アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他人から貰ってゆずの木、植えてから十数年たちますが
2~3年前2個ほど生った後生りません。

植えてある場所は、建物の北側で夏は、それなりに陽
があたりますが、冬は、午前中だけ陽が当たる場所です。

木をいじめるとよいと聞いたので根切りをしようと思います。
根切りの時期と木からどのくらいの距離を根切りするのが良いのか
教えて下さい。
又、その他
ゆずを生らせるいい方策があったら教えて下さい。

A 回答 (2件)

夏場に伸びすぎたと言って枝を切っていませんか?


実を付けたいなら、果樹の栽培法に書いてある剪定時期を守って、それ以外の時期に切らない事です。

その上で、根をいじめて成長を抑えて、花芽を付けたいなら、根本と枝の一番広がっている下の地面との中間当たりを丸く掘って、根を切りましょう。
十数年経っている木なら、半径5~60センチくらいかな、そのくらい離した所を掘っても根が出てこなかったらさらに根本に近い所を掘って(崩すだけですので、簡単かと思います)。
深さはスコップ半分くらいの深さ。これもやっぱり60センチくらいかな。
そして、その根を切るために掘った穴の外側に3ヶ所くらい幅を広く掘って、そこに鶏糞を埋めて、埋め戻します。
鶏糞が埋まる所は3~40センチくらいの深さに。
そして埋め戻しておけば、発酵する臭いもないし、もし根が張ってきて発酵熱で根が灼けてもその部分ですので、再度根を痛められるので、さらに花芽を付けやすくなります。
ただし、ここで出来る花芽は来年の春に咲く花芽かと思います。

油かすや窒素肥料は数年間控えましょう。ここ数年はリン酸肥料を中心に。花が咲き始めたら、カリ肥料を追加して、実が成るようになったら窒素肥料も追加して。

成り出すまでは枝葉は切らないつもりで、伸び過ぎたら枝を下にさげましょう。
    • good
    • 4

 我が家でも、先日、ゆずを植えていたところ、近所の方に次の代にならなければ柚須の実はできないということわざを教わりました。



 植物の成鳥には栄養成長と生殖成長があります。剪定や根切りは栄養成長を促進するのでは。枯れそうになると、子孫を残すため花や実をつけますが、いじめ方にも順序があるようです。

 とりあえず、下記を参照しました。

http://www3.ocn.ne.jp/~takuchan/yuzu/faq.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています