電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イラストレータ9.0を使ってます。

作業の工程で一度、画像を埋め込んだりすることがあるのですが、実際に配置してある画像サイズより埋め込むことで10%くらい自動的に大きくなってしまうことがあります。

なぜでしょうか?
何かの設定かと思うのですが、ぜひ解決したいのでお知恵をおかしください。m(_ _)m

A 回答 (7件)

ちょっと調べてみました。


アドビのデータベースに依れば、Illustrator9.0においてクリッピングマスク付きEPS画像をリンクから埋め込みに変更すると見かけが大きくなる、という現象が確認されていますが、これではないんでしょうか。
もしそうなら最新のアップデートで解決されます。

参考URL:http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2192 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確かに最近、再インストールしてアップデートをしてませんでした!
早速、アップデートをしたいと思います。m(_ _)m

お礼日時:2004/02/24 20:34

最近私も同じ問題に直面して悩んでました。


クライアントからEPSをリンクして作ってくれと言われて
リンクで貼って試しに埋め込んでみたら大きくなっちゃって
規格からはみでちゃうんです。
ありゃりゃ…大変だ…
私なりに考えて試したところ回避することができましたので
その方法を紹介します。

考えてみてください。
たとえば何もしない四角い画像(クリッピングパスを使用していない)の大きさは変わりません。
変わるのはクリッピングパスで切り抜いた画像です。
さらに、画像とクリッピングパスで切り抜いた画像の
比率が大きければ大きいほど大きさが変わります。

もうだいたいわかってくるかと思いますが、
クリッピングマスクを作る際にギリギリの大きさまで
トリミングをすることによって、大きさはあまり変わらずに
リンクのプレビューを表示することができます。

どうでしょうか?
これで解決すればいいのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!確かに、その差は大きいですね。
画像が小さい方がメモリもくいませんから、作業効率も良いですね。
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2004/02/24 20:40

すみません,#4のソフトは解像度の変更が無いようです。


失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、不可解な質問で申し訳ないです。(^-^;
解答くださいましてありがとうございます。

お礼日時:2004/02/24 00:20

#3です。


イラストレータ上では解像度の変更はできないのでやっぱりペイントソフトが必要ですね。
例えばフリーソフトでもいいものがありますよ。
ちなみに解像度の確認だけならファイルのプロパティ→概要→詳細設定で分かります。

http://www.forest.impress.co.jp/library/pixia.html

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/pixia.html
    • good
    • 0

>実際に配置してある画像サイズより埋め込むことで10%くらい自動的に大きくなってしまうことがあります。


ここを確認したいんですが,例えばペイントソフトで印刷した時よりイラストレータで印刷した時の方が大きいという認識でいいでしょうか?
もしそうなら画像の解像度を確認してみてください。
つうじょう「72dpi」になっていると思うのですが,これが変わっているとイラストレータではサイズが変わってしまいます。(イラストレータでは解像度で配置しているからです。)

この回答への補足

普段、ペイントソフトは使わないのでその辺はわからないのですが(勉強不足でスミマセン)DTPの現場では350dpiの画像を使ってます。
この場合、イラストレータのどこをチェックすると良いのでしょうか?

補足日時:2004/02/23 23:26
    • good
    • 0

あ、失礼。


大きくなるのは縦横のサイズですか?。
自分はWindows版9.0ですが、そのような現象には出くわした記憶がありません。
お力になれず、すみません~。
    • good
    • 0

そこまで気にして見た事ないですが、増えますか?。


埋め込み後のaiファイルサイズが、埋め込み前のaiに画像ファイルサイズを足したものより10%大きくなる、ということでしょうか。
自分ならその程度の増え方なら「編集時表示用のサムネイル?画像が追加されたか、管理用データが付加されたのだろう」と考えると思いますが、...気になりますか?。

この回答への補足

ありがとうございます。
まず、知識不足で…
「編集時表示用のサムネイル?画像が追加されたか、管理用データが付加されたのだろう」
このイミがちょっとピンと来ないのですか?(^-^;

私はDTPの現場で実データ(350dpi)画像を配置して作業してます。これを作業工程上、一時「埋め込み」をしたりすることがあるのですが、そのとき勝手に大きくなられるとレイアウト上、少々困るもので…。(-_-;

ちなみに、比率は天地左右均等に大きくなります。

いったい、何故なのでしょう~(?_?)

補足日時:2004/02/23 22:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!