
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと調べてみました。
アドビのデータベースに依れば、Illustrator9.0においてクリッピングマスク付きEPS画像をリンクから埋め込みに変更すると見かけが大きくなる、という現象が確認されていますが、これではないんでしょうか。
もしそうなら最新のアップデートで解決されます。
参考URL:http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2192 …
ありがとうございます!
確かに最近、再インストールしてアップデートをしてませんでした!
早速、アップデートをしたいと思います。m(_ _)m
No.7
- 回答日時:
最近私も同じ問題に直面して悩んでました。
クライアントからEPSをリンクして作ってくれと言われて
リンクで貼って試しに埋め込んでみたら大きくなっちゃって
規格からはみでちゃうんです。
ありゃりゃ…大変だ…
私なりに考えて試したところ回避することができましたので
その方法を紹介します。
考えてみてください。
たとえば何もしない四角い画像(クリッピングパスを使用していない)の大きさは変わりません。
変わるのはクリッピングパスで切り抜いた画像です。
さらに、画像とクリッピングパスで切り抜いた画像の
比率が大きければ大きいほど大きさが変わります。
もうだいたいわかってくるかと思いますが、
クリッピングマスクを作る際にギリギリの大きさまで
トリミングをすることによって、大きさはあまり変わらずに
リンクのプレビューを表示することができます。
どうでしょうか?
これで解決すればいいのですが
なるほど!確かに、その差は大きいですね。
画像が小さい方がメモリもくいませんから、作業効率も良いですね。
ありがとうございました。m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
#3です。
イラストレータ上では解像度の変更はできないのでやっぱりペイントソフトが必要ですね。
例えばフリーソフトでもいいものがありますよ。
ちなみに解像度の確認だけならファイルのプロパティ→概要→詳細設定で分かります。
http://www.forest.impress.co.jp/library/pixia.html
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/pixia.html
No.3
- 回答日時:
>実際に配置してある画像サイズより埋め込むことで10%くらい自動的に大きくなってしまうことがあります。
ここを確認したいんですが,例えばペイントソフトで印刷した時よりイラストレータで印刷した時の方が大きいという認識でいいでしょうか?
もしそうなら画像の解像度を確認してみてください。
つうじょう「72dpi」になっていると思うのですが,これが変わっているとイラストレータではサイズが変わってしまいます。(イラストレータでは解像度で配置しているからです。)
この回答への補足
普段、ペイントソフトは使わないのでその辺はわからないのですが(勉強不足でスミマセン)DTPの現場では350dpiの画像を使ってます。
この場合、イラストレータのどこをチェックすると良いのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
あ、失礼。
大きくなるのは縦横のサイズですか?。
自分はWindows版9.0ですが、そのような現象には出くわした記憶がありません。
お力になれず、すみません~。
No.1
- 回答日時:
そこまで気にして見た事ないですが、増えますか?。
埋め込み後のaiファイルサイズが、埋め込み前のaiに画像ファイルサイズを足したものより10%大きくなる、ということでしょうか。
自分ならその程度の増え方なら「編集時表示用のサムネイル?画像が追加されたか、管理用データが付加されたのだろう」と考えると思いますが、...気になりますか?。
この回答への補足
ありがとうございます。
まず、知識不足で…
「編集時表示用のサムネイル?画像が追加されたか、管理用データが付加されたのだろう」
このイミがちょっとピンと来ないのですか?(^-^;
私はDTPの現場で実データ(350dpi)画像を配置して作業してます。これを作業工程上、一時「埋め込み」をしたりすることがあるのですが、そのとき勝手に大きくなられるとレイアウト上、少々困るもので…。(-_-;
ちなみに、比率は天地左右均等に大きくなります。
いったい、何故なのでしょう~(?_?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング ホームページビルダー11で作ったHPにYoutube動画を埋め込みたい 3 2022/12/10 10:45
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator CS5 埋め込んだ画像を抽出(個別の画像で保存)できるか? 1 2022/11/28 16:18
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- 中学校 中学校の英語の授業でスピーチがあるのですが、そこでパワポを使いながら説明していこうと思っています。ス 1 2023/01/17 19:48
- DIY・エクステリア LANコンセントをおしゃれにしたい 3 2022/12/12 01:38
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ解像度でもサイズが違う画...
-
ExcelVBAで画像のサイズを調べ...
-
メールの添付ファイルを印刷す...
-
PowerPointでのjpeg保存
-
重たい画像を軽くする方法
-
解像度を落とさず拡大する
-
ワードの挿入画像が拡大する原因
-
Excel2016 まとめてのコピ...
-
2つのjpegを1つのjpegにまと...
-
PDF-XChange Viewerで、データ...
-
イラストレーターの線幅ツール...
-
Adobe Acrobat 9で挿入したテキ...
-
adobe illustratorのクリッピン...
-
作成したオブジェクト(長方形な...
-
Illustratorで角度を指定した円弧
-
IllustratorCS2でグラデーショ...
-
Photoshop7で「ターゲットチャ...
-
イラストレーターにマジック消...
-
イラストレーターでテキストボ...
-
二重のグラデーションの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールの添付ファイルを印刷す...
-
エクセルへ画像挿入、元サイズ...
-
「画像サイズが○○KBあって、350...
-
ワードの挿入画像が拡大する原因
-
同じ解像度でもサイズが違う画...
-
重たい画像を軽くする方法
-
ExcelVBAで画像のサイズを調べ...
-
解像度を理解できてませんdpiと...
-
スキャナで取り込んだ画像の縮小
-
画像サイズ(ピクセル)の変更
-
PowerPointへの詳細画像の貼り付け
-
PHOTOSHOP CS6でjpg保存すると荒い
-
PowerPointをjpg保存したとき。
-
Photoshopでイラレの画質を鮮明...
-
イラストレータで画像の埋め込...
-
photoshopで解像度維持してリサ...
-
ホームページの画像からポスタ...
-
素人に方に解像度を説明したい...
-
photoshop上で絵を描くにあたって
-
Excel2016 まとめてのコピ...
おすすめ情報