アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 2ヶ月半の息子がいます(一人目です)。
 1ヶ月健診でも「珍しいタイプ」と言われたほど新生児の頃から寝ない子で、起きている時は、オッパイか抱っこをしていなければ、手足をバタバタさせて激しく泣きます。
 最近、私の腰痛がひどくなってきたので、ベビーカーで連れ出すようにしたところ、ベビーカーで動いていればご機嫌になって寝てしまうことを発見したので、その後は散歩三昧の日々を送っています。
 毎朝、洗濯が終わると家を出て、ひどいときは夕方までウロウロしています。
 お陰で腰痛は楽になりましたが、家事はできないし、育児書には「2ヶ月児の外気浴は2時間程度まで」とあって、気になってきました。永遠に散歩ばかりというのもマズイなあ・・と。
 こういう「寝ない子」を持たれた人は、どういう風に時間を過ごしているのでしょうか?
 核家族育児で周囲に友人もいないので、一人で悶々としています。どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

 こんにちは。

うちは1ヵ月半の男の子(1人目)がいます。
 うちの子も起きている間は抱っこしてかつ歩いていないと怒ります。
 我が家には’ハイローベッド&チェア’があります。足は車輪がついていて簡単に移動でき、ベッド自体は高さが5段階に調節でき、ベッドは前後にゆらゆらスイングするものです。ベッドは、背中が起き上がるようになっており、お座りできるようになったら、いすとして使うようです。
 ベッドに寝かせると怒るときも、これに乗せて、人の輪の中心におくとご機嫌さんになります。
 うちの姉は姪っ子をこれに乗せて、足で時々スイングさせながら家事をしていたようです。

 わたしも1人目の子供で、なにもかもどうしたらいいのか、毎日『これでいいのかなあ?どうしたらいいのかなあ?』ばかりです。何を話しかけていいのかさえもわかりません。
 悩みながらってのはみんなおなじなんでしょうね、きっと。
 大したことはかけませんが、とりあえず我が家で重宝してるベッドのご紹介でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうなんです。うちも、「抱っこ」だけでは駄目で、歩いてないといけなくて・・「今日はダルイから許して」などと言いながら腰掛けますが、やっぱり許してくれません。
 知人にハイローチェアを譲ってもらったばかりなので、試してみます。ありがとうございました。
 

お礼日時:2005/09/27 23:36

こんにちは。


2歳児のママです。

私も散歩三昧の日々を過ごしてました。
2ヶ月頃は真夏だったので、夕方のみでしたが、
涼しくなってからはよく出てましたね。(真冬も)

私は寝たら連れて帰り、そのまま玄関にベビーカーをいれ
起きるまで放置してました。その間に家事してました。
散歩は公園で、大きいお兄ちゃんがやることとか見せてましたね。

真冬はレインカーバーをかけて、お散歩してました。
寝たらやはり玄関で放置です。(毛布とかはかけてましたが)
4ヶ月から市の育児交流会に午前中通って、子供を疲れさせました。
友達も出来、家も行き来して楽しかったです。(みんなお友達探しにくるので馴染みやすかったです)

10ヶ月(春先)に自転車を購入し、また散歩三昧。
自転車なのでだいぶ楽でした。

半年ぐらいするとおもちゃでも遊ぶようになるので、ちょっとマシですよ。
首がすわればおんぶして家事が出来ます。
赤ちゃんもご機嫌です。(昔ながらのおんぶ紐が一番らくです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も、やっと寝た子をベビーカーから抱き上げるのが惜しくて、夕方の散歩から戻ると、アパートの階段をベビーカーに乗せたまま運んでいます。かなり重いのですが、背に腹は変えられない気持で・・でも、そうやって玄関に放置しても10分くらいで気付かれてしまって、がっかりしたりしています。
 同じ経験をした人がいると知れただけで救われます。ありがとうございました。次は自転車ですね。

お礼日時:2005/09/27 23:41

#2です。



#1さんと同じで、電動のハイローチャア借りてきて、揺らしてました。
3ヶ月ぐらいまでよく寝ましたね。

その間家事して、空いてる時間は昼寝してました。

生協の宅配利用・食器洗い乾燥機購入して手抜き家事です。
    • good
    • 0

こんばんは。


うちの子はつい最近まで「泣き虫で寝ない子」でした。
お答えになっているかどうかわからないのですが、私は開き直って1日中散歩してましたよ。
育児書もあまり読まないので2ヶ月児の外気浴は2時間までなんて今初めて知りました(笑)。
もちろん常識的に考えて、直射日光に当てるべきでないとか、暑い日・寒い日は控えめにとかは了解してます。
でもとりあえず2ヶ月半から4ヶ月くらいまでは1日3~4回出掛けていました。
だって、そうでもしないと、家中抱いて歩き回っていない限り1日中ギャーギャー泣いてましたし、運良く昼寝してくれても10分もたてばまた起きて大泣きなんですから仕方なかったですよ。
親子ともども幸せになるにはそれしかなかったのです。

道具も使いましたけれどね。
メリー、バウンサー、電動ハイローチェアー…。
それなりには泣いていない時間を作れましたが特効薬とまではいかなかったんで、やっぱり最後は散歩でした。

でも首が据わり、手足が上手に動かせるようになり、寝返りが出来るようになると一人遊びの時間ができて、だんだん手がかからなくなり、4ヶ月過ぎる頃には散歩も1日1回で十分になって、昼寝も1時間くらいのを1日2回できるようになりました。
ちょうど真夏に差し掛かっていたので助かったなーと思ってました。

大丈夫ですよ、家事もだんだんできるようになります。
それまでは質問者さんがいちばん快適だと思う手段を選べばいいんですよ。
こんなに大変なんですから少しは自分を甘やかしましょう。
泣いてばかりの赤ちゃんを育てたことのない人の助言はストレスになるようだったら聞き流しましょう。
抱きすぎ、甘やかしすぎ、運動なんだから少し泣かせておけばetc.…もちろん、従ってみようと思われるならそうされればいいですし。

でも、友達は作ったほうが救われると思いますよ。
私は2ヶ月ちょっとの時に赤ちゃんの集まりに行ってすごく気晴らしになってよかったです。
近所の知り合いもたくさん出来ましたし。
よその子達はみんなおとなしく寝転がっていて、私だけがほとんどの時間スリングに入れて立ったり揺らしたりしてましたけど、むしろ、ああやっぱり私って人より頑張ってたんだ、偉いじゃん!ってかえってすっきりしました。
一大決心が必要かもしれませんがどうぞお試しあれ。

うちの子もまだ6ヶ月です。
今後もいろいろ悩みはつきないと思いますが、お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今日は天気が悪くて長時間の散歩に出られなかったため、スリング三昧で過ごしました。かなり肩が痛いです。
 アドバイスありがとうございました。まずは目標を4ヶ月にして頑張ります。
 友達を作るのは得意ではないのですが、そうも言っていられないので、機会をみつけてトライしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/27 23:46

毎日おつかれさまです。

うちも上の子が寝るの大嫌いっ子で、寝るまで抱っこしていないと大騒ぎでした。今4歳になるところですが、今でも夜になると寝るのがイヤだと涙をながしていますよ。
もちろん、お昼寝なんかも一切したがらず、完全母乳だったので、おっぱいを吸わせながらか、ベビーカーをひたすら押しまくる日々でした。
もう少ししたら首がすわる頃ですよね。おんぶができるようになると、格段に楽になりますよ。おんぶして家事ができるし、気がつくと背中で寝ていたりしますから。
それから、児童館などに行ってみてはいかがですか?同じ年齢の子供が集まる活動などもあるし、お友達もできますよ。何より一人でいるより気持ちがスッキリするし、楽しいです。
ちなみに、うちの寝ない4歳の娘は、お昼寝をしないかわりに8時には熟睡してます。夜は自分の時間♪育児はだんだん楽になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も今のところ完全母乳なので、おっぱい→スリング→ベビーカーを繰り返している感じです。私自身は、おっぱいを飲んでくれている時間が一番ほっとできる時間です。
 なるほど児童館などがあるのですね。これまでは、何の目的もなくさまよっている感じでしたが、今後は、徐々に散歩に目的地を作って出掛けてみるようにしてみます。ありがとうございました。
 

お礼日時:2005/09/27 23:52

こんばんは


私にも3ヶ月に入ったばかりの息子がいて、同じく激しく泣いてばかりで毎日毎日散歩でウロウロしてます。寝たかなと思っても眠りが深くなるまで20分以上歩いて、#2さんのように玄関にベビーカーごと入れ、様子を見ながら家事をしています。そして泣き出すとおっぱい、またウロウロ・・
何のアドバイスもできず申し訳ないのですが・・・質問者さんが散歩してるとき、私も散歩してます。ひとりじゃないです。今は本当に大変だと思いますがお互いきっと良い思い出になると思います!頑張りましょう!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が遅くなり申し訳ありません。その後、同じ思いで散歩してる人がいる、と思いながら、やっぱり毎日散歩してます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/05 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!