
公道での運転と教習所で習う運転の差について質問です。
両者に何故か差があることは実際に公道を走ってみて分かっているのですが、その中で頑なに教習所所で習った運転を貫くことは危ないのでしょうか。
自分自身で意識していることは、左折の際にはべったりと左に寄る(車道外側線を踏むか踏まないか位まで寄るようにしています)、信号のない横断歩道では歩行者が待っている時は急停止になっても止まる(発見が遅いことが問題でしょうが、しかし急停止しても追突しないだけの車間距離はとらなくてはいけないはず)、法定速度は守る、という感じです。
この先上位免許も取ろうと思っているので、法規走行を忘れないようにしたい、そもそも全員が法規を守っていれば流れを乱すことにはならないはず(なぜ守らないのか、守りたくないなら法規を変えるように働きかけるべきと思います)、との考えです。
実際に、自分の付近にこのような車両が走っているとどう感じるのか、危険度はどんな感じなのか、お聞かせ頂ければと思います。
あまり危険な様子であれば、法規もありますが現実に合わせたほうがよいのかもしれないと考えています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
法規遵守はよろしいですが、例に挙げられた「横断歩道前で急停止」、「左折時に左べったり」は感心しませんね。
そんな危ない運転をしていたら、せっかくの法規遵守が泣きますよ。急停止はよほどの緊急時でなければしてはいけません。ましてや横断歩道の前でするなんて、とんでもありません。ぶつけてくれと言っているようなものです。歩行者がいたら急停止せずに止まるのが当たり前です。それが出来ず急停止するのは単なる未熟です。
左折時に左べったりは、後ろから来る自転車やオートバイにまったく目が向いていませんね。そんなことしているとそのうちに巻き込み事故を起こしますよ。右折でも左折でも、前方だけでなく後方をしっかり確認していなければいけません。絶えずサイドミラーやバックミラーに目を向ける習慣をつけておけば、左べったりにする必要はありません。ちゃんと車線の中央を走りましょう。
法規か現実かの選択の問題ではなく、車を安全に運転する意識と習慣の方が大事でしょう。そうすれば自然と法規遵守になるし、現実的対応になります。
ご回答ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありませんでした。
法律や教習所走行にすべてを注ぐのではなく、安全運転を心掛けることを最優先にすれば、自ずと良い走行になるようですね。
No.7
- 回答日時:
実際に公道に出て運転するようになれば分かると思いますが、大切なのは周りの(他の車を運転していたりする)人たちとのコミュニケーションです。
周りの人たちを無視して、自分は法律を守っているんだ!と一人勝手な運転をするのは、法律を無視して一人勝手な運転をする暴走族の無謀運転と大差のないことです。
上位免許を目指すのは立派だと思いますが、周りに迷惑を掛けまくる運転者にはならないでください。
No.6
- 回答日時:
左折の際にはべったりと左に寄る
その前に 左側の安全を目視で確認するのが先です バイク 自転車の併走を
ようするに他の車も事故に巻き込まない運転を心掛けるのが 大事です 遵法も違法な時があります
ご回答ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありませんでした。
もちろん左による前に目視とミラーで横にバイク、自転車がいないことは確認しています。
頑なに法律遵守の前に周りに合わせた走行を心掛けます。
しかし、なぜ左折のウインカーを出している車の左を抜けようとするのでしょうかね、そもそも左抜けは禁止のはずなのに。
私もバイクに乗りますがすり抜けは一切行わないので謎です。
No.5
- 回答日時:
極端ですね。
危険予知と回避を忘れていませんか?
それが最優先ですよ。
発見が遅い?
人がいるかもしれないと予知してスピードを落として安全確認を行うのが先ではないですか?
それが出来ていれば急ブレーキはないはずですよ。
左折時に左に寄る事は悪い事ではないですが危険がないかどうかを確認した後ですよ。
法規を守るのは正しいですがその法規は安全の為にあるのであって安全を度外視した法規の遵守はあり得ないと個人的には感じます。
それと教習所で習う方法が全て正しいとは思わないでください。
教習所での指導は運転のスキルが足りない人でも事故を起こしづらい様にスキルにあわせた行動になっている側面もあります。
ご回答ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありませんでした。
教習所の走行にそのような背景があるとは思いませんでした。
確かにもっともなことだと思いました。
教習所の走行が理想走行というわけではないかもしれないのですね。
廻りに合わせた走りにするようにしようと思います。
No.3
- 回答日時:
法規に基づいての運転は良いことだと思います。
ただ・・・
>信号のない横断歩道では歩行者が待っている時は急停止になっても止まる
ってのは危険ですので、
急停止しなければいけないような時は、止まらずに走り抜けましょう。
それから・・・
50km/h規制だから50km/h以下ならOKと・・・30km/hで走るのはやめて欲しいです。
ご回答ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありませんでした。
そもそも横断歩道で急停車することは私が歩行者の発見が遅れていることですので、より注意したいと思います。
No.2
- 回答日時:
>信号のない横断歩道では歩行者が待っている時は急停止になっても止まる
対向車がいないのなら、百歩譲って停まって良いけれど、対向車が数珠つなぎならどうするの?
歩行者は渡れるわけでも無く、只渋滞を作るだけです。
一人の馬鹿正直のために。
>急停止しても追突しないだけの
意味の無い急停止は違反です。
急停止して良いのは、生命の危険があって、それを回避するためです。
歩行者のために停まることは生命の危機に迫られていますか?
>その中で頑なに教習所所で習った運転を貫くことは危ないのでしょうか
現場での摺り合わせも出来ない低能力者では、自動車の運転は無理なんです。
只の危険物でしかありません。
ご回答ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありませんでした。
とりあえずは周りの流れに合わせていくことを優先します。
しかし、なぜ教習所で教わったことを守らなくなるのでしょうかね。
その中で出来る範囲のことで走るのが本来は正しいと思うのですがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(車) 北国のM県の車やバイクの運転は、あまりにも荒すぎませんか?なぜ彼らはあんな違法な運転を繰り返すのでし 3 2022/11/08 08:08
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- 運転免許・教習所 一方通行以外なら対向車線を逆走しても違反ではないのですか? 6 2022/07/12 17:42
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 事故 周辺住民なら分かる、事故の多い交差点で一時停止し交差点に侵入し渡りきる直前に一時停止、減速せずに目の 1 2023/03/20 18:50
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- その他(車) 煽り運転の定義 10 2022/09/26 06:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
何年経っても運転がうまくなり...
-
マニュアル車が運転できる人は...
-
マニュアル車の運転が下手すぎ...
-
免許取得してまだ車乗り始めて1...
-
畑(親の私有地)を未成年が無免...
-
公道での自動車の運転
-
物理的に運転が必要な仕事でも...
-
1.5トントラックは普通免許で運...
-
昨日岐阜県でバイクの二十歳の...
-
アルコール0.5%のビアリーを一...
-
タクシードライバーは二種免許...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
昨日岐阜県でバイクの二十歳の...
-
マニュアル車の運転が下手すぎ...
-
先日の自動車運転適性検査が1E...
-
車を50代で運転するのは、無謀...
-
畑(親の私有地)を未成年が無免...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
アルコール0.5%のビアリーを一...
-
なぜ運転中手を繋ぐんですか?
-
女性ドライバーの方へ質問です。
-
車の免許取得出来るかとても不...
おすすめ情報