プロが教えるわが家の防犯対策術!

来月、出産予定日を控える初産婦です。
そろそろ名前を考えなくてはと思い、色々調べているところです。
子供は女の子です。
名前は、字画・誰からも読めて・わかりやすく・清楚な感じでつけたいのですが。。。
主人は私が候補に出した名前が、全部気に入らないらしく却下されます。
かといって、自分では何も調べることもなく思いついた名前を「これどう?」と言ってきて、
何故この名前にしたの?と聞いたら「意味なんてないよ!響きだよ!」という感じです。
この前は「実家で飼ってた犬の名前」とかいう始末です・・・。

すごくいい名前を考えて、母に相談したら「素敵な名前じゃない。」と言ってくれたのですが、
主人は「ソープ嬢みたいだからダメ」と言われてしまいました。

色々調べた名前は却下され、雰囲気で考えられた名前なんて嫌です。。。。
子供にちゃんと説明出来るような名前をつけてあげたいです。
でも、このままじゃ何も決まらないし、犬の名前になってしまいそうです。。。

主人が真剣に名前を考えてくれる状況を作りたいのですが、アドバイスいただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

 うちは大変お世話になった恩人や尊敬する先輩から少しずつ音や文字をもらってつけました。


 その人とのエピソードや思いを語ったら、即OKでしたよ。
 最終的な漢字のあて方だけは、画数含め最後まで悩みましたけど。

 そういう、過去のいきさつやエピソード、願いなんかがが交えてある、ストーリーのある名前だと、あまり反対はされないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました<(_ _)>
エピソードですかっ!
参考になりました!

お礼日時:2013/01/07 10:37

どちらも自分の意見を押し通すと決まらないですよね。


妥協とは言いませんが、歩み寄りは必要なのでは?

例えば、ご主人の案にあなたが意味をつける。
「はなこ」がいい、と言うなら「華子(華やかな子になるように)」など。

あなたが候補の名前のどこが嫌か具体的に聞き、提案する。
「ソープ嬢みたい」とはどう言うことか聞き出す。今風で嫌か?キラキラネームで嫌か?和風がいいのか?「レイラ」は嫌でも「レイ」ならいい、とかあるかもしれません。

呼び名や漢字の案を出しあい、そこから考える。
「あっちゃん」と呼びたい→あつこ、あすか、など。
「愛」を使いたい→愛理(あいり、えり)など。


うちは、漢字の1文字を旦那が選び、私が画数を見ながら案を出し、最終的に二人がよいと思った名前にしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
話し合いがちゃん出来てなかったかなぁ。。。って思います。
ちゃんと真剣に考えられるような雰囲気に私が持って行かなければダメですね!大変参考になりました。

お礼日時:2013/01/07 11:07

 うちもそんな感じでした。


 息子は、早めに生まれたので、名前が決まったのが産後10日目でした・・
 お七夜とか、全然無理でした(^^;

 こういうのはどうでしょう。
 ご主人に、いくつか響きの良い名前(とご主人が思うもの)をあげてもらう。
 それに対して、奥様が漢字などをあて、画数を見る。
 その際に、名前に意味を持たせる。

 うちは、いくつかの漢字候補の中から、子供が書きやすく、画数的に良さそうな
 漢字をピックアップ、そこから画数を見てほかの感じを組み合わせ・・だったので、
 意味は後付けです。でも、名前って不思議ですね、意味を持たせて呼んでると、
 だんだんその子にしっくりくるんです。

 とりあえず、決定は顔見てからでも良いと思いますし、
 ご主人に「名前の響き考えて、いいのがあったら教えて」と言ってみては。
 さすがに、犬の名前は義両親が反対なさると思うから、と却下しておいて・・。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました<(_ _)>

ウチも出産後になりそうな感じです。。。

色々考えてゆっくり検討してみようと思います。

お礼日時:2013/01/12 19:34

私は殆ど思いつきです。


最初の子は私が、二番目の子供は妻が名前を考えました。

思いつきではありますが、外人にも発音しやすい事は考えました。
私は名字にHが入っているのでフランス人には発音出来ないんです。
ですので、名前の方は各国語でも問題のない音を選んだという訳です。

ご主人にも一つ何か、これだけはこうしたい、ここだけは守ってみたいな提案をしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました<(_ _)>

「名前の理由なんか後付けでいいんだよ♪」と言って真剣に考えてくれないんですよね。。。

提案も受け付けてくれるか心配ですが、やってみようと思いますっ!

お礼日時:2013/01/12 19:31

>意見の相違で子供の名前が決まらない


色々調べた名前は却下され、雰囲気で考えられた名前なんて嫌です。。。。
子供にちゃんと説明出来るような名前をつけてあげたいです。
でも、このままじゃ何も決まらないし、犬の名前になってしまいそうです。。。

主人が真剣に名前を考えてくれる状況を作りたいのですが、アドバイスいただけますでしょうか。

      ↓

お子様の誕生予定、おめでとうございます。
安産と元気な赤ちゃんの誕生並びにすくすくと成長されますことを心より祈念申し上げます。

さて、お名前の件ですが・・・

ご主人のテレかシャイな性格からか、お名前の中々決まらないのはヤキモキされますね・・・

<私見>
この世で縁あって結ばれしお二人、そのお二人の愛の結晶であり、最高傑作として世に送り出すのがお子様です。
そんなお二人の期待と希望を込めての命名ですから、お二人で候補作と命名理由を記入し、何点かの案を一覧表にされ、その中から5点程度に絞り込み、良くお二人でご相談されて3点にし、その中から自覚や語韻や姓と名のバランス等をチェックされ、ファイナウアンサー&ベストアンサーを決められたら良いとお思います。

また、、苗字との組み合わせや読み方の語感・語韻によっても、名前の印象は変わるでしょうが、名前の流行もあるでしょうし著名人や知人等の名前とのカブリも金あさるケースもあるでしょう・・・
特に女の子の場合は、婚姻によって将来は姓が変わるケースもありますので悩ましく、迷いだしたら大変だと思います。

凝りに凝った名前<キラキラ&DQN&難解な名前や読みが多い>の多い中では、ご両親が生まれてくるお子様への願いや期待を込めて名付けられ・命名理由を将来語り合ったり話せる名前が一番だと思います。
そして、新鮮・清楚・穏やかな感じがして、お子様が好きに成ってくれそうな名前であれば、さらに良いですね。

<私見>

人に、どんな名前を付けようかと聞かれたら・・・私は、苗字とのバランスや字画・運勢や子供への愛情と期待を表し祈念しての命名(名前)ですから、そのお子様に取っては、名前はこの世で最初の自分の為の両親からのオンリーワンのプレゼントでもあります。

ご両親が心を込め、その子の成長と幸福を願って命名され色紙等に残しておかれる事をお薦めします。
そして、お子様が成長した時に、その名前の由来や命名への思いを、お子さんの幼い頃の思い出・エピソードと一緒に語れると良いですね・・・。
と、答えています。

ご主人と名前で意見が合い難いのは、まだまだ時間は有ります、焦らずにゆったりとした気分で生まれてくる我が子の名前をベストファイブ案と命名理由を一覧表にして、ご主人と貴方様がお互いに出し合って、共通なものがあればよし、無い場合は各々の進める名前を出し合って命名理由と姓名のバランス・語韻[リズム感)で、推薦人と審査員のように意見調整をなさってはいかがでしょうか?
将来、家族で命名理由や意見調整の過程を楽しく語り合える、そんな日がきっと来ると思います。


◇先人が訓える所では、

「名は体を表す」とか「名前負け」と言う格言が有りますが、ご両親の大きな期待で付けた名前に位負けしたり、挫けては本末転倒であり、名前が人を作るのではなく、人が生き方が名前を立派にも・優しさや尊敬される事にも繋がるのだと思います。
そういう意味で、両親は名前に愛情・期待・願いを込めて、その思いのように我が子を慈しみ育てる、その後の本人の努力・活躍で、その願や思いが名前が誇りを持てる、名前に人格が相応しく、似合って来るのではないでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2013/01/12 19:41

私には男の子が二人いますが、二人とも私の一存で決めました。


占いに凝っているカミサンには、後になって「占ってもらったら画数が悪い」とかなんとか文句を言っていますが決めてからでは遅いですね。

名前は、その子にとって一生のものですから呼びやすく、姓と合わせ語呂が良く、名付け親の意思が入った名前が良いと思いますので、イメージや雰囲気だけで流行の名前を付けるのは反対です。
その線で説得されてはいかがでしょうか?

我が家の子は、あまり難しい字を使わず、早い内からある程度形よく漢字が書けて、誰が読んでも間違えなく読めるようにと文字を決めました。
長男が洋一(七つの海で、何か一つ一番になるように)、二男が弘史(広く歴史に名を残すように)と名付けました。
また、二人ともローマ字で書いた時に「I=愛」が2つあるのもミソです。
優しく愛情の多い子になるようにとの願いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)>

そういう説明が出来る名前を付けたいと思ってます。
名づけは、親が子供に送る最初のプレゼントなので。。。

お礼日時:2013/01/12 19:40

ご主人を頼らないで決めてはどうですか?


いい加減に考える=興味があまりない
のかも知れませんね。
任せると言ってくれたら楽なんですがね(^-^;

私も今キラキラネームなるものや複雑な漢字、当て字の名前が嫌でした。
子どもはずっと子どものままではなくあっという間に大人になる。
40のおじさんがキラキラネームって…と思うとまともな名前にしたかった。
漢字が複雑過ぎるのも将来何かにつけて試験、書類などに沢山名前を書かないといけないのに大変だろうとも考えました。
また名前でいじめに合う子もいるので親として名前ってすごく責任の重いことだと感じていたので。

主人は海外へ留学経験があり3文字の名前なので中々覚えてもらえず苦労したと言っていて、けい、こう、そう、りょう、などの一言で言える名前にしたいという希望だけあったので、それだけ受け入れ私が漢字、画数、意味合いなど調べて決定しました。


ご主人に希望がないならば奥様が決めればいいと思いますよ♪
それともしかしたらまだ赤ちゃんの姿を見ておらず、男性には中々実感が湧かないだけなのかも知れないので、出産までに候補をあげておいてベビちゃんの顔を見て決定しても遅くはないかも知れませんね。
実感したとき初めて真剣に考えてくれるかも…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました<(_ _)>
私も主人に頼らず決めてしまおうと思ったのですが、
「そんな名前付けたら絶対呼ばないっ!」と言われてしまって。。。親に名前を呼ばれない子供にしたくないですし、
やはりお互い話し合って付けたいんですよね。。。

お礼日時:2013/01/12 19:38

赤ちゃんの顔を見てから決める、というのもあります。



産室で見た青空がきれいだったから「蒼空(そら)」ちゃんと名付けられた人も
知ってます。

こんな方法もありますよ、ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)>
それもありですね^^

お礼日時:2013/01/12 19:35

私の場合ですが、2人目の名前で悩んでいたときに、


こちらで相談した時に、コメントされたことなんですが・・・
一番子供の名前を呼ぶ回数が多いのは、
母親なんだそうです。
母親が気に入らない名前を付けた場合、
最悪の場合子供の名前を呼ぶのもいやになり、
(虐待)のような状態になってしまうと言われました。
なので、母親の気に入った名前を付けるのが一番良いと教えられ、
その通り、私の気に入った名前を付けました。
正直、とても珍しい名前です。英語圏でも通じるような名前です。
確かに、冷静に考えてみると
子供と一緒にいる時間が一番長いのは、母親で
そして、名前を呼ぶのが一番多いのは母親です。
なので、母親の気に入った名前を付けるのが一番だという理由では
ご主人は納得しないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

うちは逆に主人が「そんな名前付けたら絶対呼ばないっ!」という感じです。

やはりお互い納得のいくよう話し合いたいと思います。

お礼日時:2013/01/14 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!