2さんは自作スリングなんですね。すごい!私も携帯するのにもちょっとかさばるし、テールが気にならないリング無しを作ってみようかな?と考えてます。 (自信ないけど)
最近縦抱っこもしてみました。ゆりかご抱きよりは機嫌いいかもしれませんが、やっぱりしばらくすると泣くんです。
うちの子は胎盤早期剥離でお腹の中で苦しい思いをしたので、もしかしてお腹の中を思い出すスリングの体勢が嫌いなのかも?!しれません。
でも練習あるのみですよね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ごめんなさい 回答ではなくって 便乗かも
うちもつい3日前にピースリングが届いたんですが
なかなか 使いこなせてません;;
2か月のベビは入れたらなんとなく
苦しそう・・・テールはさほど気にして
なかったのですが やっぱりリングの
ところにまきつけるんじゃ ないでしょうか?
うちは高額だったので 絶対つかいこなせ!と
いう感じで必死に特訓?してます・・
miwawaさんもつかいこなせるといいですね・・
お互いがんばりましょう!
お返事遅くなりましてすみませんでした。
そうなんですよね、なんとなく、苦しそう・・・
しっくり来ないというか。
サイトを見るとスリングに入れると赤ちゃんはすぐにご機嫌♪とか書いてあるので、やっぱり練習あるのみなんですかね・・・
高い買い物だったし、使いこなせるよう、頑張りましょうね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wifiレンタルについて 4 2023/06/15 16:40
- 会社・職場 工場勤務で働いている入社4ヶ月の21歳の女性です。 1.最初、部長は優しい人だと思いましたが、あるこ 2 2022/03/24 18:11
- いじめ・人間関係 とんかつ屋で非常識親子連れ(婆付) 2 2023/02/10 23:08
- その他(家族・家庭) 父の嘘に騙され実家へ戻ってしまいました‥。 5 2022/11/16 00:03
- 子育て 欲しいものを欲しいと言わない小5の長男 私は子供の頃 欲しい物はぜったいほしい!!!という子供でした 10 2023/04/26 16:34
- 食べ物・食材 畜産は廃止にすべきではないでしょうか? 牛のゲップによる地球温暖化問題、運搬に使うエネルギー問題、飼 24 2022/11/04 14:03
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- 介護 デイサービスに行かせるタイミングについて 5 2023/04/06 15:04
- その他(悩み相談・人生相談) 畜産って残酷ですよね。私は動物が好きなので特に思います。 畜産は廃止にすべきではないでしょうか? 牛 16 2023/04/11 16:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抱っこ紐 どっちがいい??
-
3ヶ月の赤ちゃんの抱っこ紐、縦...
-
子供の足にうっ血性の赤い斑点...
-
生後3ヶ月、ベッドで寝ません
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
毎日毎日散歩ばかりで・・・。
-
夜泣き?もうすぐ6ヶ月の娘・...
-
赤ちゃんと2歳児、外の散歩
-
新生児の立て抱きの抱っこ紐、...
-
乳児の外出
-
抱っこ紐。これは本物?偽物?
-
眠る赤ちゃんを見ると、こっち...
-
母親失格でしょうか
-
完全に首が座っていない娘のお...
-
スリングがうまく使えません
-
教えてください
-
抱っこ紐で出かけるときの赤ち...
-
生後4ヶ月 外だと静かですが...
-
1日が長いです(育児中)
-
新生児期から添い寝で寝かしつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
散歩やお出かけに出ると寝てし...
-
子供の足にうっ血性の赤い斑点...
-
6ヵ月の自分の子供が嫌いにな...
-
生後4ヶ月 外だと静かですが...
-
赤ちゃんに泣かれてしまいます
-
座ったまま寝たい
-
抱き癖って本当に無いのでしょ...
-
今度タクシーで5ヶ月の赤ちゃん...
-
スリング使用時の首の曲がりに...
-
抱いてないと泣く赤ちゃん 二...
-
赤ちゃんが夜中に這いずり回ります
-
2ヶ月 布団におろせない
-
抱っこ紐で出かけるときの赤ち...
-
離れられない!
-
完全に首が座っていない娘のお...
-
飛行機とフェリーの移動、どち...
-
赤ちゃんを連れてると話しかけ...
-
赤ちゃんが一人で寝てられるよ...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし...
おすすめ情報